鈴木さん
そう言えば、「僕」警察官は鈴木さんだっけ、
あの部署に一人しかいないから名字だけなんだろうな、めずらしい。
そんなことを考えながら地下までエレベーターで降りた。
4階分と言えども、階段は立ち話が聞こえるので避けたい所だ。
ろくなもん聞きやしないw
多分にもれず「カツ丼お願ーい」
「はーい」
簡単である
「生姜焼きの人~」
砕けた感じの警察官が390円丁度を手渡した。
うーん。
「カツ丼の人~」
「ありがとう」
「はい、10円」
ガッツリだ、味噌汁と、おみおつけと、お茶も乗って。
なんかパンも売ってるし。
昭和だ、昭和が今ココにあるって、なんじゃそりゃ。
おなか一杯で外に出ると、公園に入る。
リュックから携帯灰皿を取り出しHOPEを1本取り出す。
どこもかしこも全面禁煙だよなぁ・・・
そう小学生から喫煙者である、えっへんw
でも30人くらい集まってダムに上っても、だいたい1番について
そこのホットドック屋さんでコーヒー買って一服しながら、
ダムを眺めるのが楽しいのだ。
たまに1分以内に次の人が到着することもあって、
ちょっと気まずい(みんな吸わない)
って言うか吸ってるやつに負けるなよ・・・
あぁ・・・、僕が暇人だからかwww
結構乗ってるよなぁ、
「運転手が、彼女がぴったり後ろについて来ていた」か・・・
”draft off”
ドラフティング、長旅でよくやるやつだ、
国道などで速度が時速50kmまでくらいならトラックの尻に付くと無敵である。
信号間隔が長く、特に大型トラックはしょせん急には止まれない。
乗用車の尻に付くなど、車幅をある程度取らないと、危険極まりない。
また、大型車は真後ろにつかないと中程に引っ張られてしまう。
あと路面状況の情報が乏しいときには、やめたほうがいい。
車は良くてもロードで乗り上げると悲惨な結果を招くことがあるからだ。
しかし、ここで話がおかしいことに気づく。
彼女はマクドナルドのために、あそこに立っていたのではないのか?
鼻から煙を吐いた・・・