表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
設定倉庫  作者: 采火
3/29

渡華記

■あらすじ


国の内乱から逃れるため、女の身でありながら海を渡った珀明は、たどり着いた大陸の国・泰連国で兄と再会する。そこで兄を目にかけている泰連国の重鎮に「亡命を許す代わりに、王の妃になってほしい」と言われた。

言われるがまま、いざ後宮へと入った明を待ち受けていたのは、陰湿なお妃様によるイジメ。そんな異国である泰連国で無知な明をイジメから救ったのは───妃に扮した泰連国王・静月だった!?



■登場人物


珀明(朱鷺)

主人公。年齢21→17に。祭りの舞いに特殊な力がある。船での戦闘シーンにいれる。


珀怜央

明の兄。敬語キャラに。最後の方で歴史編纂部に任命される。記憶力完璧。


静月

ヒーロー。変装術のプロ?


苗江春 明の女官

如宇澄 静月の武官

蘇利超 三槐

李心軒 三槐

盧志恒 三槐

丁峰維 怜央の同僚

盧淑妃(梔子) 宮妃

李徳妃(孔雀緑) 宮妃

姜子奇(許荀) 敵



■楫枕


『ふいて、よしなに、さらりと、そよげ。月をかぞえて、ひ、ふ、み。二八(にはち)の月は(おか)へと参らん。不繋之舟(ふけいのふね)こそ、ゆきゆきて。海千山千、龍神参賀はわだつみに。垂糸海棠(すいしかいどう)僻目(ひがめ)はならぬ。たとえ異土(いど)でも、(くつ)の子打てば同胞(はらから)よ。天地玄黄(てんちげんこう)万物一指(ばんぶついっし)逆旅(げきりょ)なり。一路の平安、こいねがう───』



■ストーリー


伎で革命が起きる。王弟派と皇太子派の二派の大きな争いは名門貴族をも二分した。名門珀家は王族末裔のため不穏分子を消すべく一族が殺され、王弟派に終われることになる。唯一留学していた怜央と、一族総出で守った直系の明が国を脱出することで二人生き延びる。


1 推敲。ここでつまる人が多い。

2 子奇の目的をはっきりと。許旬は名前だけ借りる。肉体も不滅。明を狙う理由→利超をおびきだすため。

3 伎国が子奇と手を汲んだ理由→丸め込まれたから?

4 怜央は祖母から預かっていた御霊札を利超に渡した張本人→それが縁で蘇邸に居候



■用語


泰連国首都雲架(静月の国)

伎国(明の国)

 泰連は伎環の海を隔てた北西側。

 伎は赤道近くの温かい島国。


国試

 選試(本試験)

 学舎予試(一次試験)


蘇家

 雲架城下東区


七彩架

紅は吉兆。

黄は忠誠。

翠は厄除。

藍は不滅。

紫は富貴。

白は死。

黒は知。


静月の宮は静月の母の宮・芙蓉宮。


伎国 王子

泰連 皇子


カクヨムコン3

読者選考突破

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ