表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

そのためならば、いかなることでも

 彼女は家に帰る。家というよりも、屋敷だが。

 思ったより些細なことで時間ととられ、帰るのが遅くなった。シンプルなドレスを身に着けた彼女は、薄暗い道をカバンを手に早足で進む。予定よりは早いが、想像よりは遅い。

 些細なこと、というのは途中に立ち寄った港町での出来事だ。

 そこで通り魔のような連中に絡まれ、わずかに手傷を負わされたのだ。まぁ、結局は普通に取り押さえてしかるべき場所に突き出して、お礼も受け取らずさっさと戻ってきたわけだが。

 彼女を襲った相手は、刺しても刺しても『殺されない』相手に、軽く正気を失っているかのような様子だった。問題はない。犯罪者が二度と、犯罪をできなくなっただけのことだ。

 しかしそれすら彼女にとっては、とてもどうでいいことだ。

 どうせあの町にまた訪れる頃には、別の通り魔がいるのだろうから。


「ただいま戻りましたわ、アルヴェール」

 誰もいない、彼しかいない屋敷の扉をくぐり、二人の寝室へ。

 しかしそこにに彼はおらず、彼女は仕方なく作業用の部屋へと向かう。扉を開ければ、毛布に包まって眠る、長身の青年が壁に背を預け、床に座り込んでいた。

 寝室の様子から察したが、どうやら彼はあれからずっとここにいたらしい。

 彼女は小さく、ため息のような苦笑をこぼす。

「アルヴェール」

 頬をなで、名を呼ぶ。

 眠りが深いのか、彼は何の反応も見せない。死んでしまったのかと思ったが、呼吸は安定しているから問題ないだろう。ほんの少し痩せたようだから、とりあえずは食事を準備だ。

 名残を惜しむように、彼女は立ち上がろうとして。

「いくな」

 抱き寄せられ、その腕の中に納まった。

 起きていらしたのですか、とつぶやく彼女に、彼の震えが伝わる。

 縋りつくようにする彼の背を、彼女は優しく撫でた。強まる腕の力が、まるで名前を呼ばれているようで少しだけ、苦しいけれど嬉しいと思う。そして同時に、愛しさが増した。

「あいつは、眠れたのか。彼女のところに逝けたのか」

「えぇ」

 安らかに、と告げると、そうか、と小さく返事がして。

 彼の震えが少し大きくなって、嗚咽のような声がかすかに漏れた。そんな彼の背を、彼女は何度も撫でて、抱きしめる。彼は冷たく見えるが優しい人だ、痛々しいほど優しい、だから。

 そんな彼の傍に、永遠にいたいと望んだのだ。



   ■  □  ■



 二人は夫婦だった。

 正確には、元夫婦だ。

 ドールのボディを作り出す技師の夫と、そこに収まるコアを作る調律師の妻。そんな二人が神が戯れに与えるという《叡智》に手が届くようになるのに、そう時間はかからなかった。

 けれど、それが微笑んだのは夫だけ。

 妻はその座には至らず、不死人という『なりそこない』となった。

 そして、二人は夫婦ではなくなった、夫婦ではいられなくなってしまった。決して嫌いになったわけではないと、彼女は今も思っている。むしろ愛しさは、日増しに強くなっていく。

 けれど彼はもう愛を告げない。名すら呼んでくれない。

 所詮、彼女は『奴隷』でしかないからだ。

 しかし。


 ――わたくしは、それで充分。


 望みだった。永遠が欲しかった。彼と共に在る未来が欲しかった。ならば、そのために何を犠牲に差し出せばいいのか、彼女はちゃんとわかっていた。わかってしまっていた。

「大丈夫、ずっとわたくしはあなたの傍にいますわ」

 ずっと一緒にいるための、最高の手段。不死人という、何をしても死ぬことはない存在の血肉を喰らい続けることで、彼は永遠を手に入れることが叶う。

 しかし不死人は不老ではなく、定期的に彼女の容姿は彼の手で若く作りかえられていた。

 そうやって互いに互いを与えながら生きるというのは、彼女の中に喜びをうむ。切っても切れない関係が生まれて、夫婦の関係よりもずっと深く繋がりあっているように思えていた。

 彼女はうっすらと微笑を浮かべる。

 友を失い、悲しみの淵に立つ最愛の彼に、そっと口付けをした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ