表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/51

5:婚約者様はあみぐるみ(5)

「どうだ、読めるか?」


 レオンハルトが静かな声で尋ねてくる。フィロメーナはこくりと頷いてみせた。


「はい、たぶん……」

「そうか!」


 レオンハルトの黒いボタンの瞳が、キラキラと輝く。本を(のぞ)き込もうと、その小さな体をぴょんぴょん跳ねさせ始めた。


「何と書いてあるんだ? 呪いはどうやったら解けるって?」

「落ち着いてください、レオンハルト様。ここは暗いので、もう少し明るいところでじっくり読みたいのですけど」

「分かった。じゃあ、君の部屋に行くか。ここから近い」


 そう言うやいなや、レオンハルトが駆け出した。猛ダッシュで走っていく、オレンジ色のたてがみを持つライオン。

 ――あみぐるみのくせに、思ったより速い。


「あわわ、待ってください! 置いていかないでくださいー!」


 フィロメーナは魔導書を胸に抱え、レオンハルトの後を追った。


 ほどなくして、フィロメーナは部屋に戻ることができた。レオンハルトが言った通り、書庫から割と近い場所だった。

 とはいっても、フィロメーナひとりではきっと辿り着けなかっただろう。フィロメーナは筋金入りの方向音痴なので。


 部屋の明かりをつけて、床に本を広げて置く。レオンハルトが、開かれたページを穴が空くんじゃないかというほど熱心に見つめ始めた。


「で、何と書いてあるんだ? 俺には謎の図にしか見えないが」

「えっとですね、これは編み図なのです」

「……アミズ?」


 編み図とは、編み物を作るための手順図のこと。設計図みたいなもので、書いてある通りに編めば作品が作れる。


 編み物といえば、二本の棒で編むものを想像することが多いけれど、この魔導書に書いてあるのはちょっと違う。これは、かぎ針を使う編み図だ。

 かぎ針というのは、耳かきみたいな短い棒状をした編み物道具のこと。ちなみに、二本の棒を使うタイプは棒針という。まあ、そのまんまだ。


 細長い楕円は(くさり)()み、バツ印は(こま)()み、Tというのは中長(ちゅうなが)()み。ぱっと見て編み方が分かる、この画期的な図。実は日本だけのものらしい。外国では文章で編み方を説明するのが普通だと聞いたことがある。


(『解呪の魔導書』に編み図がのっているなんて……。前世の趣味が編み物で良かったです。普通に理解できますね……)


 そう、フィロメーナの前世の趣味は編み物だった。編み図も読み慣れている。


 ぱらぱらとページをめくり、最後のページに辿り着く。そこには「呪いを解くには」と大きな字で書かれていた。


「これ、本当に呪いを解くための本なのですね。ただの手芸本かと思いました。えっと、呪いを解くためには……って、ええっ?」

「ど、どうした、フィロメーナ?」

「い、いえ、呪いを解く方法に驚いただけです」


 そう言いながら、フィロメーナは火照(ほて)ってしまった頬に手を当てた。急に赤面してしまったフィロメーナを、レオンハルトが怪訝(けげん)そうに見上げてくる。


「なんで赤くなるんだ。そんな恥ずかしい方法なのか」

「あの、ですね。呪いを解くには、まずこの編み図通りに作品を作るのですが」


 呪いを解くために必要な作品は五つ。作品がひとつ完成するごとに、魔法陣の上である儀式を行うらしい。


「その儀式というのが、呪われた者と、作品の制作者が……」

「なんだ、どうするんだ」

「『キス』をしないといけない、みたいです」


 レオンハルトが真顔になる。いや、あみぐるみなので、表情は変わらないのだけれど。


「……キス?」

「はい。キス……つまり、口づけ、接吻(せっぷん)をしろと書いてあります」


 呪われた者というのは言うまでもなく、ライオンのあみぐるみ姿のレオンハルトだろう。そして、たぶんこの編み図を理解し、作品を作ることができるのはフィロメーナだけ。

 と、いうことは。


「要するに、君と俺がキスをする、と」

「そうみたい、です」


 思わず見つめ合う、レオンハルトとフィロメーナ。


「……嘘、だろう……?」


 絶望的な一言を零し、レオンハルトがぽてりと床に倒れ込んだ。フィロメーナは慌ててレオンハルトを抱き起こす。


「し、しっかりしてください、レオンハルト様! って、気絶していらっしゃる!」


 なんて繊細な人だろう。フィロメーナはただのあみぐるみと化したレオンハルトを呆然と見つめた。揺すっても叩いても起きそうにない。


 時刻はもう夜中の三時半。

 フィロメーナは無心になった。とりあえず、寝よう。朝になったらまた、改めて考えれば良いだろう。


(まさか、こんな風に前世の記憶が役に立つ機会がやって来るなんて……。都合が良すぎて信じられないです。これ、夢なんじゃないでしょうか……)


 あみぐるみのレオンハルトを抱っこして、ベッドに横たわる。そっと目を閉じると、フィロメーナはあっという間に眠りに落ちた。




 そして、迎えた朝。


「やっと起きたか、フィロメーナ」

「……あみぐるみさん? おはようございます……」

「そろそろ手を離してくれないか。苦しいんだ」

「……あっ!」


 フィロメーナは夜中の出来事を思い出して、慌ててあみぐるみから手を離した。


「すみません、レオンハルト様! つい、一緒に眠ってしまいました!」

「気絶した俺をベッドに連れ込み、共寝するとは」

「きゃー!」


 なんという恥ずかしい言い方をするのか。いや、事実だけど。


「いくら婚約者同士とはいえ、会ったばかりだというのに同衾(どうきん)か……」

「すみません、ごめんなさい、申し訳ございませんー!」


 フィロメーナはベッドから飛び下りると、ぺこぺこと頭を下げた。すると、ベッドの上に乗っていたレオンハルトがふっと笑いを漏らす。


「くくっ、いや、良い。どうせ俺はこんな体だ。間違いなんて起こらない。それより、呪いを解く方法が明らかになったことの方が重要だ。……フィロメーナ。この呪いを解くのに、協力を頼めるか?」


 オレンジ色のたてがみを揺らし、レオンハルトが小首を傾げた。その動作がたまらなく可愛らしくて、フィロメーナはへにゃりと頬を緩めてしまう。


「はい。私、頑張ります! 絶対、呪いを解いて、婚約解消しましょうね!」

「ああ、望むところだ」


 二人は見つめ合い、こくりと頷き合った。


 カーテンを開けると、(まぶ)しい朝の光が部屋に差し込んでくる。

 机の上に置いてある解呪の魔導書が、その朝の光に照らされて、きらりと小さく輝いた。


 呪いを解くための手がかりは、ここにある。

 残された時間はあと半年。これ、なんとかなるかもしれない――!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 編み物が呪いを解くなんて画期的な展開ですね! しかも五回のキス付き(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 一回じゃなくて、五回!(大事なので二回言いました!笑) [一言] 面白いし、可愛い。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ