8/13
副題募集結果シリーズ3 本
今までで最も短い
まともだ。久々にまともだ。
個人的に『本』と言うと小説しかない。
マンガはマンガで別のジャンルに分類される。
近年、電子書籍が相次いで出され、その煽りを直にくらい書店が次々に閉店している。
私は電子書籍が嫌いだ。存在感が無い。
例えタブレット端末に10冊分のデータが入っていても、その隣に10冊本を積まれた場合どちらがいいか?
私は迷わず本を取る。
どんなに電子書籍が持ち運びに便利でも『本』という存在感のあるものを私は愛する。
存在感とは私にとって『形』と『五感』なのだ。
本を『見て』、本を『捲り』、本の『匂い』を感じる。
『視覚』『触覚』『嗅覚』で私は「本を読んでいる」と感じられる。
電子書籍に『触覚』は無く、あるのは無機質なタッチパネル。
『嗅覚』に届くものは無く、何の感慨もない。
そして愛着も湧かない。
電子化が進む時代だが、それでもアナログが好きだ。
古ぼけた本に愛嬌を感じるのは私だけだろうか。