私のいない間に、、
私の仕事は平日に週2〜3日の夕方からと日曜の午後からだ。
どちらかが家で、子どもたちといられるように、旦那の働いている時間となるべく被らないようなシフトにしている。
私が仕事でいない時、旦那はやたら解放的になる。
気持ちはわかる。私も同じだから。
しかし、毎回子どもたちに
「ママには内緒な」
と言って、買い食い等をしているのがイラッとする。
全部バレてますよ。
平日の夜なのに、
「ママに内緒な」
とわざわざアイスやお菓子を買いにコンビニに行く。
日曜はゲームセンターに出かけて行く。たまにはいいけど、ゲームセンターに行くのを子どもたちの癖にしたくない、というのが私の考え。
そして、得意に
「ママには内緒な」
とサーティワンアイスクリームを買ったり、夜食を買ったりしているようだ。
買い食いも、子どもたちの癖になってほしくない。
旦那のお小遣いの範囲でしているのだから、文句は言えないのだけど、、モヤっとする。お小遣いから子どもたちのお菓子や好きな本を買ってくれてるのは、有り難いことでもあるけれど、、ギリギリで家計をやりくりしている身としてはモヤっとする。
うちは、とにかく食費がかかるから、高いコンビニなんてもってのほか!割引の日を狙ってスーパーに行っているのに。安くかさ増しできる食材を探しているのに、、と思ってしまう。
まぁ、二人がケチケチしてても息苦しいだろうし、価値観も違うから、お互いお金をかけたいとこは違うのだろう。
しかし「ママには内緒な」が筒抜けになっているからイラッとする。