表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

そこから始まる光の旅。

遠くから、体に響く音が聞こえてくる。誰もがおびえ、城から逃げ出していた。それを非難する事は出来ない。資源には恵まれていたが小さな国で中立を保っていた。だが、どうしても由々しき事大に襲われ、父は金国に援軍を送りまだ幼い王子に国を任せ、援軍と共に海を渡っていった。罠だと気付いたのには、時が遅すぎた。父が帰ってくるまで、まだ日がかかる。王子は、母親と妹を守ろうと戦った。だが、もう敗戦は、目の前だった。

「僕は、すぐ行きますから」

そう言って、母と妹を逃した。どこまで、逃げ切れるか、わからない。だが、信用できる重臣と腕の立つ騎士を母親と妹の為に着けた。自分は、大丈夫。そう言い聞かせた。

「お前が守るんだ」

出掛けに、父がほほ笑んだ。守らねばならない。父からの言葉と母と妹の命。敵の狙いは、自分とこの小さな国の持つ資源。母達さえ、逃がしてしまえば・・・。

「お前は、まだ、行かないのか?」

王子は、柱の陰に気配を感じ、声をかけた。

「いえ・・。」

同じ年の位の少年が顔を出した。乳母のただ一人の息子だった。

「ずっと、一緒だったんだ。僕も居るよ」

「お前まで、ここに残ったら、乳母のミーヤに叱られる」

「置いてきたら、今度は、僕が叱られます」

同じ、背格好の細い少年は、アスエルと言った。

「アデュース様より、僕の方が腕はいいいですし・・。」

「失礼な」

アデュースは、眼下を見下ろした。どこも、火の海となっていた。事前に、待ち人を逃がしていた。無用の殺し合いは避けたい。父にそう言われていた。戦わずにすむなら・・。王子として、国の民の命を守るのは当たり前。敵は、それを知ってか、たくさんの兵を送り込み、火を付けていった。町のあちこちで火の手があがり、一年で緑が綺麗な季節なのに、無残な景色があちこちに、広がっていった。

「なんて・・。むごい」

アデュースは、小さな胸を痛めた。無条件降伏を考えていた。だが、少しでも父の帰りを信じ、城に留まった。父さえ戻れば・・・。父の軍さえ、間に合えば・・。大砲の音が、木霊していた。

「アスエル・・。逃げろよ。」

「嫌です。」

「一緒になんて、言わないから」

「ずっと、伝えたい事があるんだ。まだ、離れるわけには、いかないんです」

「でも・・。」

城の最上階へと、すすむ兵達の声や足音が聞こえてきた。

「時間がない」

アデュースは、アスエルの腕をとった。

「早く」

「だめです!」

アスエルは持っていた小刀で、アデュースの脇腹をついた。

「なんで?」

「ご・・めんなさい」

ゆっくりとアデュースは、床に崩れ落ちた。気を失ってしまったのだ。

「本当は、こうした方がいいんだ」

アスエルは、アデュースの衣服を急いで脱がせると大きな絵画の後ろを叩いた。

「母さん。」

ミーヤが絵画の後ろから、泣き顔を見せた。隠し通路に潜んでいたのだ。

「これで・・。いいんだね。」

「母さんを許して。」

「わかっているよ・・。これが・・。僕の・・。いや・・。」

アスエルは、アデュースの衣服をまとうと、ミーヤにアデュースの体を預けた。

「せっかく、女の子として生まれてきたのに・・。男として育ててしまった母さんを許してね。」

「いいよ。女の子の親では乳母になれないもん」

じっと、ミーヤの顔をみつめた。女の子であれば、アデュースと出会う事はなかっただろう。

「母さん。お勤め、果たすよ」

ミーヤは頷いた。

「しっかりと・・ね。」

隠し扉は締められ、ミーヤとアデュースの姿は消えた。次第に、兵士達の足音は近づいてきていた。

「アデュース」

アスエルは、自分を抱きしめるかのように、両腕を回した。勇気がほしい。怖い。そう思った。最初の敵の兵士が目の前に現れた時、窓の上に駆け上がった。

「いたぞ!王子だ」

誰もが、口々に叫んだ。

「捕まえろ!」

一斉にアスエルに向けて駆け出していった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ