表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

第4話 五百年の目覚め

 プシュゥゥゥ……。

 耳障りな排気音が、凍てついた静寂を破った。カイルとミリィが固唾を飲んで見守る中、少女を五百年もの間閉じ込めていたガラスのカプセルが、ゆっくりとその扉を開き始める。

 隙間から噴き出した純白の冷気が、滝のように床へと流れ落ち、足元を瞬く間に白く染め上げていく。それは、遥か過去からの息吹そのもののようだった。


「う……」


 完全に開いたカプセルの奥から、か細い声が漏れた。

 銀髪の少女が、おぼつかない足取りで一歩、現代の世界へと踏み出す。だが、長すぎた眠りは彼女の体力を根こそぎ奪っていたらしい。ふらり、と覚束なく傾いだ体を、カイルは咄嗟に駆け寄り、その肩を抱きかかえるようにして支えた。


「おい、大丈夫か!?」


「ご、ご主人様! いきなり抱きつくなんて、ハレンチですぅ!」


「ちがうわ! 倒れそうだったんだよ!」


 ミリィの的外れな非難を背中で受けながら、カイルはその体の軽さと、氷のような冷たさに驚いていた。毛布越しに伝わる体温は、生きている人間のものとは思えないほど低い。

 腕の中で、少女がゆっくりと顔を上げた。澄み切った青い瞳が、不安げにカイルを見つめている。先ほどまで使っていたディスプレイではなく、彼女は自身の唇で、途切れ途切れに言葉を紡ごうとした。


「……あ……りが、とう……ございます……」

「喋れるのか」

「……はい。少し、だけ……まだ、うまく……」


 掠れた、囁くような声だった。だが、それは確かに彼女自身の声だった。

 少女はカイルの腕からそっと離れると、改めて二人に向き直り、スカートの(すそ)を僅かにつまんで、ぎこちなくお辞儀をした。


「私の、名前は……エリア、と申します」


 エリア。その響きは、この凍てついた空間に不思議と馴染んでいた。


「俺はカイル・アーヴィンだ。こっちはミリィ」

「ミリィ・フィセルですぅ! ご主人様専属の、天才メカニックなんですぅ!」


 ミリィが胸を張って自己紹介すると、エリアはふわりと、氷が解けるように微笑んだ。

 その時、カイルの懐で再び通信機が鳴った。慌ててスイッチを入れると、先ほどとは打って変わって、どこか拍子抜けしたようなミリィの声がスピーカーから響く。もっとも、本人はいま目の前にいるのだが。


『ご主人様! 大変ですぅ! ……じゃなくて、大変じゃなくなったですぅ!』


「どういうことだ?」


『ディープワンのコア、ぴたりと安定しました! あの少女が目覚めたのと、ほとんど同じタイミングで、まるで嵐が過ぎ去ったみたいに……。一体、何がどうなってるですぅ?』


 カイルは思わずエリアに視線を向けた。彼女もまた、驚いたように少しだけ目を見開き、それから何かを納得したように小さく頷いた。


(やはり、この少女とディープワンは繋がっている……)


 確信に近い予感が、胸をよぎる。

 エリアはカイルの視線に気づくと、静かに口を開いた。


「詳しいことは……まだ、思い出せません。ですが、まずは行動しませんか? この都市には、眠っている人々を起こす前に、確保すべきものがあります」

「確保すべきもの?」

「はい。食べるものです」


 至極真面目な顔で言われ、カイルは一瞬、言葉に詰まった。



 エリアの案内で、カイルとミリィは『ZONE-K:冷却層』のさらに奥深くへと足を踏み入れた。先ほどまでいたカプセルの間とは異なり、通路は狭く、壁からは霜に覆われた無数のパイプが剥き出しになっている。青白い非常灯だけが、迷宮のような通路を不気味に照らし出していた。


「こっちです」


 先導するエリアの足取りは、まだ少し危なっかしい。だが、記憶だけは鮮明なのか、迷う素振りは一切なかった。

 カイルは周囲を警戒しながら、ミリィは物珍しそうにキョロキョロと辺りを見回しながら、その後ろに続く。


「エリアさんは、どうしてここに眠っていたですぅか?」


 ミリィが素朴な疑問を口にした。エリアは少し考えるように視線をさまよわせてから、答える。


「……戦争が、あったのです。とても、大きな。私たちは、未来に希望を託して、ここで眠りにつくことを選びました」

「戦争……」


 その言葉に、カイルはつい先ほどまで自分がいた戦場を思い出し、苦い表情を浮かべた。五百年の時を経ても、人間がやっていることは何も変わっていないらしい。


「着きました。ここです」


 やがて三人がたどり着いたのは、ひときわ大きな扉の前だった。扉の上部には、旧文明時代の文字でプレートが掲げられている。


『SECTOR-F: COLD STORAGE -FOOD-』


「冷却食料庫……か」


 エリアが壁のパネルに触れると、重々しい音を立てて分厚い扉が横にスライドしていく。開いた瞬間に、カプセルの時とは比べ物にならないほどの強烈な冷気が、ごう、と音を立てて通路に溢れ出した。


「うわっ、さむっ!」

「ひゃあ!?」


 カイルとミリィが思わず身をすくめる。

 扉の向こうに広がっていたのは、巨大な倉庫だった。体育館ほどもありそうなだだっ広い空間に、天井まで届きそうなほどの金属製の棚がずらりと並び、そこには無数のコンテナが整然と収められている。

 カイルが知るどの食料庫よりも、巨大で、そして完璧な保存状態だった。


「す……すごい量ですぅ……!」

「ああ……これだけの量があれば、当分食うに困らねえな」


 カイルは感心しながら棚に近づき、コンテナの一つに貼られたラベルを読んだ。


「『高熱量圧縮レーション・ビーフシチュー風味』……レーションか。俺たちが食ってるのと同じだな」

「非常食、ですから。これが一番、保存に適していました」


 エリアが説明する。カイルは早速、手近なコンテナを一つ、棚から引きずり出した。ずしりとした重みがある。蓋を開けると、中には銀色のレトルトパックが隙間なく詰め込まれていた。


「よし、いくつか拠点に持って帰るか。ミリィ、手伝え」

「はいですぅ!」

「私も、お手伝いします」


 エリアもそう言って、別のコンテナに手をかけた。だが、よほど重いのだろう。小さな体を懸命に使ってコンテナを引こうとするが、びくともしない。それどころか、バランスを崩してよろけてしまった。


「う……」

「おっと」


 カイルは持っていた箱を一度床に置くと、エリアが動かせなかったコンテナを片手でひょいと持ち上げた。


「……え?」


 エリアが、鳩が豆鉄砲を食ったような顔でカイルを見上げる。そのあまりに素直な驚きの表情に、カイルは少し照れくさくなった。


「お前はまだ本調子じゃないんだろ。こういうのは任せとけ」

「ご主人様は、力仕事が得意なんですぅ! ミリィのホムンクルスパワーにも負けないくらい!」


 なぜかミリィが得意げに胸を張る。

 カイルは二つのコンテナを軽々と両脇に抱え、言った。


「ほら、戻るぞ。腹も減ったしな」

「……はい」


 エリアは、自分の非力さが少し悔しいのか、唇をきゅっと結んでいた。だが、すぐにカイルを見上げると、もう一度、はにかむように微笑んだ。


「ありがとうございます、カイルさん」


 その自然な笑みに、カイルは今度こそどう返していいか分からず、「……おう」と短く答えるのが精一杯だった。



 三人は、戦利品であるレーションのコンテナを抱え、拠点のリビングエリアへと戻ってきた。そこは、居住区画の中心にある共有スペースで、簡素なキッチンとテーブル、そして使い古されたソファが置かれている。

 ミリィは早速、慣れた手つきでレーションを温め始めた。旧文明の調理器具は、ミリィの手によってとっくに現代の規格に改造済みだ。すぐに、シチューのいい匂いが部屋に立ち込める。


「はい、お待たせしましたですぅ! 五百年物のビーフシチュー、一丁あがり!」


 湯気の立つ皿が、テーブルに三つ並べられた。

 エリアは、目の前に置かれた皿を、まるで宝物でも見るかのようにじっと見つめている。そして、おそるおそるスプーンを手に取ると、ゆっくりと一口、シチューを口に運んだ。


「……おいしい……」


 その瞳から、一筋の涙が静かにこぼれ落ちた。

 五百年。それは、想像もつかないほど長い時間だ。彼女にとってこの一口は、ただの食事ではない。止まっていた時が、再び動き出した証そのものだった。


「泣くほど美味いか?」

「はい……温かい、です……」


 そう言って微笑むエリアを見て、カイルもミリィも、何も言わずに自分の皿にスプーンを伸ばした。

 無言のまま、三人の食事は進んでいく。奇妙な組み合わせの三人だったが、そこには不思議と、家族の食卓のような温かい空気が流れていた。


(……本当に、これからどうなるんだか)


 カイルはシチューを口に運びながら、物思いにふけっていた。

 一日のうちに、死線を彷徨い、謎の少女を助け、五百年前の食料を手に入れた。あまりにも、目まぐるしい。

 ちらり、とエリアの横顔に視線を移す。

 彼女が目覚めた途端、あれほど荒れ狂っていたディープワンのコアは、嘘のように静けさを取り戻した。まるで、永い眠りについていた主の帰還を、ずっと待ちわびていたかのように。


(一体、どういうことなんだ? このディープワンって機体は……そして、エリア……お前は、一体何者なんだ……?)


 答えの出ない問いが、頭の中を巡る。

 戦いはまだ終わっていない。それどころか、この少女の目覚めによって、カイルの運命は、さらに巨大で、そして抗いようのない奔流へと飲み込まれていく。

 その予感だけが、確かな手触りをもって、彼の胸に重くのしかかっていた。


「とても面白い」★四つか五つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★一つか二つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ