表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歌詞(こころ)から掬いあげる言葉(きもち)  作者: 暁紅桜
4章:夏は溶け、秋空に歌う彼女の恋
74/146

4−14話:雪 side

「いやー、ホント雪凪せつなの画力よ」

「写真撮っていい」

「やめれい」


休みが明けて、今日からまた学校。ただ、今週からは授業内容が変わっている。

文化祭が近いということで、授業はなくなって、文化祭の準備が忙しく行われる。

うちの学校は、イベントごとには全力でという風習がある。結構この風習が気に入って入学する生徒も多く、その結果が文化部が有名になってる理由だと思っている。


「なんだろうね、雪凪のイラストって、何度もみると愛着わくね」

「わかる。よくお店にある、可愛くないのになぜか人気のキャラみたいな」

「褒めてないよね……むしろバカにしてるよね」

「してないしてない」

「味があるってことだよ」

「遠回しにバカにしてるよね」


ムッとした表情をクラスメイトたちに向けながら、私は黙々と色ぬり作業をする。


「雪凪ー、ちょっとこっち来てー」


その時、他のクラスメイトに呼ばれ、返事を返してそっちに向かう。

その子たちはメイク担当で、お化け役の人の体に色々描いたりする。

数名は美術部で、我が妹、氷華ひょうかの先輩だ。後は、美術部員じゃないけど、絵が得意な子たち。


「何?」

「ちょっと特殊メイクの練習台になってほしいの」

「えー……」

「片腕だけでいいからさ」


まぁ、現状私役立たずだし、手伝えるならなんでもいいかな。


「わかった」

「ありがとう雪凪」


椅子に座り、机に片腕を出す。

メイク担当の子は、真剣に、だけどどこか楽しそうに筆を走らせる。

最初は筆がすごくくすぐったかったけど、徐々に慣れてきて、スマホをいじる余裕も出てきた。


「よし、できた!」


作業を見ていなかった私は、クラスメイトのその言葉で視線を自分の腕に向けた。


「ヒィ!」


わずかに悲鳴をあげて、思わず立ち上がってしまった。

だって、自分の腕の肉がえぐれてるんだよ?そりゃぁびっくりするよ。


「雪凪大げさだよー」

「いや、大げさじゃないって。すっごいびっくりした」

「おぉー、すごいリアル」

「グロ……」


騒ぎを聞きつけ、他のクラスメイトが集まってきて私の腕をみる。

本当に怖い……これは、お客さんもきっとびっくりするだろうな……


「洗えば消えるから。ありがとね雪凪」

「……ねぇ、これ写真撮っていい?」

「ん?いいよ。何、氷華に送るの?」

「ちょっとびっくりさせようかと思って」


お互いに小さな子供の、いたずらを楽しみにするような顔をしながらクスクス笑う。

それに多分、近くに空色くしなもいるだろうから、そのまま氷華が見せるかもしれない。


「あ、来た」


数分後、空色からメッセージが届いた。内容は、苦情だった。


《くーちゃんが泣いたので、苦情メールを送ります》

《氷華は?》

《アリス先輩が描いたんでしょ?すぐわかったから、あんまり怖くなかった》


ありゃりゃ、氷華には効かなかったか……その分空色が怖がったみたいだけど。

とりあえず、謝罪メールを送っておくかな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ