表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/219

第13話 動き出した……凍結したハズの過去

 

「すみません……悪気はなかったんです」

「……まあ、あそこまでしないと気付いてなかったっていうのには、素直に驚いてるよ」

 俺は鷹宮家、もとい陽愛の家の玄関で、陽愛に謝っていた。全身全霊で。

 壁に寄り掛かって歩いてきた陽愛は、ご立腹だ。

 そりゃ、事故とはいえ、スカートの中見ちゃったしな……。これは終わっている。

「正直、事故というか事件だよね」

「マジですいません……」

 うわ……裁判になるのか……。

 俺の負け確定だ。

 そこで、陽愛はため息をついてから、はにかんだ。

「親切心からの事故だしね。特別に許そう」

 正直、友達として大丈夫なのかと不安だったが、その一言で救われた。

「ありがとうございます!」

 そんなやり取りの後、俺は自転車で自宅に帰った。

 

 ◇

 

 晩飯のエビフライを揚げながら、明日が土曜日で休みだと思い出した。

 特にやることもないし……一日寝てるか、とか、若者として末期的なことを思っていた。

 晩飯を、青奈と無言で食べながら考える。宿題もある訳ではないし……外出自体めんどくさい。

 どうしよう……暇過ぎる。

 

 晩飯を食い終わり、自室に行き、ベッドに横になる。

 そう言えば……中学とかは学校が嫌で嫌でしょうがなかったのに、休みは休みで何すればいいかわからなかったな……。

 進歩してないな、俺。

 そんなことをぼんやりと考えていると……携帯電話が鳴った。メールだ。

 メールを送ってくる奴なんて限られている。

 さて……誰からだ……?

 登録されていないアドレスからだ。迷惑メールかなんかかな。

 一応開いて確認。

 

 『三年前の魔装法暴乱事件について、話したいことがあります』

 

 ◇

 

 気付けば俺は、メールにあった場所に来ていた。

 家の近くの川原である。

 どうやって家を出て、ここまで来たのか憶えていない。ただ、感情に流されてここまで来ていた。

「何……やってんだ、俺……」

 外の空気で頭を冷やし、家に帰ろうとする。

 そりゃそうだ。あんな意味不明なメールに従ってるなんて、馬鹿みたいじゃないか。

 そう思った時……暗がりから一人の男が現れた。白衣を着ている。

「やあ、白城くん。メールは見てくれたんだね」

 こいつが、メールを送ってきた奴か。

 そんな冷静なことを思っていたのはいつのことか……俺はパラを抜きざまに発砲し、撃ち続けながら男に走り寄った。

 男は何か(・・)をして、俺の銃弾を全て防ぐ。

 構わない。

 今度はナイフを抜き、振り下ろす。しかし、その左手首を掴まれ、寸前で止められる。

 間近で見ると、男は四十歳はいっているだろう。眼鏡をかけている。

「落ち着きたまえ白城くん。どうせ君は僕に勝てない。話を聞いてくれ」

 残弾のないパラを、ナイフを掴んでいない方の手で鷲掴みにしている。

 それでも俺は、ナイフを持つ左手に力を入れようとする。

「ふざ、けるなッ!! 三年前、俺たちが知ろうとした時に、それを教えなかったのはお前たちだろう!! 今更になって、なんで現れた!!」

 こいつは……おそらく研究者だ。

 魔装法研究者(・・・・・・)だ。

「君たちが知るには早すぎたんだ……それでも、既に知ってしまったんだろう?」

 そうだ。父さんは俺に、隠せなかった。隠さなかった。

 けれど……こいつらは!!

「お前たちは何をした!! 俺だけじゃない……青奈さえ、お前たちは使おうとしたんだ!!」

 激昂しながら、俺は無理やり右手を引き抜き、パラの弾倉を片手で入れ替えた。ホルスターにあらかじめ予備弾倉を刺しておいたのだ。

 そのまま至近距離で発砲する。

 風魔法を使った小台風を、俺と白衣の男との間で発生させる。

 またも銃弾は防がれたが、小台風は効力を発揮している。

 この距離では俺もただでは済まない。けれど……構わない。相手だって平然としてはいられないだろう。

 そんな俺の捨て身の攻撃に反応した白衣の男は、ナイフを握る俺の左腕を離し、後ろに飛び退った。

「危ないな……」

 俺も少しは冷静になっていたので、一旦後ろに退く。

「お前……三年前のプロジェクトチームにいた奴か」

 新たな予備弾倉をホルスターに刺しながら、俺は問いかけた。

不死鳥(フェニックス)プロジェクトだね。いたよ、確かに」

 その名を聞くだけで吐き気がした。

 なんで……こいつは俺に接触を図ってきたんだ?

 そのプロジェクトは消えた。実験などはできない。既にその件は無駄になり、俺たち(・・・)は解放されたハズなのだ。

 それを……こいつは……なぜ……?

「答えろッ!! なぜだ! 今更俺と接触してきた理由はなんだ!!」

 ナイフをしまい、パラの一発一発に集中して魔法をかける。

 出し惜しみしているハズの雷魔法も使い、徹底的に白衣の男を追い詰めようとする。

 しかし……何をしたのか……。

 俺の魔法をもろともしない。雷も風も、白衣の男の周りの地面を(えぐ)り、川の水を弾き飛ばす。

「勝てないって言ったろう? ま、僕も負けないだけで、勝てないけどね」

 意味ありげなことを言うと、白衣の男は俺に背を向けた。

「ま、待てッ!! 何が目的だった……!? 三年前の事件については、終わったことだろうが!!」

 精神力も疲労し、それでも俺は叫ぶと、白衣の男は俺に背を向けたままで答えた。

確認(・・)、さ。やはり、君の不死の魔法(・・・・・)は消えないようだ。しかし……それは死なないだけさ。君は使いきれてない(・・・・・・・)

 そう言うと、白衣の男は闇に消えた。

 ガックリと膝をついた俺は、その場から数分間、動くことができなかった。

 

 ◇

 

 帰宅すると、青奈がソファーで横になったまま、寝てしまっていた。

 そっと、眠る青奈の髪を撫でる。俺と同じく、黒と茶が混じったその髪は、手入れをほとんどしてないにしてはサラサラしていた。

 青奈は、おしゃれなどにはあまり興味がない。髪の手入れも必要最低限だ。

 もうは二十時になるので、風呂を沸かした。そして、青奈を起こして風呂に入らせる。

 

 俺は、自室でベットに仰向けになって考えていた。

 こんなことが、つい最近にあった気がする……。

 そうだ……生徒会室でだ。輝月先輩に、三年前の魔装法暴乱事件について憶えているかと聞かれた時だ。

 あの時は特に派手な争いにはなってないが……俺が銃を抜いてしまったんだ。

 嫌だ。

 あの時の話は、家族とさえしたくはない。

 ずっと胸に閉じ込め、忘れるまで憶えていなければいけない。

 そして……俺が忘れることは絶対にないんだ。ある訳がないんだ。

 あの日……三年前のあの日、俺は、俺たちは、大きな犠牲を払ったのだ。

 

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ