表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくとお父さん  作者: 青野 乃蒼
第一章
11/29

第十一話 事件は突然に

 整備を終えてトンボを元の位置に戻す。場所は照明の電柱があるそばだ。

 余りのトンボが置いてあったので、そこに重ねて置いた。


 すると、突然横から怒声が響く。


「向きが違う、邪魔だからどけ」


 その声を聞いたと同時に左肩に衝撃が走る。

 予期せぬ出来事に反応が出来ず、気付いたときには尻餅をついていた。


 顔を上げると、そこには主将が立っていた。

 主将は僕に一瞥をくれると、何も言わず去っていった。


 あまりにも唐突すぎて思考が追い付かない。

 周りの人達は、放心状態で動けない僕を尻目に、何事も無かったようにトンボを片付け、去っていく。


 正気に戻って、ようやく自分が肩を押されて倒されたことに気付いたが、驚きで痛みも恐怖も感じなかった。


 みんな帰り支度に入っていたので、立ち上がってリュックのある場所に向かう。


「翔」


 後ろからお父さんの声がしたので振り返る。心なしかお父さんが怒っているように見える。


「なに、お父さん」


「なに、じゃないだろう。大丈夫か」


「あ、うん。大丈夫だよ。ちょっと驚いたけど」


「痛いところはないか、怪我してないか」


「大丈夫だって」


 お父さんは納得していないようだったが、話を切り替えた。


「翔は自転車で来てるよな、お父さんは車だから先に帰りなさい」


 車の方が早いんだから先に帰るのはお父さんの方だよ、と思いながら「はーい」と返事をする。


「暗いから気を付けるんだぞ」


 お父さんの忠告を背で受けながらリュックへと向かう。


 帰る準備が整い、リュックを背負って駐輪場へと向かう。

 お父さんの姿を探したけれど、見つからなかった。


「やっぱり先に帰っているんだから、家に着くのもお父さんの方が早いじゃん」と思いながら、皆に別れを告げ帰路についた。





「ただいまー」


「おかえりなさい、翔」


 お母さんが温かく迎えてくれる。相変わらず咲は迎えてくれない。いつもと同じだ。

 しかし、一つ気になることがあった。


「お父さんは?」


「まだ帰ってきていないわよ。どこか寄り道してるんじゃないかしら」


 その可能性はある。あるにはあるが、どうも違うような気がして落ち着かない。

 いつものお父さんなら、先に帰ったりしない。僕が帰るところを見送ってから帰るはずだ。

 しかも、帰り際のあの表情。何かがおかしい。


「練習で何かあったの」


 思考を巡らせていたので神妙な表情をしていたのか、お母さんが気にかけてくれる。


「ううん、何もないよ」


「そう、ならいいんだけど。お父さん練習見に来てくれたでしょう、どうだった」


「とっても嬉しかったよ。でも練習の終わりごろに来たから、あまり良いとこ見せれなかった」


お母さんがクスっと笑う。


「あらそう。じゃあ次はカッコいいとこ見せないとね。お父さんもそのうち帰ってくるから、その間にお風呂入ってらっしゃい」


「はーい」と返事をし、素直に従う。

 お風呂から上がったらお父さんが帰っていることを願いながら、脱衣所へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ