表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/219

第127話 聖なる魔装戦~決戦へ――reversible decisive

 

 警備の人達にも連絡して、謎の男の捜索は続く。

 輝月会長も走り回ってくれているけれど……依然、見つからない。

「品沼くん、諦めないで頑張ろう。それとも、少し休憩するかい?」

 輝月会長の優しげな問いに、僕は首を振った。

 確かに、昼食も摂っていないが……あの男、もとい可野杁さんを見つけるまでは、休んではいられない。

「そうか……無理はしないでくれよ」

 頷いてから、唇を噛んだ。

 

 ――輝月会長は、どこまで知っているんだ?

 この人は基本、優しいけれど……本当に集中している時、危険な時、重要な事を話す時など、口調が乱れる。あまり言いたくはないけれど、本性が出ている、という事かもしれない。

 その会長が、今は普段通りの口調だ。

 思い返せば、僕が通路で呆然としていた時、会長は口調が荒っぽかった。状況を知らない状態でだ。

 それなのに、状況を知った今の方が、落ち着いている。

 なぜ……? それに、僕を見つける前に、何があったのだろう?

 

 この人は強い。

 とても頼りになるし、力になってくれる。尊敬できる。

 だからこそ……怖くなる。時々、不安になる。

 

 この生徒会長が敵に回ったりした場合、どうなってしまうのか、と。

 

 ◆

 

 大歓声に耳を震わせ、鷹宮 陽愛は試合場に目を向けた。

 休憩時間が過ぎ、二時三十分。

 

 聖なる魔装戦セント・フェスティバル、最終代表戦――その一試合目が始まるのだ。

 

 友達であり、第三の代表である白城黒葉は、第二試合からだ。それを分かっていても、陽愛は鼓動が抑えられなかった。

 あの黒葉が、一年生でこんな大舞台に立つ。自分のことのように、緊張していた。

「あれ? 陽愛ぃ~なんか硬いぞ~!?」

 そんな陽愛に、後ろから姫波瑠海が抱きついた。

「きゃっ! ちょ、ちょっと!」

 突然のことに、短く悲鳴を上げて、陽愛が抗議した。

「もう……どうしたの、いきなり」

「だって、お祭り騒ぎみたいな中で、一人だけ緊張してるみたいなんだもん」

 瑠海はそう言って微笑み、陽愛の隣へと座った。

 座席指定をされている訳ではないが……ほとんどの生徒が、最初の席を離れすぎている。

「桃香は?」

 陽愛の問いに、瑠海は後ろを振り返った。その目線の先、座席を四つほど使って、桃香が横たわっている。と言うより、眠っていた。

「疲れちゃったみたいだよ~? 誰かが、会場内を引っ張り回すから~」

 ふざけ混じりな口調の瑠海が、陽愛にニヤニヤと笑いかける。

 陽愛はそれから逃げるように、少し横を向いた。

「な……そ、そんなこと、ないでしょ……」

「ま、それで置き去りにもされちゃったしね~」

「うっ……」

 痛いところを突かれたように、陽愛が怯む。

 そんな様子を見て、瑠海は表情を和らげた。

「でも、黒葉の試合になったら起こして、だってさ」

 その言葉を聞いて、陽愛は苦笑いした。

「……桃香って、黒葉のことが好きなのかな?」

 ふと、陽愛の口から、そんな疑問が飛び出していた。自身でも無意識だったようで、言った直後に顔を赤らめる。

「あ、いや……!」

「う~ん……どうなんだろうねえ~」

 慌てる陽愛を前に、瑠海は首を傾げた。

 本当に悩んでいるようだ。

「確かに恋してるようにも見えるけど、引っ込み思案すぎて、気持ちまで引っ込み気味なんだよ。でも、好きだとは思うよ?」

 恋の話に関して、比較的真面目な瑠海の答えに、陽愛は、そっか、とだけ返した。

 なんで、こんな質問をしたのか。陽愛は自分でも分からなかった。

「陽愛は?」

「……え?」

「陽愛は好きなの? 黒葉のこと」

 瑠海の意外な質問に、陽愛は一瞬、思考が追い付かなかった。

「どうなの?」

「え、わ、私は……」

 瑠海が黒葉を好きだということは知っている。と言うか、見せつけてるかと思うほどなので、分かりきっているのだ。

 陽愛は、自分で顔を赤くなるのを感じた。

 だからこそ、大切な友達に、嘘は吐きたくなかった。本心を態度で表す瑠海に、嘘は吐けなかった。

 

「私は……黒葉のこと――恋愛対象としては、好きじゃないよ」

 

 ◇

 

 千条王牙と瓜屋蓮碼と二人が、医務室の椅子に座っていた。

 ベッドに横たわる、今晴と貴樹を見ている。

「酷いやられようですね」

 蓮碼が、辛そうに言った。

 試合を終えたばかりだが、疲れている様子はない。

「まあ、そうだな。他の奴らは?」

 ぶっきらぼうに王牙が応えると、蓮碼は軽くため息を吐いた。

「選手用の医療室ですね。小園ちゃんは、こっちに移されてたみたいですけど」

「なんでだよ」

 王牙が訊き返すと同時、医療室の扉が開いた。

「選手用はこっちよりも狭いのよ。戦う人用の方が狭いって、おかしいでしょ」

 小園 壱弦が、医療室へと入室(はい)りながら、素っ気なく呟いた。

 そんな様子を見て、王牙がニヤリとする。

「どうやら元気はいいみたいだな」

「どこがよ。大変だってことぐらい、見りゃ分かるでしょ」

 壱弦が苛立たしげに返し、椅子の一つに座った。

「さて、と……どうするよ。鋭間の連絡からすると、相当ヤバイらしいぜ」

 王牙が話を切り出すと、蓮碼も頷いた。

「品沼くんも動いているらしいですね。まったく……聖なる魔装戦セント・フェスティバルが、何事もなく行われる可能性って、ないのでしょうか……」

「ないな」

「ないわね」

 蓮碼の嘆きに対し、王牙と壱弦が冷たく言い放つ。

 聖なる魔装戦セント・フェスティバルに関する、経費などの額は多大である。そのため、各校の生徒会、または何名かの先鋭の生徒には、申し渡されているのだ。何が起こっても、大会は無事に進行させよ、と。

「元々、第二の生徒会に穴があったんだろ? 俺らまで責任問われてもな」

 不満そうな王牙の言葉に、蓮碼が苦笑いした。

「そんなこと言ってしまうと、上里くんが可哀想ですよ。巻き込まれたんですから」

「自業自得だ」

 王牙はやはり冷たく返した。

 そんな会話に苛立ったように、壱弦が口を開いた。

「それでどうするの? 最低でも三人の、不審な男の捜索。第二の可野杁、だっけ? そいつの救出やら、分担する訳?」

 本題に、蓮碼は首を軽く振った。

「捜索の方は、警備の係員と輝月くん、品沼くんの、総動員でやってくれてます。私たちがやることは、監視ですよ」

「監視?」

 王牙が眉をひそめる。

 蓮碼は軽く頷いた。

「見張り、とでも言いましょうか。試合への干渉、他生徒への犯罪行為等をがないよう、監視するんです」

「それって……結局は、警備の奴らの仕事を、俺らが代わるだけじゃねえか」

 つまらなそうに、王牙が舌打ちをした。

「まあ、問題の男たちを見つければ、可野杁って子も見つかるんでしょ? だったら、私は手負いだし、楽な方を選ばせてもらうわ」

 壱弦が椅子から立ち上がりながら言い放ち、扉に向かおうとした。

 すると、壱弦がドアノブに手をかける前に、その扉が開いた。

「おっと……危なかったの」

 その扉の向こうから、不舞栢が姿を現した。

 少しよろめいた壱弦を、栢が支えている。

「もうちょっと、休んでた方がいいの」

「……お気遣いどうも」

 壱弦がムスっとした様子で、一歩栢から離れた。

「おいおい、どうしたんだよ。いきなり」

 王牙が、栢を見向きもせずに訊く。

 そんな王牙に、栢はニコッと笑った。

「残念ながら、第二で信用できるのは、そこの上里だけなの。協力できるのは、私だけなの」

「はあ? 何言ってやがる。生徒会の役員とか、代表選手の方々はどうしたんだよ」

 眉根を寄せた王牙の問いに、栢は目を軽く閉じて、首を振った。

「今、第二のバランスは最悪……特に、生徒会の中が」

 壱弦と蓮碼は、二人の会話を静かに聞いている。

 王牙は鼻を鳴らした。

「生徒会内が悪環境とは、酷いもんだ。何があったんだよ」

 小馬鹿にしたような態度で王牙が訊くと、栢は悲しげな顔をした。

「生徒会役員の一人が、怪しかったの」

「怪しかった?」

 過去形になっている事に、王牙が反応した。

「そう……だって今はもう、確信している……明らかなの」

 そこで、突然栢が頭を下げた。

 三人がたじろいでいると、栢は頭を上げて、言葉を紡いだ。

「協力してほしいの……可野杁を、本当の意味で助けなければいけないの」

 

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ