表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/219

第117話 聖なる魔装戦~休憩時間――スタンバイ

 

「第二回戦、俺が出よう」

 控え室、兼、作戦会議室。

 輝月先輩は軽い調子で片手を挙げた。

「え……第一試合目ですよ?」

 俺が驚いて言うと、輝月先輩は首を傾げた。

「だって、不舞だって出たろ」

 えー、それとこれとは……。

 えー、どうでしょー?

「良いんじゃね?」

 何も言わない先輩方を見回すと、千条先輩が怠そうに言ってきた。

 この人……第一回戦を見もせずに、ここで寝てたからな……やる気あるんだろうか?

「そうですねえ……不舞さんの登場は意外でしたし、輝月くんでもイケるかもしれませんね」

 瓜屋先輩がそう言って笑う。

 小園先輩は不機嫌そうにして、何も喋らない。

「じゃあ、決まりだな」

 輝月先輩は満足そうに頷いて、控え室を出て行った。

 マジかよ……三分も経たずに決まったぞ。

 休憩時間、二十分増えてるのに……。

 まあ……ここにいても気まずいので、俺も控え室を出た。

 

 通路を適当に歩く。

 いやさ……壁に構図とかまであるんだけど、同じ色で、特徴もなく、規則正しい曲がり角で、たまに丸くなっている。もう迷路っぽくて、憶えてらんねえよ。

 そう思ってぶらぶらしていると、自販機の側に輝月先輩が立っているのが見えた。

 スポーツドリンクを飲んでいる。

「まあ、さすがにコーヒーとはいかないからな」

 俺を見つけて、輝月先輩は苦笑いを浮かべた。

 近寄って、俺は構わずコーヒーを購入する。

 だって、俺の試合は遅いし。てか午後だし。

「なんで……あんな事言ったんですか?」

 静かに訊くと、輝月先輩が首を傾げた。

「なんの事だい?」

「いや、さっきの事ですよ。なんで、第二回戦、俺達からしたら第1試合に、出るなんて言ったんですか?」

 すると、ペットボトルの蓋を閉めて、輝月先輩は笑った。

「いやいや、何を勘違いしているんだい? 俺は、何も考えちゃいないよ。純粋に、不舞に影響されたからかな?」

 本当、何を考えてるかハッキリしない人だな。読めなさすぎる。

「さて、と……俺はスタンバイしてくるか」

 輝月先輩は欠伸をしながら、通路の奥へと姿を消した。

 

 ◆

 

 第二の控え室。栢は椅子に深く座り込み、考えていた。

 第二回戦は、あの第三との戦い。今まで通りなら、第一ばかりに気を回していたが……。

(どうするか、なの……おそらく、最終代表選手は……すると……)

 他の代表選手はソワソワとして、栢が誰を指名するか待っている。

 彼女は、頭の片隅で、貴樹と話した事を考えていた。

 

「やはり、彼女はある者達と接触していたようです」

 病室で、貴樹は一枚のA4用紙を栢に渡した。

「ありがとう……」

「気にしないで下さい。それより、その人物らですが……研究者と思われます」

 栢は眉をひそめた。

「なんで……研究者が、可野杁に?」

 それについては、貴樹も首を横に振った。

 彼は、研究所付近で、何者かに襲われたのだ。

「夜だったらしいのですが、何人かの目撃情報がありまして。三人ほどの人間が、突然彼女に話しかけたように見えた、との事です」

「それで……その中の一人が?」

「はい。近くにある研究所に、頻繁に出入りしているのを見た事があると」

 栢も、その研究所は知っていた。

 確か……播摩土研究所。入った事はさすがにないが、近付いた事はあった。

「あの子は、研究所の関係者だったの?」

「そうとは思えませんが……完全に否定はできません。研究所内部については、全く詳しくありませんので」

 それはそうなの、と栢は手元の紙を眺める。

 可野杁が……研究者と接触?

 そして、その可野杁が……あの子と接触し、一年生で代表選手へと――

 

 もし……何か、トラブルに巻き込まれてるのだとすれば、それは生徒会長として、放っておけない。

 携帯を取り出し、電話をかける。

「ああ、お願いがあるの。……そうなの。この会場に来てる上里を――」

 

 ◆

 

 嫌な空気だ。

 今すぐにでも逃げ出したいけれど、生徒会役員としての義務なのである。

「――えー……では、これで説明を終えたいと思います。それでは、よろしくお願いします」

 担当の警備員がそう言い終えて、全員が席を立つ。

 今、この部屋にいるのは、各校の生徒会から来た二名ずつである。

 僕の隣にいるのは、羽堂先輩だ。

「じゃあ、行きましょうか。品沼くん」

「は、はい……」

 この重苦しい雰囲気にも動じず、羽堂先輩は僕と共に部屋を出た。

 この生徒会二名を選ぶのは各校任せられているが……予想通りというか、水飼先輩は面倒だから、と逃げてしまった。吉沢先輩には、無言の圧力で折られた。

「警備と言っても、時間がある訳だし、気にしなくて良いのよ」

「そうですか?」

 とりあえず、あの部屋から出れたのは良かった。

 各校の代表選手が戦っているというのに、その生徒会役員が一箇所に集められて説明を受ける……少し、見直した方が良いんじゃないかな……。

「それにしても、第二回戦を観れないのは痛手ねえ……」

 羽堂先輩が言っているのはつまり、第二回戦は第三からすれば初戦だから、という事なんだろう。

「そうですね……誰が出るんでしょう?」

 僕としても、気にかかるどころか、警備を放り出して観戦していたい訳だし……。

「う~ん……一回戦、不舞さんが出たから……」

 呟きながら、羽堂先輩は少し思案しているようで――すぐに、口元に笑みを浮かべた。面白そうに。

「輝月が、やらかしそうね」

 

 ◆

 

 九時四十分。

 控え室で、輝月先輩はメタルズハンドを着けていた。

 俺の記憶違いでなければ……今まで見てきたメタルズハンドよりも、上等な品らしい。

 何回か、手を開いて閉じてはを繰り返し、軽く頷いた。

 そして、その手で拳銃をチェックし始めた。

「あれ……輝月先輩、銃を使うんですか?」

 今まで、輝月先輩が銃を使って戦っているところを、見た事はない。

 初めて輝月先輩と出逢った時、生徒会室へ入った時、脅されるような形で持っているのを見たけど。

「ああ、これは保険だよ。万が一って場合もあるし」

 実際……炎魔法を使うなら、メタルズハンドよりも銃の方が相性は多少良い。

 発射する時の熱エネルギーなども、元を辿れば人工的なものとも言えるからだ。

「中学は、銃だったしな」

「へえ……」

 意外といえば意外だった。

 アナウンスが聞こえ、俺達は立ち上がった。

 

 ◇

 

『聖なる魔装戦、第二回戦、第二高校対第三高校を開始します』

 輝月先輩が試合場へ現れた時、第一と第二の観客席から、少なからず驚きの声が上がった。

 なぜなら、一回戦で不舞さんが登場した事に感化されたとしても、最終代表選手は変えられないのだから、輝月先輩が出るとは誰も思っていなかったのだろう。

 つまり、第二と第三は元々、生徒会長を最終代表選手に据えるつもりはなかった――

「まあ、良い感じじゃないか? 意外性があった方が楽しいだろうからな」

 他人事のように、千条先輩が鼻を鳴らした。一回戦は興味なさげだったのに、今回はちゃんと観戦している。

「相手は……」

 モニターの名前と、選手の顔を交互に見る。

 千条先輩も同じようにして見た後……軽く、舌打ちした。

「……読まれた……?」

「え?」

 俺が顔を覗き込むと、千条先輩は軽く首を傾げた。

「いや、分からねえけど……相性が結構悪い。まさか、不舞の奴が鋭間の動向を読み取っていた……?」

 本気で不思議そうにする千条先輩に、俺は第二の選手を再び見る。

 (なずみ) 樋馳(ひち)、か……相性が悪いって……?

 その考えが終わるより早く、開戦の合図が鳴り響いた。

 

 ◆

 

 頭を狙った拳を、鋭間は紙一重で躱し、一旦距離を置いた。

「おいお~い? 生徒会長さんよ~? 逃げ回るだけか~?」

 樋馳が馬鹿にしたように言った。

 中学の頃からの知り合いではあるが……いや、だからこそ、鋭間はこの男が苦手だった。

 それは性格だけに限った話ではない。

「なら、俺から行くか~」

 一瞬で、樋馳は距離を詰めて、鋭間に拳を振るう。その手には、メタルズハンドが装着されている。

 なんとか躱して、下から突き上げるように反撃する。

 しかし、左手の拳はあっさりと樋馳に掴まれていた。

「ありゃあ~……随分と、勢いがないね~」

 ニヤッと笑った樋馳を睨んで、鋭間が炎魔法を発動した。

 赤い炎が、拳から吹き出る。

「無駄だって、分かってるだろ~?」

 炎が、地面に落ちた(・・・・・・)

 魔装法による非固形物を、固形物に変化させる特殊魔法。

「……やっぱ、嫌いだわ。お前のこと」

「光栄だね」

 鋭間は右拳を振り、樋馳の腕を殴りつける。強化魔法を使っても、防御魔法で相殺される。それでも、通常のダメージは流れた。

 樋馳は、鋭間の左手を放して、何歩か下がった。

「お前はつえー(・・・)とは思うけどよー俺には勝てないって」

 両手を合わせ、樋馳は笑う。不敵に。

「いくぜ、防御不可の一撃(シールドバイツ)

 

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ