表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/219

第22話 鷹宮家での日曜日

 

 なんだかんだ言って、雑談しながら11時にまでなってしまった。

 日曜なので、陽愛も暇だというが……これ以上、家にいられては邪魔だろう。

 そう思って、俺が鷹宮家から出ようとすると、陽愛が止めてきた。

「もう、お昼だし……用事ないなら、ウチで食べて行って」

 用事は皆無だ。

 青奈は夕方に帰ってくると言っていたし……母さんも最低5時までは仕事をしているハズだ。

「ありがとう……んじゃ、甘えさせてもらうわ」

 俺はそう言って、再びソファに座った。

 陽愛が台所に向かう。

 陽愛の家はシンプルで、特に目立った家具などはない。台所と言うより、キッチンという方が合っているかもしれない。

「なんか手伝うか?」

 一応俺が声をかけるが、すぐに断られた。

「お客様だからね。いいよ、ゆっくりしてて」

 そう言うと料理を始めた。

 ゆっくりと言ってもなあ……。

 とりあえずテレビをつけさせてもらい、ニュースを見る。特に面白そうな情報もないけれど……まあ、少しでもこういう事は知っとかないと。

「何か嫌いな物ある?」

 薄黄色のエプロンを着けた陽愛が聞いてきた。

「いや、特にはないけど――あ、エプロン似合ってるぞ」

 俺が言うと、陽愛は顔を真っ赤にして、馬鹿にするな! と言ってきた。

 えー……馬鹿にしてないんだけどな……思った事をすぐ口に出すのはやめよう。

 てか、そのくせして、なんで口元ニヤケてんの?

 おっと……これは言っては駄目な雰囲気だな。


 少し待っていると、陽愛が皿を運んできた。

 その上には、見事に美味そうなオムライスが乗っている。

「おお、料理上手いんだな」

「ま、まあね……食べていいよ」

 ソファーから椅子に移り、陽愛を待つ。

 2つの皿しかないので、俺は首を傾げた。

「あれ? 陽毬さんの分は良いのか?」

「え? ああ、いいのいいの。お姉ちゃん、疲れてたから、12時過ぎないと起きてこないよ」

 さすが姉妹……行動パターンを把握している。

 という事なので、お先に俺と陽愛はテーブルにつき、手を合わせる。 

「「いただきます」」

 スプーンを手に取り、とりあえず一口食べる。

「うん……美味いな」

 正直な感想を述べる。

 母さんが飯を作るのは希なので、ほとんど俺が作っている。という事は、俺が人の手作り料理を食べる機会は少ない。

「そ、そう? ありがとう」

 ニコッと笑いながら、自分もオムライスを食べ始める。

 本当に美味かったため、すぐに食べ終わった。

 食が進むって、こういう事なんだろうなあ……。

「ごちそうさまでした」

 俺は手を合わせて言うと、キッチンに食器を運ぶ。

 まだ少しだけオムライスが残っている陽愛は、そんな俺を見て慌てた。

「別にいいよ? 私がやるから――」

「いやいや、ご馳走になってばかりじゃ悪いよ」

 洗い物には慣れてるしな。

 フライパンと共に、自分の使った食器を洗う。

 そこで、陽愛も食べ終わったので、一緒に食器を洗って……昼飯は終わり。

 その後も少し喋って、12時に鷹宮家を出る事にした。

「今日はお姉ちゃんが迷惑かけて……ごめん。またね」

「気にすんなって。オムライス、美味かったぜ。ありがとな」

 そんなやり取りの後、俺は自転車に乗って家に戻った。

 

 ◇


 家に帰ってからは、昼寝をして本を読んで過ごしていた。

 5時頃に、青奈と母さん、2人がほぼ同時に帰ってきた

 母さんが早く帰ってきたので、俺は晩飯を作らずに済んだ。

 メールで、陽愛に改めて礼をした。そこでふと、ある事を思い出し、折木にメールをした。

 明日は学校に来るのか、という内容だ。

 よく考えると、折木は風邪という事で先週は学校を休み、俺と陽愛が見舞いに行ったのも金曜日だ。土日の様子からして、大丈夫だろうとは思ったが……一応聞いておこう。

 すると、『うん、大丈夫。明日学校でね。おやすみ』というメールがきた。

 そのメールに安心して、9時には布団に入った。

 

 ◇

 

 ついに暇だった週末も終わり、月曜日。

 自転車の乗り、魔装高へと向かう。

 今日は特に誰とも会わずに、すぐに学校に着いた。

 すると……外にある連絡掲示板に、軽く人だかりが出来ていた。

 俺も自転車を停め、皆が何を見ているのか確認する。

 どうやら……クラス対抗、魔装法試合があるらしい。参加者はクラスで3人まで決め、武器一つで順番に戦うらしい。

 俺は……出るつもりはない。

 他のクラスの人間の実力も気になるが、不容易に魔法を使いたくないし、抑えて戦うぐらいなら最初から出ない。

 どうせ、俺はクラスでは目立たない存在のハズだ……心配ないだろう。

「白城君」

 突然の声に後ろを振り返ると、そこには輝月先輩の姿があった。

 面識はあるが、あまり会っていない。実際、久しぶりに会った気がする。

「おはようございます、輝月先輩。どうしたんですか?」

 聞くと、例によって爽やかな笑顔で答えてくれた。

「いや……君はこのクラス対抗戦に出るのかな? と思ってね」

 ああ……なるほどね。

 おそらく生徒会長は出れないだろうな。

「いえ、出ませんよ。こんなの、クラスの評価を決めるためのもんでしょ?」

 俺が少し憎まれ口を叩くと、困ったように頭に手を置いた。

「いやあ……バレバレだなあ。でもまあ、A~D組まであるでしょ? 1年は結構多いよね」

 第1魔装高、第2魔装高、第3魔装高と、地域や成績によってランダムに分けられるので、クラスは3クラスまでせいぜいだったりする。

 特に、第3魔装高は一番生徒数が少なくなるので、4クラスでも多い方だ。

「そうですね……見てるだけで楽しそうですし、見物してますよ」

 そう言うと、輝月先輩は頷いて、業務があるからと去っていった。

 人だかりから離れ、校舎に入ろうとした。

 その時――

「オイッ! テメエ!」

 いきなり人だかりが割れた。

 その中で、二人の男子生徒が組み合って喧嘩を始めていた。

 こういう事(・・・・・)は珍しくもないが……魔装法も使っているし、危ない雰囲気だ。

「ったく……朝っぱらから何やってんだ……」

 呟きながらも、俺はどうするか迷っていた。

 止めに行くべきか……行かないべきか。

 周りの生徒も止めようとはしているが、がむしゃらに魔装法を使って争い合っている二人に、不容易に近付けないでいる。

 何が原因かも分からず、どうしようもない。

 ここは……放っておくか。

 俺はそう判断して、喧嘩する二人に背を向ける。

 

 その直後だった。

 

「グアァァッ!!」

「う……アグ、グアァ!!」

 さっきまで元気良く喧嘩していた二人の声が、そんな悲鳴だけで止まった。

 振り返るとそこでは……人ごみは完全に散り、喧嘩していた二人と、もう一人(・・・・)を遠巻きに見ていた。

 いや……既に、もう一人(・・・・)の方だけを見ている。

 半ば、怯えるように。

「ハァ……本当に、困るんですよねえ……朝から。新学期なんで、1週間は見逃してやってたけど――」

 その、肩に真っ直ぐにかかった黒いショートヘアの少女……目が少し怖そうな雰囲気で……声は静かだが、周りの空気を制する雰囲気がある。

 その腕には、腕章がある。

 

「これ以上暴れるようなら、安全は保証はしないわよ」

 

 2年で風紀委員、実力行使特別許可委員じつりょくこうしとくべつきょかいいん井之輪(いのわ)先輩だ。

 

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ