表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/219

第161話 食事

 

「これって、青奈ちゃん?」

「ああ、そうだよ……って、おい!」

 陽愛に頷きかけて、俺は勉強する手を止めた。

 陽愛は、リビングにあった本棚から、白城家のアルバムを取って勝手に見ていた。その中の、主に青奈が写っている写真が収められているページを開いている。

「勝手に見るなよ!」

 俺が慌てて取り返そうとするが、瑠海がやって来てそれを阻止する。

「わ~! 青奈ちゃん可愛いね! 八歳かな?」

「そうだよ! もう充分だろ!?」

「この慌てようは、黒葉の写真が近いぞ!」

 瑠海のいらんアドバイスで、陽愛がページをパラパラ捲る。

 まあ、瑠海の言ったことは的を得ていて、すぐに俺の写真が出てきた。

「へえ~! 黒葉も、目つきが悪くない頃があったんだね!」

「当たり前だろっ! てか失礼じゃねえか!」

 俺の十一歳の頃の時の写真を見て、陽愛が失礼なことを言ってきた。

「でも、実際に目つき悪いよ?」

「うっ……」

 瑠海にも言われ、俺は少したじろぐ。

「わ、私も見ていい?」

 そこに桃香も加わり、俺はアルバムを取り返すことを断念した。

「分かった、分かった……もういいよ、気の済むまで見てくれ……」

「わあ~い! 本人も同意の上だ~」

 俺の脱力した声に、瑠海は笑う。

 女子三人が、アルバムを見て笑っている。

「あれ、この写真……黒葉が産まれた直後の写真じゃない?」

 陽愛の指差す写真は、確かに俺が産まれた直後も直後だ。

 俺が頷くと、桃香が首を傾げた。青奈の産まれた直後の写真と、俺の写真を見比べている。

「でもこれ……背景が、病院じゃないみたい……」

「ああ、俺は家で産まれたんだよ。急でな」

 写真の背景は、病院の白コンクリートの背景とかではなく、畳なのだ。

「でも、この家に和室ってあったっけ?」

 瑠海の問いに、俺は首を横に振った。

「いや、人の家。外を歩いてた時だったらしくて、近い家に駆け込んだらしい」

「ふう~ん……そういうことって、実際にあるんだね。それで無事に産まれたんだから、なんかすごいね」

 陽愛が感慨深げに言うので、俺は首を捻った。

「そうか? まあ、駆け込んだ家がラッキーだったって聞いたよ。助産師っぽい人がいたとかなんとか」

 まあ、当然ながら俺も、伝え聞いた話だけなので詳細は不明。

「ついでに、俺の名付け親はその家の人だとさ」

「「「へえ~……」」」

 どうでもいい裏話をすると、三人揃って同じ声を上げ、同じ反応をした。

 その時、ガチャッという音が聞こえた。

 バタバタッという騒がしい音と共に、青奈と小鈴ちゃんがリビングに駆け込んでくる。

「お帰り……って、どうした?」

 汗をかいている青奈に、俺は眉根を寄せる。

 だが、青奈は作った笑顔で首を傾げた。

「何が? ごめん、私が今から買い物いくから……」

「せ、青奈さん……それは……」

 小鈴ちゃんが、青奈の言葉に目を見開く。

 ……明らかに、様子がおかしい。

 しかし、どうやら青奈は、俺に話をするつもりがないようだ。

「って! なんでアルバム見てるんですか!? 恥ずかしいですから! やめて下さい!」

 ……青奈のテンションが、出かける前と大分違う。

 原因が解決されたか、気持ちが吹っ切れたのか、はたまた、別のことで気が逸れたか……。

「……俺が買い物行ってくるよ。留守番よろしく」

「え? お兄ちゃん?」

 慌てたように、青奈が俺の側へ走ってくる。

「気にすんなよ、んじゃ」

 俺は片手を挙げて、小鈴ちゃんから財布を受け取る。

 戸惑う陽愛たちや、何かを言いたそうな青奈や小鈴ちゃんを置き去りにし、俺は外へ出た。

「さて、と……」

 小鈴ちゃんの態度は、何かを恐れているような感じだった。

 小鈴ちゃんは、あの歳にして超しっかり者。並大抵なことでは驚くのもなさそうだ。

 つまり……あいつら(・・・・)か。

 周りを見渡し、不審な人物や車、その他のものを探す。神経を研ぎ澄まし、音にも集中する。

 ……特にはない。

 やれやれ、考えすぎか。

 俺は頭を掻きつつ、買い物へと向かった。

 

 ◇

 

 夕食は、肉じゃがを中心に和風なものを作った。

 青奈と小鈴ちゃんの態度が少しおかしいことは気になったが……何が起こるということもなかったので、できるだけ普段通りに接した。何があったかは知らないが、それを、あまり意識をさせないように。

 

「ん~……美味しいね! 料理ができるって、やっぱ得だよね! 得っていうか、アドバンテージ?」

「……なんでもいいよ」

 瑠海を軽く流し、俺はテーブルに皿を置く。青奈も俺の手伝いをしてくれている。

「ご、ごめんね……? ご馳走になってばかりで……」

 控えめに箸を動かす桃香に、俺は笑いかける。

「別に構わないよ。そういう気持ちだけで充分だよ」

「でも、皿洗いぐらいはするからね?」

 俺の言葉に被せるように陽愛が言う。

 毎回だが、陽愛と桃香の手伝いの申し出を断るのが一苦労だ。譲歩して、皿洗い、食器の出し入れ程度をしてもらっている。

「じゃあ、よろしくな」

 やっと、俺と青奈も席に着く。

 チラッと青奈と小鈴ちゃんを見る。……特に、変わった様子はない。

 神経質になりすぎか。

 思わず自嘲気味に笑ってから、俺も肉じゃがに箸をつけた。

 

 ◇

 

 すぐに、その日はやってきた。

 期末試験。

 二日に分けて行われる試験は、意外とあっという間に終わり……。

 

 午前中で終わった二日目、俺は食堂にいた。

「なんか、すぐに終わったな……」

「さっきからそればっかりだよ?」

 俺の呟きに、向かい側に座って日替わり定食を食べていた品沼が、静かに笑う。

 手応えはどうだったか……正直、なんとも言えない。ただ、頑張った分は取れているんじゃないか、という希望的観測はある。

「どうだった?」

「……まあまあ」

 急に後ろから現れた陽愛に、俺は首を捻って見せた。

 陽愛は、うどんの乗ったトレーをテーブルに置きつつ、俺の右隣に座った。

「大丈夫なの? 夏休み、補修で過ごす気?」

「……そう言う陽愛は、当然良かったんだろうな?」

「わ、私は大丈夫……だと思う。物理とか難しかったけど」

 俺が問い詰めるように顔を向けると、陽愛は慌ててうどんを食べ始めた。

 軽くため息を吐き、俺も自分のラーメンを食べ始める。

「……ねえ、あそこの人って、誰?」

「は?」

 しばらくして、陽愛の突然の声に、俺はメンマを飲み込み損ねて咳き込んだ。

「ごほっ……だ、誰って?」

「ほら、あそこですごい量を食べてる人」

 陽愛の指差す先には……確かに、すごい量のカレーを食っている男がいるのだ。十皿は食っている。革のジャケットを着ているのが見えるので、生徒でないことは分かった。

「先生で、あんな人いたかな?」

 陽愛の問いに、俺は首を傾げるしかない。

 クラスメイトの名前さえ覚えきっていない俺に、教師の顔を覚えていろ、というのは無理難題だ。非常勤講師の可能性だってある。

「品沼、どうだ?」

 俺が質問をパスすると、品沼も微妙な表情をした。

「見たことは……ないけど……」

 なぜか、不穏な空気が流れ始めた。

 気付けば、食堂にいる人間は少なくなっていた。俺たちと、その男。そして、食堂のおばさんたち。

「……俺は食い終わったんで、出るわ」

 俺はゆっくりと立ち上がって、トレーを持つ。

 その時、羽音が聞こえた。虫が、耳元を飛んだ時に聞こえる、あの音が。

 な、んだ……?

 俺は咄嗟に、トレーを横殴りに振った。

 バキィィィッ!!

 凄まじい音と共に、持っていたトレーの半分が消失した。

「……ッ!?」

「く、黒葉っ!?」

「白城くん!」

 ハッとして、さっきの大食い男の方を見る。

 男は立ち上がっていた。

「……白城黒葉か……なるほどなぁ……食い終わった後って、一番油断すると思ったから、不意打ちしたんだが……さすがだなぁ……」

 全身に、悪寒が走る。

 こいつだ……今の、謎の攻撃。トレーの半分を一瞬で消し去った、謎の攻撃の出処。それが、この男。

「陽愛! 品沼! こっから出ろッ!」

 叫んで、パラを抜く。

「ちょっと予定変更だなぁ……仕方ない……あいつの言う通り、心からやっていくかぁ」

 男はそう呟いて、右手を横向きに軽く振った。

 なんだ……何をしたんだ……こいつ……!

「はあッ!」

 品沼が、ナイフを床に突き刺す。そこから、蔦が何本も生えてきて、陽愛を守るように立ちはだかった。

「おぉ……」

 男の声と同時に、その蔦の壁が、さっきのトレーのように一部だけ消失した。およそ、直径三十センチの円型に。

 品沼の機転で、こいつの謎の攻撃にも、範囲らしきものがあることが分かった。

 だが、それよりもまず……。

「テメエ、陽愛を狙ったなッ!」

 風魔法を纏った銃弾を、二発放つ。

 さすがに異変に気付いたようで、厨房にいたおばさんたちが慌てて逃げていく。

「だって、一番殺すのが楽そうだったんだから」

 男はそう言って、銃弾を掴んだ(・・・)

 いや、違うな……そう見えただけか。実際は、こちらに向けて手のひらから、謎の何かを出し、銃弾を消したんだ。

 消せるのは、物質だけじゃなく、エネルギーもなのか? 風魔法さえ、完璧に無効化されている。

「まぁ……自己紹介はするよ……」

 男は、のんびりした口調で自らの名を名乗った。

「こんにちは、暴食の悪魔、ベルゼブブだ」

 

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ