表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
緑の海のぷーりあ  作者: 阿釜月高
プロローグ
1/10

プロローグ


 その星は豊富な水をたたえ、青く輝く美しい星だった。



 かつてこの星には、支配者と言っていい種族が存在した。

 仮にこの種族を『人間』と呼ぼう。

 人間は築き上げた高度な技術で、大地を海を空をこの星のありとあらゆる場所を支配下に置いた。

 ただ、それはこの星そのものを支配したということではなかった。


 まず海が干上がった。

 蒸発した水は雲となって空を漂い、山で街で大雨となって降り注ぎ、あらゆるものを押し流した。

 星は降り注いだ雨を丸ごと飲み込み、大地の下にため込んだ。

 多くの生き物が途方に暮れ、なす術もなく死んでいった。

 人間たちの中からも多くの死者が出た。

 やがて人間はこの星を捨てた。

 沢山の空飛ぶ船が空を超えて、はるか彼方へ旅立った。

 行くあてがあったのかどうかは分からない。


 全ての人間がこの星からいなくなったわけではなかった。

 貧しく力のない者たちは、この星に留まった。

 多くは望んで残ったわけではなく、ただ見捨てられたのだ。

 望んで残った物好きは少数派だった。

 元通りの暮らしは出来ない。

 深い深い井戸を掘り、わずかな水を確保した。

 洞窟の奥から水をくみ上げてくる者もいた。

 かつてこの星の支配者と嘯いた人間は、既に地を這う獣の一種でしかなかった。


 長い時間が経った。

 あるいはそれほど長い時間ではなかったのかもしれない。

 かつて海だった場所に大きな樹が生えていた。

 天を衝くほどの巨大な樹だった。

 樹は星が地の底にため込んだ水を吸い上げ、巨大さを増していった。

 樹は根を広げ、子株を増やし、森を作った。

 森は瞬く間に領域を広げ、かつて海と呼ばれていた場所全てを覆い尽くした。

 いつしか森は樹海(じゅかい)と呼ばれるようになった。



 その星は豊富な水をたたえ、青く輝く美しい星だった。



 今は樹木の海に覆われた緑の星である。








まだ前置きです。

次から本編スタートです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ