表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

第3話 購買補助と1000Gの重み

 昼の鐘が鳴る少し前、港の風が校庭を渡っていった。

 五神獣ポータルの通知がひとつ震える。


本日分FCフードクレジット残:低》

《青龍党よりお知らせ:FC在庫は先着で終了します。Gでの購入可/返却で取消可(店外持出前)》


 教室の空気が、数字ひとつでざわつく。

 うちは端末を胸ポケットに戻し、廊下へ出た。

 回廊の先から、香ばしい油の匂い。青龍の屋台だ。

 並ぶ列は二本。G購入の列と、FC利用の列。

 列分けの看板の横には、風紀の腕章――得居とくい凛真が立っている。


「半歩空けて進んで。押さない」

 短い声がよく通る。

 ビーコンが通過を数える軽い音が、列のリズムになっていた。


 前にいた男子が、紙舟の瑞穂ポテトを受け取った瞬間、端末が赤く点滅した。

「残高不足。自動信用借入へ移行します――承認」

 電子音が平然と進み、男子の手には熱い紙舟が残る。

 とたんに彼の顔が青ざめた。


「や、やば……」

 小さく震える声。うちは思わず口を開いた。


「返そう。ここで返せば取り消しになる。店の外に出る前なら」

 男子ははっとして頷き、手を伸ばす。

 店員が受け取り、ピッ。画面は決済取消に戻った。

 凛真がさりげなく列を整え、前に合図を送る。


「次、Gの列の方どうぞ。FCは今日分終了」

 静かな声が、波の上に橋を架けるみたいに広がった。


 ――“戻れる道”。

 ルールに用意された優しさが、今日みたいな日に効く。


菜結なゆ

 後ろから名を呼ばれて振り返ると、星川 蓮がいた。

 ポケットには小さな温湿度センサー。

「昼、混む前に行こう。Gで。朝のクエストの分、あるだろ?」

 うちは頷く。

 苗定植(30分)で得た+1000G。

 数字は数字。でも、土の匂いがまだ手に残っている。


 二人でGの列に並ぶ。

 受け渡しの瞬間、ビーコンが微かに唸る。

 端末に「購買決済:−50G/受領確認」。

 かざさないし、タップもしない。

 受け取ったという事実だけが、世界を動かす。


 紙舟を一つずつ持って、屋台の端に寄った。

 海苔がふわりと香り、油が光る。

 ひと口。

 熱と塩が、今日のため息を押し戻してくる。


「1000Gって、軽いようで、軽くないね」

 うちが言うと、星川は端末を見せた。

 画面にはさっきの行動ログが淡く並ぶ。


《農園作業:+1000G》

《購買:−50G》

《安全行動:+1》

《列整協力:+0(観測のみ)》


「数字は、温度に似てる」

 星川が静かに続ける。

「上がっても下がっても、理由がある。

 無風で上がる温度は、たぶん危ない。

 風があって上がる温度は、生きてる」


 そこへ、白いローブの裾が柔らかく揺れて来た。

 神代 紫苑がタロットの箱を指で弾き、眠たげな目を細める。

「君、二度目の水は、いま越えたね」

「返却のこと?」

「うん。返せる水は、戻れる道。

 でも、戻らない方が良い日もある」

 紫苑はカードを切り、何も引かないでしまう。

「引かない選択が、いちばん難しい。

 ……でも今日は、正解」


 端で見ていた御荘みしょう悠真が、簡易シンクで手を洗いながらこちらに目をやった。

「戻す勇気と進む手順。両方、大事だ」

 いつもの穏やかな声。

 手を拭くタオルの端が、春の風で少しだけ揺れる。


「御荘党首、午後の出店会議の場所、変更です」

 青龍のスタッフが駆け寄る。

「購買の動線、少し詰まってます。玄武の提案で、配列変えるって」

 横合いから星川が図面を開いた。

「入口のビーコンを一台角へ。G列とFC列の交差角を15度広げる。

 通過認識の誤爆を減らせる」


「任せる」

 御荘は短く言い、視線だけで合図を送る。

 青龍のスタッフと玄武の観測班、風紀の凛真が三点で動いた。

 半歩の調整が、列全体をすこし軽くする。


 その時、背の高い男子が肩で人を押しのけて前に出た。

 朱雀の赤。

「こっちは先に並んでたんだよ!」

 声が跳ねて、空気が熱を持つ。

 凛真が半歩前に出て、手のひらを見せた。


「落ち着け。店外持出前なら返却で取消できる。

 ――半歩下がれ。息を吸え。視線を下げろ」


 命令の順番が、手順になっている。

 男子は勢いのまま呼吸を吸って、視線を床に落とした。

 風船から空気が抜けるみたいに肩の力がほどけて、

 彼は黙って列の最後尾へ戻った。

 麒麟の白い手袋――エリヤ・ローゼンが、その背中に軽く声をかける。


「低血糖だ。水と飴を。祈りは任意」

 冗談めかした言い方なのに、効く。

 男子は素直に頷き、エリヤの差し出す紙コップを受け取った。


 回廊の空気から、きしむ音が消える。

 人と旗と数字が、それぞれのスピードで動き直す。

 うちは紙舟の最後の一本を口に入れ、

 50Gの重みをもう一回だけ確かめた。


 午後の出店会議は、青龍の仮設本部で行われた。

 壁に貼られた大きな配置図。

 青龍の主動線に、白虎のステージブースが並び、

 朱雀の体験コーナーが隅の運動エリアに伸び、

 玄武のデータブースと麒麟の医務・衛生ラインが挟み込まれている。


「正面は青龍の主菜。左手に白虎の演目。

 右手は朱雀の体験。その手前に玄武の清掃ドローン。

 出口で麒麟の手洗い・祈り」

 星川が棒で示すと、御荘はうんと頷いた。


「主菜は静かに。演目は柔らかく。体験は遠くで熱く。

 手洗いは必ず通る」

 御荘の言葉は短いのに、道順の芯が通っている。


「医務はここ。迷子はここ。落とし物はここ」

 エリヤが白い手袋で貼り紙を押さえ、

 凛真が避難路の矢印に赤いテープを引いた。

 紫苑は、静かに机の角を整えた。

「角は丸く」

 それだけ言って、画鋲をひとつ抜いた。

 指先から血がにじむ。

 エリヤが即座に手袋を脱いで、消毒と絆創膏。

 紫苑は目を細めて笑った。

「痛い。でも、生きてる」


 会議が終わるころ、光が少し傾いていた。

 ビーコンが三時のチャイムと同期して、

 ポータルにそれぞれの行動ログが積まれる。

 うちの画面にも、今日の小さな記録。


《園芸作業(午前):+1000G》

《購買:−50G》

《行列整流:観測・補助(+0)》

《会議参加:青龍準備メモ


 +0の行が、なぜか一番心に残る。

 見て、動けるように構えて、結局動かない。

 その“まだ”が、うちは嫌いじゃない。

 半歩を覚える過程は、きっとこういうことだ。


「菜結」

 帰り間際、御荘に呼び止められた。

 温室の横、午後の光。

「旗は、焦らなくていい。

 でも、手は早く――水は待たない」

 彼は笑って、葉の裏をそっと撫でた。

 水が、そこに光になって残った。


 回廊に出ると、凛真が風紀の最終巡回をしていた。

「店外に出る前の返却、今日は三件」

 端末を見て、短く報告するように言う。

「戻れる道、ちゃんと使えたなら良」

 うちはうんと頷いた。

「戻らない日も、来るけど」

 凛真はそこで言葉を切って、半歩だけ会釈をした。

 それ以上は、踏み込まない。

 境界の守り方だ。


 港の方から、鐘が一度。

 麒麟の棟の前で、エリヤが誰にでも同じ角度で会釈をしている。

 うちは手を振って通り過ぎ、

 そのまま温室へ引き返した。

 今日の1000Gが、指先でまだ熱い。

 50Gの塩が、舌でまだ生きてる。


 明日は、もっと始まる。

 旗はまだ選ばない。

 でも、誰かの列に半歩寄って、風になれるように――。

 うちはポータルを胸に戻し、空に薄い月を見つけた。

 春は浅い。けれど、足場には十分だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ