表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

その1

性懲りもなく連載です。本編は書き終わっているので、見直しながら投稿いていこうと思います。

楽で・軽くて・簡単に読める物が書きたかったので、よろしければお付き合いください。

切が良いところで切っているので、1話ごとに長さがバラバラになってしまいました。

読み辛いかもしれませんが、よろしくお願いします。

 漫画やゲームのヒロインの条件って、何だと思います?

 私が思うに、容姿端麗で性格が良くって、ちょっと抜けたとこのある可愛らしい女の子がまあ、一般的なヒロインなんじゃないかなと思うわけですよ。

 そんなの居るわけない?いやー、それが居るんですよ。しかも同じクラスに。


 そんなヒロインことお名前を武藤(むとう)愛莉(あいり)と言いまして、男子のみならず女子からの人気も高い!先生方の評判も最高値!

 おじいちゃん先生なんかこの前『孫を交換したい』ってこぼしてたのを聞いちゃいました。

 ヒューヒュー!モテモテだね、武藤さん!

 今だって男女数人が武藤さんを中心にお話し中。これからカラオケに行くらしい。う~ん。あれぞリア充ですね。


 「おい」


  ん?うるさい蠅が何か言ってるぞ。


 「早くしろ、あと五分」


 知らん。私はタイムリミットなんて知らんよ。今ヒロイン観察で忙しいんだから話しかけんな、蠅が!


 「あと三分」

 「酷いや兄ちゃん!」

 「うるさい。文句言う暇があるなら手と頭を動かせ」


 前後の机をくっ付け、スパルタを強いるのは蠅ではなく実の兄の長谷川(はせがわ)卯月(うづき)。四月生まれだから卯月で、妹の私は弥生(やよい)。もちろん三月生まれ。

 安直すぎるよ、マイペアレンツ。

 兄ちゃんは自分の名前が好きじゃない。ちゃんと卯月と呼ばないとキレます。前に『ウサギちゃん』と呼んでからかっていた男子に笑顔で『はぁ?聞こえないなぁ』と繰り返しながら壁に追い詰めている光景を見たことがある。あれも一種の壁ドンなのだろうか。

 ちなみに、私たち兄弟は双子じゃない同級生です。からかわれる事もあったけれど、真顔で見つめたらたじろいで逃げていった。

 けっ、根性なしが!


 「あと一分」

 「待って、待ってくださいお兄様!」


 私はヒロイン観察を諦め、手と頭をフル回転させた。そのかいあってタイムリミット十秒前に完成させました。……生徒会の仕事を。

 兄ちゃん、貴方の妹は真っ白な灰になったよ。


 「ノルマクリアだな。次もしっかりやれよ」

 「……兄ちゃん。その前にさ、理不尽な仕事を押し付けられた妹に労いの言葉はないの?」

 「無いな。弥生が悪い。会長の溜飲が下がるまでは、ガンバレ」


 なんで最後片言?

 兄ちゃんは私が仕上げた仕事を確認しながら生徒会室に向かった。

 溜飲、下がるかなぁ。確かにあれは私が悪かった。自覚はある。

 きっかけは兄ちゃんの忘れ物を生徒会室に届けに行った時のこと。関係者以外は立ち入り禁止なので、ノックをして外で待っていた。出てきた会長を見て私は言った『筋肉ダルマ!!』……と。

 だって、会長バリバリの武闘派で、空手と柔道の有段者。おまけに趣味は筋トレという、真の筋肉ダルマなんだもの。つい言っちゃった私は悪くない。

 しかし……。あの時の会長の顔、超怖かった。上から無表情で睨みつけるんだもん。か弱い女子なら竦みあがるよね。

 あれ以来雑用を押し付けられている。でも、関係者じゃないからって生徒会室には入れてもらえない。可愛い……かどうかは分らんが、下級生には変わりないじゃん?扱い酷くない?


 「お手伝い終わったの?ご苦労様、弥生ちゃん!」

 「む、武藤さん!」


 兄ちゃんが使っていた机を片付けていると、ヒロイン武藤さんが声を掛けてくれた。さすがヒロイン。男子がコロッと惚れるのも頷ける。

 武藤さんは私をじっと見つめたかと思うと、いきなり抱きついてきた。


 「あ~、弥生ちゃんのその目、本当に癒される。可愛い!」

 「――!?」


 ふぁっ!?何だ、何が起こった!?

 っていうか超良い匂い!シャンプー?シャンプーの匂いなの!?

 混乱する私など眼中に無いのか、武藤さんの友達が「愛梨、早くしないと時間なくなっちゃうよ」と声を掛けると、「はーい。じゃあね、弥生ちゃん」と最上級の笑顔を見せてリア充へと旅立った。

 一瞬の抱擁だが、破壊力は抜群。大ダメージを受けた私はというと……。


 「……やばい、鼻血でそ」

 「出さないでね、長谷川さん」


 私の独り言に突っ込んだのはクラスメイトの男子。少々呆れ顔です。


 「だって、ヒロインにハグされて笑顔で手を振られたら出すでしょ!むしろ出していこうよ、鼻血!」

 「むしろって何?相変わらず武藤さんに弱いね」

 「分かってないねぇ、コガ君」

 「武藤さんの魅力についてはさんざん聞かされたから、説明はいならいよ。あと、古河(ふるかわ)だよ」


 コガ君てば、なんで武藤さんに惚れないかな。あの笑顔を間近で見ても平気なんて、どこか壊れてんじゃないの?私なんて一目見て虜になったというのに。


 「それよりさ。武藤さん、私に癒されるんだって。どこに癒されてるんだろう?」

 「ここじゃない?」


 むにゅっと目尻を下げられました。

 そっか、なるほど……。


 「って下げないでよ!これ以上下がったらお多福さんも真っ青だよ!」


 お多福さんってアレね。今の時代はやることは少なくなった、お正月に活躍する『副笑い』ね。

 手を払い除けるとコガ君は「可愛いのに」と反省の色がない。


 「メンデルの法則を知らないの!?タレ目の子は、タレ目になるんだよ!?祖母ちゃんも母さんも兄ちゃんもタレ目!これぞタレ目負の連鎖!」

 「いや、確かに連鎖はしているかもしれないけれど、負ではないと思うよ。それに、長谷川さんが大好きな武藤さんが癒されてるのなら、良いんじゃないの?」

 「……なるほど。確かにそうだね。武藤さんの癒しの一つになっているのなら良いか。良いところに気付いたね、コガ君。グッジョブ!」


 タレ目もたまには役に立つもんだ。帰ったら兄ちゃんにも教えてあげよう。


 「古河だよ。……今日は部活来る?」

 「うん、行くよ。琴音(ことね)と約束しているからね」


 「じゃ、先行ってる」コガ君は言いながらまた私の目尻を下げて部活に行った。

 武藤さんの癒しになっているのならタレ目も受け入れよう。だけど、タレ目も長年からかわれていたポイントなので、出来れば武藤さんのようなパッチリ目が良かった。

 いつ・誰に言われたのか忘れたけれど『犬みたいな笑顔』と言われたことがある。どう受け取れば良かったのか、未だに謎です……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ