表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

228/308

 白崎と別れた後も、俺とミナは地下迷宮の探索を続けた。

 それにより、俺たちは98階層への階段を見つけることに成功した。


「…………」


 しかし、俺はそのことに対し、素直に喜ぶことができなかった。

 なぜなら、ここまでの道のりを通じて、愕然たる事実を認識せざるを得なかったためだ。


 ――このまま攻略を続けても、俺とミナだけでは地下100階層にいるであろうレイドボスを倒せない。

 そう認めるしかない現状が、俺の心を打ちのめす。


「シン、大丈夫?」

「……大丈夫だ」

「…………」


 地下100階層のレイドボスは、まず間違いなくアンデッド。

 この推測が立ってからというもの、俺は地下97階層で出現するアンデッドモンスターを相手にして、どのような立ち回りをすればいいか、延々と悩み続けた。

 そうして出した結論は、俺とミナだけでは戦力不足、というものだった。


 アンデッドモンスターに俺のダメージヒールは効かない。

 ならば、俺の基本攻撃手段は十字架武器の『クロス』となる。


 『クロス』に備わる特殊効果は絶大だ。

 特に、攻撃するたびに敵のステータスを削っていく効果は、これからのレイド戦でも重宝するだろう。


 しかし、相手は最強クラスのレイドボス。

 目に見えるステータス低下異常を引き起こすには、何十発、何百発というほどの攻撃を当てなくてはならない。

 ステータス低下異常も永続的に発揮するものではないから、それだけでレイドボスを倒すのは現実味に描ける。


 さらに言うなら、もしもレイドボスに強力なステータス低下耐性が備わっていたら最悪だ。

 俺が実質的な役立たずになるんだからな。

 そうなった場合、ミナだけでレイドボスのHPを削りきることになる。

 ますます現実的じゃなくなる。


 どんなパターンであっても、相当な時間を要することになるだろう。

 おそらく、10時間や20時間ではきかない。

 レイドボスが戦闘中、自動的にHPを回復していくタイプなら、詰みの状況にもなりうる。


 そう。

 詰みだ。

 俺たちの行く先には、詰みの可能性が無視できない確率で待ち構えている。

 そんなところにミナを連れて行くわけにはいかない。


「…………くそっ」


 だからといって、俺1人でレイドボスに戦いを挑んでも、勝てる確率は絶望的だろう。

 今の状態で戦いを挑むのは、自殺をしに行くのと大して変わらない。


 なら、どうする?

 レイドボスを倒すには、どういった策を練ればいい?


 新たな仲間を作るというのは……却下だ。


 地球人プレイヤーを仲間にする場合、説得が難しい。

 俺たちの仲間になるということは、『神の奇跡』を私的に利用し、異能管理局を裏切ることになるんだからな。


 アース人を仲間に加えることも無理だ。

 地下迷宮『ユグドラシル』にはアース人避けの呪いがかかっている。

 あのクレールですら、地下90階層へは来られないのだから、その呪いは強烈だ。


 だったら、ここからさらにレべリングをして、ごり押しでレイドボスを倒す、というのはどうだろうか。

 ……これも現実的ではないな。


 俺のレベルは現在115。

 ウルズ大陸における最高クラスのモンスターが集う狩場『龍の巣』に籠って、ここまでのレベルにはなった。

 が、これ以上レベルを上げようとするなら、1レベル上げるのに1ヶ月はかかるだろう。

 そんなに時間をかけていたら、他の地球人プレイヤーに地下迷宮を攻略されてしまう。


 くそ……。

 いい案が思いつかない……。

 これは、本格的に詰んでいる……。


「やっぱり、さすがのあなたでも、この状況は打開できない?」

「…………」


 ミナの問いに、俺は答えられない。


 こんなことを訊いてくるということは、ミナも内心では、俺たちだけではレイドボスを倒せないと理解しているのだろう。

 しかし、だからといって、ここで俺がそれを認めるわけにはいかない。

 なんとかして、この状況を打破しなければ。


 ……でも、今は良い案が思い浮かばない。

 他のレイドが地下100階層を突破するまでに、なにか案を考えないと……。


「ひとまず、今日の探索はここまでにして、いったん町まで戻りましょ」

「……ああ、そうだな」


 この不安定な心理状態で探索を続けるのは危ない。

 98階層への階段は発見したわけだし、一区切りつけよう。


「……戻ろう。始まりの町に」

「ええ」


 そうして俺たちは来た道を引き返し、始まりの町まで戻ったのだった。






「ぐっ……」


 始まりの町に戻ってきても、良案は思い浮かばなかった。


 まだ、時間的猶予はある。

 とはいえ、このままなにも思いつかなかったら、サクヤの記憶を取り戻す唯一の手段が失われる。

 それを意識すると、途端に心がざわつき、焦りが生まれ始める。


 どうする。

 どうすればいい。

 この状況を打破するには、いったいどうしたら――。


「私たち2人だけでは、レイドボスは倒せない。それは、あなたも十分わかったでしょ?」


 町のなかを歩き続けながら悩む俺の隣から、ミナの声が聞こえてきた。


 なんだ、このミナの言いまわしは。

 これじゃあまるで、ミナは最初から俺が悩むとわかっていたみたいじゃないか。


 そう悩むとわかっていながら、俺と一緒に地下迷宮を探索していた。

 だとしたら、俺と行動していたミナの心境とは、どのようなものだったのだろうか。


「……十分わかったから、なんだっていうんだ?」


 俺は八つ当たり気味な態度で、ミナに問い質した。


「お前は、こうなることがわかってたんだろ?」

「まあ、そうね。まずこうなるだろうとは思ってたわ」

「なら……なんで俺に希望を持たせるようなことを言ったんだ!」

「シン?」


 ミナは、俺と一緒にレイドボスを倒すと言った。

 なのに、内心では俺たち2人だけじゃレイドボスに勝てないと思っていた。


 だったら、最初からそう言えよ。

 どうして今まで黙ってたんだ。

 ふざけるな。


「俺は……お前を頼りにしていたのに……」


 少し、裏切られた気分だ。

 ミナなりに考えがあってのことかもしれない。

 が、こんな気持ちになるなら、パーティーを組んで地下迷宮に潜るんじゃなかったと、俺は後悔している。


「あら、頼りにしているだなんて言葉が今のあなたから出るなんて、ちょっと意外ね」


 俺の怒りや悲しみが伝わらないのか、ミナは微笑み交じりの顔をしている。


 なんだ、その余裕に満ちた顔は。

 俺、なにか変なことでも言っていたか?

 少し気が抜けてしまった。


「ミナは、全然焦ってないみたいだな」

「そりゃそうよ。だって、私はもともと2人だけでレイドボスを倒そうだなんて思ってなかったんだから」

「……へ?」


 どういうことだ?

 まさか、俺たちの味方になってくれる奴がいるっていうのか?

 そんな馬鹿な。


「……なにか策でもあるのか?」

「まあ、そんなとこ…………そろそろ時間ね。ちょっと私に付き合って、シン」

「え、あ、ああ……」


 ミナがなにを考えているのか、よくわからない。

 よくわからないが、今の状況を打破できるというのであれば、素直に従おう。


 そう思った俺は、スタスタと歩く彼女の後ろについていった。






 ミナに連れてこられた場所は、始まりの町にある『ウルズの泉』の前だった。


「な……これは……」


 俺は驚愕の声をあげた。


「久しぶりだな、シン。てめえが困ってるって話を聞いたから、助けに来たぜ」


 ケンゴがそこにいた。


「友を助けるためならば、私たちは手を貸すことを惜しみませんわ」


 セレスがそこにいた。


「まー、かったりーけど、あたしもレイド戦に参加してやるぞー」


 マーニャンがそこにいた。


「拙者は雇われ兵でござるが、全力で事に臨む所存、ニンニン!」


 なぜかカタールがそこにいた。


 泉の前には、ケンゴ、セレス、マーニャン、カタールの4人が立っていた。

 そして……さらに……。


「ごめんなさい。シンさんに怒られるかもしれないと思ったけど……」

「フィル……」


 アースにはいないと思っていたフィルがそこにいた。


「っつうわけだ。俺たち6人が、てめえらに助太刀するぜ。全員、強さのほうは俺が保証してやる」


 戸惑う俺をよそにして、ケンゴは不敵な笑みを浮かべる。


 ……6人?

 ミナを含めてっていうことか?

 でも、『てめえら』ってことは、俺とミナに対して言ったんだよな?

 だったら、5人の間違いなんじゃ――。



「一之瀬くんが私のために戦ってくれてるんだもん。だったら、私も戦わなきゃだよね」



 ケンゴの背後から、1人の地球人プレイヤーが姿を現した。


「さ、サクヤ…………?」

「そうだよ。こっちでは初めましてって感じなんだけど、久しぶりって言ったほうがいいかな?」


 ――記憶を失くしたものの、アースにおける肉体を失わなかったサクヤがそこにいた。


 どうして、サクヤまでもがここに……。


「以上、私とシンを加えたこの8人。それで地下100階層を攻略するのが私の……いいえ、私たちの策よ」


 そして、この場に集まったメンバーを代表するかのように、ミナが俺にそう言い放った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ