表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中春の志  作者: 輝虎
3/3

建安五年 一月 劉備玄徳

短いですが勘弁して下さい。

敗れた兵の足取りは重い。その中で一人、憤懣やるかたないという顔をしている男がいる。劉備だ。字は玄徳。年は曹操や袁紹より少し若い。四十くらいだろう。手が異常に長く、耳は肩にとどきそうだ。

劉備は

「泣いて天下をとった。」

と評されているが、実際は気性は荒かった。軍事能力はかなり卓越していた。

劉備は悔しい。

「まさか孟徳が自らくるとは…

そうと知っていれば…」

と歯ぎしりをした。

徐州で曹操と敵対していた劉備は袁紹とにらみ合う中自ら軍を率いてきた曹操に大敗を喫したのだ。これにより曹操は後顧の憂いを断つことに成功したのだ。この後劉備は臥龍、すなわち諸葛亮を得て、益州と荊州の一部を領すことになるのだがそれはまた別の話。いつかまた別のときに語るとしよう。

決戦の前の重大な一幕であった。

次は田豊公達の予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ