表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/2

宗家のサバラが語る!ビラベ家と言うものとか、諸々。

『東の大陸』を統治する、グレンドー国。


そこに有名な軍人の家系である、ビラベ家がありまして。


元々はひとつの家系で、陸海空の軍人を出していたビラベ家。


現在は、宗家は陸軍、分家は空軍・海軍の系統となっており、その分家に産まれたのは……そう、あのベルシアンとベルアンテ。


その二人が、どうして仲違いになったのか。


興味が無い?


まあまあ、そんな事は言わずに。

気軽に付き合って貰えれば幸いですっ。


……あっ、ちなみに。


わたくし、宗家に産まれし『双子と同い年』のサバラ・ビラベと言います。

本編(むこう)の小説には登場しません。此処だけの登場ですっ!


それでは、前置きが少々長くなりました。

本編、すたぁと!


▪▪▪


ベルシアン様とベルアンテ様は、幼い頃から()()()()は成立していました。

宗家のわたくしとよく遊んでは、双子の父である、ベルシャーラ様に怒られて……はいなかった。


寧ろですけどね?


『自由に生きさせろ』 byベルシャーラ様


(ちなみに言っておきます。ベルシャーラ様は、海軍の軍部総統をやっている『ど偉い人』なんです。本当です……っ!)


我ながら言うのはよくありませんけど、分家の方の思考回路はよく分かりませんの。


それはさておき。

軍人の家系であるため、自然とお二人はスルエントロ海洋大学校への進学を志します。


アゴが割れ始めたのは、この頃だったような?

あっ、昔の写真ですかっ?

あー、本当にこの頃から割れてる。

クッ……クククッ…… (笑)

………おほん。これは、失敬。


まあ、二人は難なく入学出来ました。

(わたくしは、陸軍の『陸上学校』に入学しましたわ。)


『ビラベ家』と言うのもありまして、1年生から期待はされていました。

それに答えるかのよう、二人の実力は伸びていきましたわ。


ちなみにですけれど。


ベルアンテ様は『作戦特化型 (戦術を組み立ててそれに伴って行動する)』


ベルシアン様は『隊列特化型 (囲う隊列を組み立ててから戦略を考え行動する)』


という、真逆……と言って良いのかしら?

そんな感じの戦略回路(かんがえ)をしていました。

(別の組に居たために、そのような分かれ方になったそう。)


順風満帆と思われた学校生活ですが、ここで大きな転機が訪れます。


……と、そのお話は次回へとさせて頂きますわ。それでは。


▪▪▪


おまけ


ベルシアン、ベルアンテに聞いた!

[質問コーナー (抜粋) ]



Q.好きな食べ物は?


ベルシアン:母特製のちょい辛カレーですわ。


ベルアンテ:アップルパイ!アップルパイが好きだわ。


……似たような回答になると思っていたら、逆の答えで驚きましたわ。



Q.尊敬する人は?


ベルシアン:父だわ。


ベルアンテ:父よ。


おーっと、これは一致!やはり総統である、お父様が尊敬するんですね。



Q.お互いの尊敬するところは?


ベルシアン:ベルアンテは人の事を良く聞くことができるから、そこは見習いたいわね。


ベルアンテ:ベルシアン……指示がとても上手いわ。状況を把握してから、指示をするのが速くて簡潔に伝えることがあるから、見習いたいわ。


なるほどー。案外お互いの事、見ているのですね。


▪▪▪


『ベルアンテ、ちょっといいかしら?』


「どうしたの。電話だなんて珍しいじゃない。」


『サバラから、何か紙を渡されていない?』


「あぁ、質問とかの?」


『そうそう、何でだろうなって思ったのよ。』


「聞かされてないわ。ちょっと必要だからって急かされたわ。」


『そう。前に貴方が編入したときの再現をしたいって撮影とかもあったし……何か変なこと、企んでいないと良いけど。』




ふ、ふぇっ……へっくち。


あれ、誰か私の噂してるのかな。

……って、いけない。動画と文章の編集しなきゃ。


きちんとお届けできるようにしないと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ