その後5(ドレスと着替え)
「はああ! 殿下はまだ二十歳そこそこのはずでふよね? なのにそうとは思えないほほの人心掌握の手練手管でらっしゃいまふ!」
アニエスの髪に細かい編み込みを入れながらピンを口にくわえ、コーラがアニエスから聞いたスケートリンクの顛末を聞き一頻り感心を示した。
「本当だわ、私にはとても真似できないと思ったもの」
「やはり昔からは大勢に囲まれ期待されてひは方は、鍛え方がひはふんでふかね?」
「そうかもしれないわね」
コーラは頷きながらくわえていたピンをアニエスの髪に刺して整える。
今夜の晩餐会に向けて本当は一日がかりの仕事を、急いで身支度していかなければならないが、そこはさすがのプロ。
コーラは迷いない手さばきで次々と髪を仕上げていく。
サポートのメイドたちの動きも早い。
「右側の髪は垂らしますか?」
「うーん、両側を垂らした方がバランスがいい?」
「そうですね。でも片側だけ垂らした方が大人の雰囲気が出ると思います」
「うーんあそこでは私が一番子どもだから、あんまり子どもっぽいのは避けた方がいいかな……じゃあ片側だけにする」
「かしこまりました」
アニエスは今年、十六歳になったばかりで大人っぽく振舞っていても顔にはあどけなさがまだ色濃い。
特に今日のような辺境の豪族や貴族。市長や市議会議員の集まる晩餐の席では平均年齢は三十代後半から五十代といったところで十六歳という若さは良くも悪くも目立つだろう。
「それにしてもそのドレス素敵ですねお嬢様。殿下は服の趣味も良いようです」
ファッションには基本厳しいコーラがこんなに人の服のセンスを褒めるのは珍しい。
昼間は極力肌を見せないとするのを良しとするのに、夜は打って変わって二の腕や肩、胸元を大胆に見せると良いという定義通り、アニエスのドレスも小さなパフスリーブのオフショルダーのドレスで肩と胸元が大胆に開いたスタイルになっている。
だがこのドレスはこんなにも肌を露出させているのにちっとも下品ではない。
タイトな胴体に使われている白い生地は羊毛のモスリンを重ねたもの。
モスリンは薄手で柔らかい生地だが羊毛なのでとても暖かく触り心地も肌に優しくソフト。
その布を縫い縮めシワを波紋のように寄せたギャザーは、まるで立体的な模様のようになって実に美しい。
細身のスカート部分は綺麗な青色のシルクで、横に段々に深い折り目を入れ、そのまま端を腰へ持ち上げると、まるで着物の飾り帯のような大きな薔薇のトレーンをお尻の上に形作る。
そしてたっぷりと残していた薔薇のトレーンの余り布は、リボンの端のようにシワをひだのように波打たせ、ヒップラインを強調した定番のバッスルスタイルをこれでもかと華やがせる。
青のスカートの下スカート。後ろに長く延びたそれは上半身と同じく白のモスリン。
これにも同じく計算された素晴らしいギャザーが入り、端には愛らしさもある上品なレースが二重三重に縫い付けられていた。
ついでにドレスのペティコートは肌に優しい天然の真綿。
ヒールの靴は青のスカートと全く同じ生地で作られていた。
「お嬢様の白金髪に合わせて黄色の補色の青のスカート。この白と青の色の取り合わせとバランスも申し分なく。お嬢様の白い肌がより引き立ちます!」
「本当ね。コーラが編んで巻いてくれた髪も完璧よ」
「縦ロールには一家言ございますから! 下品で実に高飛車な印象を与えると誤解される方もいますが、丁寧にきちんと計算して仕上げたものならばこれ以上ない趣があり雅やかな髪形ですよ!」
「確かに、コーラは昔からよく私の髪をこんな風に巻くわ」
「巻くと光をよりたくさん反射して宝石みたいにキラキラするので綺麗でしょう? お嬢様の髪は実に巻き心をくすぐるんです!」
「巻き心……」
髪を飾り、ダイヤのイヤリングとネックレスを身に着け、長い白の手袋をはめ、右手の薬指に家紋の入った指輪をした。
お化粧はすでに終わっているのでドレスのスカートのポケットの代わりとなる専用アクセサリー……シャトレーヌに扇子を下げれば全ての準備は整う。
「では、参りましょうか」
夜が始まろうとしていた。
〈おまけ〉
~つける場所によって変わる指輪の意味~
右手
親指:「指導者の指」その地位にふさわしくあるために、権力がほしいときに。
人差し指:「現実を導く指」行動力を発揮したいときに。試験などの時にもおススメ。
中指:「嫌なことを避ける指」悪運から身を守り、直感を高めるときに。
薬指:「自分らしさを取り戻す指」創造性や感性を高め、穏やかに不安や恐怖をなくしたいときに←※ここがアニエスが指輪を付けた位置です。
小指:「チャンスの指」自分の魅力を高める。何かに挑戦したいときに。
左手
親指:「前身の指」想いや願望、目的をかなえたいときに、困難に立ち向かうときに。
人差し指:「積極性の指」進むべき方向を指し示す、想いを行動に導きたいときに。
中指:「直観力の指」協調性が育つ、判断力を良くし人間関係を改善したいときに。
薬指:「愛を深める指」愛やきずなを深め、願いをかなえたいときに。
小指:「チャンスの指」変化とチャンスの象徴、恋を引き寄せる。