表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
くらがり森の迷剣(へっぽこ)鍛冶師ときりふり山の伝説の竜になりたい子竜  作者: 雅◆
第1部 第2章 ラウルと小竜 村へ行く
17/105

4 ボードガード竜舎(その1)

 

 ボードガード竜舎はくらがり森側、キルセン村を囲う柵から敷地が半分飛び出るようにしてあった。

 平屋の竜舎が村側にあり、森側には飛竜が降り立ち、あるいは飛び立てるように広場がある。


 木の柵を過ぎて土が剥き出した道を歩く間にも、空から二頭の飛竜が円を描きながら竜舎の向こうの広場へ降りていく。

 背に乗っている、あの濃い緑の制服は飛竜養育官だ。


 竜舎で働く者達はその誇りを示すように同じ制服を纏い、その中で飛竜養育官は特に襟周りや胸元に燕脂の線が入った深緑だった。


 ラウルは竜舎の正面入り口に立った。両開きの引き戸は開け放たれている。

 竜舎は活気に満ち、戸口からは従業員達の交わす声や飛竜の嘶き、金具の当たる音などが流れ出している。

 ラウルは足取りが軽くなったのを感じながら、入り口横の受付に声をかけた。


「こんにちは!」

「あいよいらっしゃい! ってああ、ラウルさん」


 朗らかに迎えてくれたのは、エマ・ボードガード。この竜舎のおかみだ。

 全体的にふっくらとした体型で、黒髪黒目がまた人の良さそうな雰囲気を出している。ラウルは肩の力を抜いた。


 エマは皺の浮いた目元を温かく細めた。


「いつも沓やら鎧やら、ありがとねぇ。あんたさんの作る道具は使い勝手がいいよ」

「いやぁ、そう言ってもらえると」


 剣でなければ評判がいいのだ。


「今日は何か持ってきてくれたのかい」


 注文の品は一昨日だったか、エーリックが届けてくれている。


「違うんだけど、おかみさん、親方にちょっと相談したくって。今いる?」

「ああ、そうなの。待ってな」


 エマは奥を向いて、おおい、と良く通る声を張り上げた。


「あんた! ラウルさんが用だってさ!」


 竜舎は十一間(約33m)四方の広い平屋を、飛竜を育てる柵で複数に仕切っている。

 一番奥はラウルが今立っている戸口よりも広い両開きの引き戸がある。開け放たれたそこから陽光がいっぱいに差し込み、舎内で立ち働く十数人の姿を影絵のように見せていた。


 その中の一つがエマの声に振り返り、柵の間を抜けて来る。大柄だから親方のボードガードだとすぐにわかる。


 それぞれ柵の中にはまだ幼い飛竜や、そろそろ人を乗せられるくらいまで育った飛竜の姿があり、ボードガードが通りかかると鼻先を撫でてもらおうと柵の上に出した。


(何度見ても、飛竜は可愛いなぁ)


 飛竜達の様子にも釣られ、ラウルは竜舎の中に入り、歩いてくるボードガードへと数歩、近付いた。

 その時だ。


 背中の籠の中で、オルビーィスが身を起こしたのがわかった。


「ぴぃ!」


 途端に、それまで大人しかった飛竜達がそこここで翼を広げ、首を伸ばし、嘶きを上げた。

 驚いた養育官達が手を伸ばしたり柵に入ったりして騒ぐ飛竜を宥めている。


「しまった」


 ラウルは慌てて後退り、竜舎の外に出た。


「ぴい!」


 なんかいる! とでも言いたげだ。


「オル」

「お前さん、何連れてんだ?」


 渋く響きの良い声が背中にかかる。

 振り返るともう、ボードガードが戸口まで来ていた。


「親方、すみません!」

「いや――」


 アーセン・ボードガード。キルセン村の誇りである竜舎の主だ。

 十歳で飛竜養育官を志し、十八歳でこのキルセン村に竜舎を開いてから、あと二年ほどで三十年になる。


 身長は六尺二寸(約186cm)を超え、広い肩幅と厚い胸板、筋骨隆々とした腕と脚。焦茶の髪を角刈りにし顔半分は髭で覆われている。強面だが髪と同じ焦茶色の目は穏やかだ。


「ちょっとこっち来て、籠の中見せてみろ」


 そう言うとラウルの肩に腕をかけ、有無を言わさずぐいぐいと敷地の、竜舎から離れた場所へとラウルを連れて行った。

 改めて向き合い、焦茶の瞳でじいっとラウルを見る。


「お前さん、昨日の捕物に関わったらしいな」


 やっぱり知っているのか、と思う間もなく、続くボードガードの言葉にラウルは首をすくめた。


「うちにも話が来たが、なんでも白い鱗の飛竜がいたって言うじゃねぇか」


 オルビーィスの姿を兵に見られていたのだ。それか、あの密猟者達が取り調べで話したか。

 ラウルははっとした。

 取り調べで当然、軍に情報は入るのだ。ラウルのところにも兵が聞きに来るかもしれない。


 オルビーィスがラウルのところにいるのが見つかったら――?

 飛竜と言って誤魔化せるだろうか。


「どこかへ飛んでったらしいが、お前さん、知ってるか?」


 ボードガードの目が鋭い。ラウルの不安を見透かすようだ。


「あ、いや、その」

「その背中に、何を入れてんだ、ラウルよ」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ