表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/219

第9話 決着~それは二つの魔法

 

 何があったのか……全くもって分からなかった。

「ぐっ……ぐはッ……うぐッ……」

 俺はこみ上げる血を吹き出し、右膝を地面につける。

 なんとかパラで木戸内を威嚇しようとしたが……木戸内の姿が見えない。

 左手のナイフをしまい、右脇腹の傷に手を当てる。

 血が出ているが……致命傷じゃない。なんとか、戦える。そう、戦うんだ。今更引くわけにはいかないのだから。

「ちくしょう! どこにいやがる! 木戸内!」

 叫んだ瞬間、右側から気配がした。

 近い……!

 左側に転がると、今まで居た場所に(かかと)が打ち下ろされた。

「死んでねえか。そりゃあ、そうだろうけどよ」

 見誤った……!

 冷静だからなんだって言うんだ。冷静なら大人しい? 冷静な奴なら計画的?

 笑える……木戸内(こいつ)が一番の不良(ワル)で、補導回数も多いって、知ってただろう?

 それなら、ムカつけば人も殺そうとするかもしれないって分かっただろう!?

 完全な油断だ。

 けれどな……それでもな……。

「俺には関係ないんだよ。命なんてな。死んでも、俺は死なない。死ねないんだ」

 俺はボソッと呟いて、立ち上がる。

「分かったぞ。気付かれずに俺を撃てた理由が」

 魔法……だ。最も汎用性が高いと言われる魔法。

「お前のは隠密(おんみつ)魔法。武器に使用すれば、暗闇に紛れられる」

 実際、暗くて木戸内のボンヤリとした姿しか分からなかった。

 それを武器にかけ、微かに腕を動かして狙いを定めれば、俺には気付かれずに撃てる。

 撃った後は服全体に使用して、姿を消して俺に近付いた。服全体にまでかければ、自然に身体全体も隠れるレベルだろうからな。

「そうだな……隠す必要はない。どうせ――」

 遠くから聞こえた木戸内の声だが――俺の背後から、拳がとんできた。

「――見えない」

 防御魔法で、背中の丁度真ん中辺りをガードする。

 しかし、それは俺への罠だったらしく……振り返ってパラで一発撃った瞬間、左側から強烈な蹴りがきた。

 攻撃の補助魔法を使ったのであろう……俺はその力に耐え切れず、盛大に吹っ飛び、草むらに転がった。

 チッ……!

 なんでこいつが遅れて来たか分かった……暗くなるのを待っていたんだ。暗くなれば、隠密魔法や幻惑魔法の類は効き易い。

 見えない敵の攻撃なんて……防御しようがない。防御魔法をずっと張っていれば、こっちの精神力が尽きる。さっきまで別の敵と戦っていたんだし。

 この前やったみたいに、風を感じる探知魔法を使おうにも、そのための壁などがない。外だというのが、こんな形で裏目に出るとは……。

 パンッ! パンッ!

 二度の銃声に、俺は素早く頭部を腕で庇い、防御魔法を発動した。

 しかし、相手は俺が万が一を考えて頭部を守ると予想していたらしい。

 魔法効力が手薄の両脚に弾は当たり、俺は脚に力が入らなくなって仰向けに倒れた。

 俺が使えるもう一つの魔法(・・・・・・・)……これを使えば、勝機はある。

 俺は普段これを使わない。それは属性魔法(ぞくせいまほう)だからだ。そして何より、戦いに、攻撃に、特化し過ぎているからである。

 昔から言われる五大元素。火や水などの属性的な力。

 魔装法では、そのような力を属性魔法という。俺の風魔法もそうだ。

 属性魔法は強力だ。戦いに関して、属性魔法を使えるメリットは大きい。が、デメリットもある。

 それは薄々察することができるだろうが、精神力の消費だ。

 平然と使っているように見えるかもしれないが、俺も風魔法を使うのは疲れる。だから、決めようと思った時以外は、できるだけ基本魔法を使っているのだ。

 それに、属性魔法は自然的力に多い。風も自然の力だ。

 なので、武器などの相性というのが限りなく無に近い。属性魔法は使い方が難しいのだ。

 それを二種類使えるのは、極めて希だ。

 元々使えていた風魔法と、使えるようになったもう一つの魔法……これを使えば、今の俺では五分ぐらいで思考発動どころか、魔法が使えなくなるだろう。

 それは……リスクが高すぎる。

「でも、勝てねえよ。このままじゃ……」

 死ななくても、死ねなくても、俺には死にたくない理由がある。なぜなのか、なんなのかはまた別の機会に話すとして――

 俺の使える属性魔法は、昔から一つの力とした考えもあった。しかし、それを使いこなせる奴は少なく、結局二つはバラバラの力となってしまった。

「だから……これが、本来なのかもしれないぜ……」

 俺は両脚の痛みに耐えながら、ゆっくりと立ち上がる。

「何をブツブツ言ってんだ。ぶっ殺すぞ……」

 五分だ……五分しかない。

 倒すんだ、こいつを。

 ったく……こんな貴重な魔法を、不良相手に使うことになるとは……。

「ふざけんじゃねえ!」

 累魔法(ダブリュー)

 俺は叫び、パラで暗闇を撃つ。

 その銃弾には……輝く()が纏われている。更に風がその周りを渦巻く。

 しかし、今回の風魔法は吹き飛ばすのではなく……引き寄せる。ハリケーンのように、周りを巻き込む。

 盛大な音と共に、銃弾が廃工場にぶち当たる。

「まだだ……!」

 その瞬間、工場全体が雷を纏って輝き出す。いや……輝くという言い方は優しすぎる。これじゃあ避雷針だ。

 その光で周辺は明るくなる。

「なっ……!? なんだ、この魔法……この力は……!?」

 暗闇で倍増していた隠密魔法が、少しだけ薄れてきている。どこから喋っているか……分かるぜ。

 俺は声の方向に銃弾を撃つ。

 今度は攻撃的な雷魔法……銃弾が、雷の槍を被っている。

「チッ……!」

 手応えはあったが……掠っただけだ。足りない!

「こちとら時間がねえんだよ!」

 俺は服に雷を纏わせ、移動魔法と風魔法で高速移動をする。一瞬で木戸内の方へと近付く。

 そして、風を自分の方に巻き込むように吹かせる。ハリケーンの中心を俺にして、近くにいるはずの木戸内を巻き込むのだ。

「ぐっ……ああっ!」

 木戸内の魔法が揺らぎ、隠密魔法の効力が完全に切れた。ま、ずっと自分に魔法をかけ続ける時点で、相当の無茶だろう。

 しかし、木戸内は俺の方に引き寄せられながらも、銃を取り出して俺に向けている。

 工場の雷も既に消え、俺の服だけが雷を纏って光輝く。

「無駄だ。もう、銃弾も効かねえよ」

 俺は木戸内に銃を向けながら言う。

 木戸内は薄笑いを浮かべて、なおも銃を俺に向け続ける。その距離が、俺の風魔法で少しずつ縮まっていく。

「どうかな……? 忘れてんぜ?」

 何を忘れていると――

「ウラアアァァァァ!」

 突然の背後からの声……しまった……!

 井戸北が、俺の雷を纏わない右手首を蹴りつける。こいつはおそらく、風で倒れないように風と反対側に移動魔法をかけながら、ジリジリと近付いて来ていたんだ。

 そして、俺が完全に木戸内に気をとられた時、最後の力で俺に攻撃を――

 井戸北は脚を上げたことでバランスを失い、風に巻き込まれて転倒した。俺はできるだけ遠くの草むらへ、井戸北を吹き飛ばす。

 しかし……奴は役目を果たしている。

 パラは俺の右手を離れ、遠くの方に落ちた。風で集中的に巻き込もうとしても、時間がかかる。

 さっき俺は、井戸北の手首を蹴りつけた……因果応報か……?

「フッ……お前に銃はない!」

 木戸内は勝ち誇ったように言い放ち、銃を改めて構える。

 やばい……! 精神力が保たない……! このままでは、一分も経たずに魔法が使えなくなる……!

「終わりだ」

 木戸内は――今まで隠していたのだろう――鉄の強化魔法で、風の影響をほとんど受けない鉄球に銃弾を強化したようだ。遅くて、飛距離も短くなるが、威力は高い。

 もう、俺が魔法を使えなくなることを知っている。風魔法も、雷防御魔法も使えなくなる。

 この雷と風の併用魔法から、移動魔法に変えることも、イメージが追いつかない。防御魔法もだ。

 そして……銃がない。

 けれど、負けられない。ここで、俺は勝つ。

「こうするしか、ねえよ」

 俺は風魔法も雷防御魔法も解き、フリーな状態に自分をした。それと同時に右手でナイフを掴み、抜きざまに鉄球を滑らせるように当て、胸に当たるはずの軌道を逸らして右肩に当てる。

 残った余力を攻撃強化にしたことで、鉄球に力負けしないようにしたのだ。

 そして……数秒後にはゼロになる精神力で、最後にナイフに魔法をかけた。

「スラッシュ」

 これが決まらなければ、俺は魔法を使えずに負けるだろう。

 ナイフに最後の魔法をかけ終わった瞬間、俺の精神力は尽き、魔法のイメージをしても頭が痛くなるだけになってしまった。

 俺の最後の攻撃は……ナイフを投げること。

 風の魔法で、右肩の負傷のせいであまり飛ばせなかったナイフを、木戸内に届くようにできるだけ速く飛ばす。

 しかし、もちろん殺す訳にはいかない。

 ナイフは木戸内の銃の銃口部分に突き刺した。これで銃は使えない。それでも……これで俺の勝ちとはいかないだろう。

「だから、もう一回」

 累魔法(ダブリュー)だぜ? 最後の魔法だ。こんなもんじゃないさ。

 ナイフから壊した銃を辿り、最後の雷撃が木戸内に命中する。

「ぐアァァァッ!」

 雷で木戸内は気絶したようだ。受け身も取れず、派手にぶっ倒れた音が聞こえてくる。

「終わった……」

 やれやれだぜ……この後、二人には何がなんでも学校に行ってもらわにゃ。そうじゃなければ水の泡だからな。

 座り込んでから時間を確認すると……七時を過ぎた頃だ。結局、昨日と同じか……。

 また、青奈に怒られそうだ――

「あ」

 携帯を開くと、メールが三通きていた。

 ふう……やれやれ。

 どうやら、またしても明日は陽愛に怒られるようだ。

 

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ