表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/105

12  平穏な森と厳しい訓練(その2)

 

 日が暮れて行く。


 ようやく。


(良く良く考えると俺が運動対象に入ってるんだよね……)


 オルビーィスを痩せさせるためなのに何故、と思いつつも後方からのあの圧力に震え、ラウルは一日頑張った。


 オルビーィスはラウルがヘロヘロ走るので、それに合わせてゆっくり飛ぶ。

 オルビーィスの運動になっているのかは分からなかったが、「さすがは竜だな、体幹ができている」とグイドに褒められたことはラウルも嬉しかった。


 今日はお昼に兎を二羽、森を行軍している間に夕食用に鹿を一頭狩った。

 リズとヴィリのために途中短いお茶の時間を挟んだが、それ以外はずっと、ラウルは足を動かし続けた。


 今、焚き火の前に座り、静かに夕暮れていく空をラウルは見上げている。

 ずっと――

 ずっとこうしていたい。


「全く、何で竜がこんなに丸くなるんだ」


 首を向けるとレイノルドが斜め前に座ったところだ。


 ラウルは傍らで翼の下に首を差し込み丸くなっているオルビーィスを見て、「へへへ」とにやけた。


「可愛いよね。眠る時はいつも丸くなるんだ」

「そうじゃなく。まん丸に太るのはどういうことなんだ」

「――」


 食べ過ぎかな……と微かに呟く。


 レイノルドはまず胡座をかき、それから右膝を立てた。


「グイド殿の言うとおり、食事制限と運動あるのみだが、今日のお前の様子を見ていると先が思いやられるな」

「俺?」

「お前だろう」


 と言い切られた。

 オルビーィスのための特訓なのに。


「だが、適切な運動と食事制限で体は変えられる」


 ラウルは項垂れ膝の上に頭を乗せた。

 そのままぷっくりとしたオルビーィスのお腹を見つめる。


 うん、ぷっくりだよね。

 うん、分かるよ。


「……」


「ラウル?」


 ぷっくり張り出したお腹。

 この運動の旅で、このお腹が、へこむ……。


 俺一人ではできない。

 みんなの力を借りて。

 ぷっくりまるまるとした立派なこのお腹が、キュッと引き締まって腹筋が見える逞しいお腹に――


「おい、ああ、ええと、まあ、なんだ、――俺――俺達が手伝う。だからそのまあ――、ラウル。お前も少しの間耐えて、がんば」

「――で……」


 前 ぷっくりお腹。


「何だ?」


 後 キュッとした腹筋。


「でーっでっ。でーっでっ」

「ラウル?」

『ちゃーちゃかちゃかちゃーちゃかちゃかちゃーちゃかちゃかちゃーちゃかちゃか』


 前 ぷっくりお腹。

 後 キュッとした腹筋。


「でーっでっ。でーっ」


 レイノルドの目がぎろりと動き突き刺さった。


「でっ……」

「……何だそれは」

「いや、何となく……痩せる前と後というか……」


 脳に刷り込まれているというか条件反射的というか。


『ちゃーちゃかちゃかちゃーちゃかちゃかちゃーちゃかちゃかちゃーちゃかちゃか』


 レイノルドは思いっきり胡散臭そうな目をした。


「――黙らせろ」

「でも」

『ちゃーちゃかちゃかちゃーちゃかちゃかちゃーちゃかちゃかちゃーちゃかちゃか』

「黙らせろ」


 セレスティがここにいてくれれば。


「そう言えば、ラウル。ちゃんとやったのか」

「?」


 またいきなり、今度は何を言い出したのだろう。

 レイはいっつも唐突だなぁ。

 言葉がちょっと足りないんだよね。まあそこはお兄ちゃんである俺が補ってあげるところなんだけど。


「話を聞いているか?」


 ムカつく面をしやがって、と、毛虫を見るような顔で言われた。

 悲しい。


「ええと、何の話かな」

「それだ」


 とレイノルドが指さしたのは、ラウルが横に置いているヴァースだ。


「ヴァース?」

『俺様かー? 褒め称えるかー?』

「お前のその剣――達、について、きちんと調べたのかと聞いているんだ」


 と聞いているんだと、と言われてもね。

 本当に言葉が足りないなぁ。


「きちんとって何を?」

「光っただろう、あの時」

「フルゴル? うん、今も良く光ってるね」


 ヴァースの傍らでほんのり。

 名前を呼ばれたからか、鞘から溢れる光がやや強くなった。


「フルゴルだけじゃなく、そのヴァースも、きりふり山での戦闘の最中、セレスティ殿が持っていたノウムだったか――それぞれ光っていただろう」

「そう……だっけ……?」


 思い出そうと眉根を寄せると、レイノルドはそれ以上に眉を寄せた。

 だから、皺が。


「蛇怪の尾を断った時だ。セレスティ殿が扱うノウムでさえ弾かれていたが、ヴァース、フルゴル、ノウム、それぞれが同時に光って、あの硬い尾を断てた」

「そう、だった、気が……する……」


 ちょっと思い出した。

 きりふり山での厳しい戦いも。

 あれは本当に辛かった。もう二度とあんなことはしないと誓ったのに。


 ずい、とレイノルドに詰め寄られ、ラウルは座ったままちょっと仰け反った。

 圧。圧が強い。


「あの時俺はお前に言ったよな? 原因をちゃんと調べろと。無論覚えているよな?」

「無論と言われても」


 そろそろ俺は、レイノルドの眉間を憂うのを諦めようと思う。


「あの光は剣を強化していた。ヴィルリーアの法術のようにだ。或いは、剣そのものの強度が上がったか」

「どう違うの?」

「そういうところを考えろと言ったんだ。どうしてああなったのかも。剣を打ったのはお前だろう」


 そうなんだけど、もう俺の常識の範疇を超えているんだし。


「スキアというその剣も光るのか?」


 問われ、首を巡らせ、グイドが背負い鞄に差しているスキアを確かめる。

 今回持ってきたのはヴァース、フルゴル、グイドに預けているスキアー、それからレイノルドに渡したリトスリトス。


「どうだろう。そもそもあの時以来、光ったのはフルゴル以外見たことないし」

『俺様はいつでも輝いてるぞー』

「今はどうだ」

「うーん」

『俺様はいつでも輝けるぞー』

「黙らせろ。やってみろ」


 注文多いな。

 ていうかそんな威丈高な口調じゃだめだよ、将来領主になろうという者が。


「うーん」


 ラウルは腕を組み首を傾げ、とは言えレイノルドの眉間の皺も深いことだしと、その腕を解いた。


「ヴァース、どうやればいいのかな」

『俺様は知らないぞー。俺様は輝けるけどなー』

「輝いて」

『――』

「フルゴルー」


 フルゴルがさあっと光を放ち始める。

 夜の中、そこにだけ陽光が顔を出したようだ。

 ラウルの横で丸まっていたオルビーィスが首を伸ばす。


 ラウルはオルビーィスの滑らかな鱗を撫でつつ、フルゴルと、ヴァースと、レイノルドが持つリトスリトスと、グイドの鞄の横のスキアーを交互に見比べた。

 フルゴル以外何も変わっていない。


「――どうかな」

「どうもこうもただ眩しい」

「だよね」

『俺様は常に輝いているからなー』


 リズリーアが「どうしたのー?」と歩いてくる。

 ラウルはフルゴルを軽く撫で、輝きを落とした。


「何か条件があるんだろうけど、分からないな」

「そんな適当な。だからきちんと調べておけと言ったんだ」


 レイノルドはまだ不満そうだったが、ラウルの顔を見て諦めたように溜息を吐き、リズリーアの「ご飯できたってー」という言葉に立ち上がった。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ