表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/109

第三話 カラーレンジャー 前編 3.嫉妬(5)

* * *


 図書室の閉館時間10分前。今日が返却期限の本を持って廊下を走った。曲がった廊下の先。中の電気がまだついているのを見ると、ほっとして足を緩める。

 図書室に入ると残っている生徒はほとんどいない。私はすぐにカウンターに行き、本を返却した。

 すると図書委員の女生徒達が何やら困った様子で窓側を見ている。つられてそちらを見ると、一人の男子が席ですっかり寝入ってしまっていた。組まれた足の上には開かれたままの本。かけられた眼鏡がずれて落ちそうになっている。180センチを越える身長のその男子生徒を起こす勇気がないようで、困り果てた一年生の女子達は先生を呼ぼうかと相談していた。

 確かに、知らない人から見れば声をかけにくい人物かもしれないけど。とても同じ一年には見えないし。

 私は居眠りしている男子に近づくと、彼の大きな肩を叩いた。


「黒沢。もう閉館の時間だよ。」


 酔っぱらいを起こす駅員さんみたいで、自分で言ってて可笑しくなる。私の声に反応して、最初に動いたのは黒沢の手だった。それがぴくっと動くと、次に目がゆっくり開く。焦点の合っていない目が私を見た。いつもと違ってその仕草は幼く見える。


「・・緑川・・」

「起きた?」

「・・・・お前、そ」

「ん?」

「・・・・。」


 黒沢は動きが止まったかと思うと、しばらくしてずれた眼鏡を戻し改めて私を見た。


「大丈夫?」

「あ、・・・あぁ。悪い。」


 黒沢はいつもの様子に戻ると、本を閉じて席を立つ。彼が言いかけた言葉は分からないままだ。図書委員の生徒達のほっとしている顔が見えた。

 その後私達は一緒に図書室を出た。当然のように一緒に下校する。それがお互いに当たり前になっていることがなんだか嬉しい。


「そういえば、さっきなんか言いかけなかった?」

「・・さっきって?」

「私が起こした時。お前って。」

「・・・・。覚えてない。」

「寝ぼけてた?」

「そうかもな。」


 寝ぼける黒沢なんてレアなものを見た。そう言ったら黒沢は何とも言えない顔をした。

 それすら嬉しくなって、私は黒沢の横で笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ