表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/239

1 初陣

 十六歳のタオ=シフルの黄金の夢は、戦場に降りしきる冷たい雨にうたれ、あっけなく流れ去った。


 血と雨でぬめる(つか)を握りしめ、得物(えもの)の剣をふるう。ふるうたびに目の前の敵が地に倒れ、新たな敵が目の前に立ちはだかる。


 だから、また剣をふるった。


 そうしなければ次に倒れるのは他でもない、タオ自身である。


 はじけるような血しぶきがタオの顔面に降り注ぐ。


 いつ終わるとも知れぬ、命の奪い合い。

 

 ここは、煉獄(れんごく)だ。


 地獄へとつながる、現世の果ての場所。


 タオの顔面を満たすのは敵の返り血だけではなかった。


 自らの涙と、洟水(はなみず)と、そして地を踏みしめるたびに跳ねかかる泥水と。


 ぐちゃぐちゃになった視界に、死角が生まれた。あわてて手の甲で眼をぬぐったタオの脇腹(わきばら)を、敵の剣身が鋭く()いだ。


「ぐ、ぅ……」


 こぼれ落ちそうになる悲鳴を、歯を食いしばって押し殺す。


 地に膝を落としそうになるのをなんとかふんばり、タオは突進した。頭ごと身体を相手の胸元にぶつけ、(ふところ)にもぐりこむ。


 押し合い、そこで素早くタオが身体を引くと、敵がたたらを踏み、隙が生まれた。タオは剣の切っ先を相手の鎧の継ぎ目──腕の根に突き刺した。


「おぉぁぁ!!」


 そのまま躊躇(ちゅうちょ)なく斬り上げる。


 怒号(どごう)が飛び交う喧噪(けんそう)のなか、相手の兵士から絶叫がひときわ大きくこだました。赤い涙を周囲に振りまきながら胴体と泣き別れた腕は、高く宙に弧を描きながら、人の群れに沈み、泥にまみれ、踏まれ、(カラス)の餌になるのだろう。


 タオの夢と同じように。


 力なく倒れ込む兵士を横目に、タオは左手で脇腹を探った。斬られた、と思ったが、下に着込んだ鎖帷子(くさりかたびら)が奏功したらしく、肋骨をいくつか折っただけで済んだらしい。


 時間差で痛みが灼熱となって脳に()い上がってくる。

 

 神はいるのか。


 救いはあるのか。


 名も知らぬ命を奪い続け、タオ=シフルという自分の名さえ忘れそうになる。


 鈍痛(どんつう)をこらえ、ただひたすら剣を振りつづけた。さながら狂戦士(バーサーカー)のように。


 やがて意識が混濁(こんだく)をはじめた。周囲の怒声が消え去り、鼓膜に、雨音だけが響いている。それが重なり合い、川が流れるような音へと変じ、さらに潮騒(しおさい)のさざめきへと変わっていく……。


 ◆


 タオ=シフルがはじめて聖騎士を(こころざ)したのは、いつだったか。


 澄み渡った青空に白い(はと)が飛び立ち、翼の羽根が軽やかに落ちてくる。


 その景色に大聖堂の鐘の音が重なる。


 おごそかで、それでいて身が引き締まる鐘の音色にタオは一瞬で酔いしれた。


 幼い頃、父親につれられ、はじめて王都に上った時のことだ。


 その日、たまたま王都では聖騎士団のパレードが行われていた。なんでも新しい聖騎士団長の就任式らしく、ちょうど石畳の目抜き通りを王城へと向かうところだった。


 歓声(かんせい)を上げる大勢の見物客のなか、華々しい白銀の全身鎧(フルプレート)紫紺(しこん)のマントに身を包んだ馬上の聖騎士たちが、ゆっくりとタオの前を通り過ぎていく。


 父親に手を引かれながらタオは口をぽかんと開け、その光景を食い入るように見つめていた。


「聖騎士は()しき者たちから国を守る、もっとも(ほま)れ高い武人たちだ」


 父親から説明を受け、タオはただこくりとうなずいた。説明されるまでもなく、幼いタオの目に、まぎれもなく彼らは英雄に映った。


 汚れひとつない白く整えられた衣装は、聖騎士の清冽(せいれつ)心意気(こころいき)を象徴しているかのようだ。

 

 かっこいい!


 純粋にそう思った。


 聖騎士たちが粛々(しゅくしゅく)と歩く長い列に、ひときわ輝きの強い騎士が見えた。両脇にふたりの旗手を従え、威風堂々たる偉丈夫(いじょうぶ)が近づいてくる。


 おだやかな風を受け、白地に金糸で縫い取りされた団章の旗が、いかにも心地よさげにはためいている。


「あれが、新しい聖騎士団長のジルドレッド=イェガー様だな」


 普段は物静かなタオの父親でさえ、このときばかりは興奮で(ほほ)紅潮(こうちょう)させているようだった。


 聖騎士団長のジルドレッドは日に焼けた肌に燃えるような赤毛の髪を短く切りそろえ、翠眼(すいがん)爛々(らんらん)と輝かせている。その巨体に見合う白馬もまた、どの馬よりも大きかった。


 タオは魂を抜かれたように呆然(ぼうぜん)とジルドレッドを見上げていた。


 すると、ジルドレッドの(みどり)の瞳がちらりとタオを(とら)えた。

 

 どきり、とタオの心臓が大きく()を打つ。


 聖騎士団長が腕を持ち上げ、タオの顔よりも大きな手のひらをこちらに向けると、ちいさく振ってくれたのだ。


 父親が頭を下げ、それからあわててタオの頭に手を置くと、同じように頭を下げさせる。

 

 ドキドキが、止まらなかった。


 下を向いているはずなのに、まぶたの裏には勇壮(ゆうそう)なジルドレッドの姿がしっかりと焼きついている。


「父上!」


 勢いよくタオは父親を振り(あお)いだ。


「ぼく、聖騎士になりたい!」

 

 鮮やかな白い光輝(こうき)に包まれたタオの記憶。

 

 父親は、だめだとは言わなかった。タオが聖騎士になる夢を思い描くことを、一緒に立ち会った父親が止められるはずもなかった。


 それほどシフル父子にとって衝撃的な体験だった。


 幸いシフル家は地方の辺境領主ではあるものの、貴族の家柄であり、さらに運がいいことにタオは二男二女のうちの次男だった。長男の兄が健在である以上、次男であるタオの存在が相続争いの火種になりかねない。そんなタオが聖騎士になれば家の安寧(あんねい)を保てるばかりでなく、王都の有力貴族たちとのパイプをつなぐことも不可能ではない。


 あらゆる面から考えて、タオが聖騎士になるのは父親にとっても理想的だったのだろう。


 領地に戻るや、さっそく父親はタオに武術の師匠をつけてくれた。タオの師匠は山に(いおり)を結ぶような変人ではあったが、腕はたしかな人物である。そこにタオは預けられ、剣術と武術を叩き込まれた。聖騎士の任務は対人だけではない。人外の魑魅魍魎(ちみもうりょう)、場合によっては竜族に代表される巨獣さえも相手にしなければならないため、片手剣ソードだけでなく、長大な両手剣クレイモアの習得も必須とされている。


 もともとの気質としておだやかで争いを好まぬタオだったが、五年以上の歳月をかけ、ひたすら聖騎士になる夢を追い続けたのだった……。


 ◇


 黒く染まりはじめた空の下で、ラッパの音が高く鳴り響く。


 はっと我に返った。


 気がつくと、タオの周囲には幾人もの(しかばね)が転がっていた。雨粒に波紋を描く血だまりのなかで、タオ自身もまた両膝を落としている。


 脇腹が、ずきりと痛んだ。


 その痛みで意識がよりはっきりと覚醒(かくせい)する。


 やや離れた場所では、兵士たちが敵味方の区別なく、憔悴(しょうすい)しきった顔つきで地面にへたりこんでいた。


 ようやく今日の戦が終わった、らしい。


 タオは力なく両手をだらりと落とし、深く安堵(あんど)の息を吐く。反面、タオの気分は重く沈んでいた。

 

 ラッパの音の調べが、味方の敗北を意味していたからだった。

はじめまして。高城です。

お気に入りいただけましたら評価(☆)をお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ