表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/199

自慢の息子

 八月十四日。

 陰陽師試験の前日の夜。既に申し込みも済ませた俺は日課の霊力消費を終え、縁側で月を眺めていた。

 風が心地よい。縁側の屋根についている風鈴がわずかに音を奏でる。


『ようやくだな』


『ようやく主様が、表舞台に立たれるのですね。よもやここまで芦屋家の名声が落ちているとは私も思いもしませんでしたが』


 真の声が脳内に響く。


『全ては俺が弱いからよ。あの時、俺が晴明の不意打ちを予想していれば……芦屋家は今もその名を轟かせていたに違いない。安倍家の悪逆非道な行いも全て、千年も経てば誰も証明できない。残ったのは芦屋家の悪名だけだ。だが、必ず安倍家にはしかるべき報いを受けさせる。必ずな』


『矮小なる身ですが、お供いたします』


 床がわずかに軋む音が鼓膜に触れる。振り向くとそこには父が立っていた。手には珍しく日本酒を入れたおちょこを持っている。


「よっこらせ。珍しいな、道弥が縁側で月を見ているなんて」


 父が俺の横に腰を下ろす。


「たまには良いものですよ、父さん」


「明日だな」


「はい。長かったです」


「道弥は昔から陰陽師になりたがっていたものな。小さい頃から聡明で、本当なら馬鹿にされるような子じゃなかった。お前は俺に似ず、本当に才能に恵まれた。既に俺をはるかに超えているだろう。お前なら必ず合格できるよ」


「お任せください」


 俺はそう言って笑う。父は少し悩んだような顔をした後、口を開く。


「お前は自慢の息子だ。本当なら息子にこんなことを言うべきじゃないのは分っているんだが……どうか、芦屋家の無念を晴らしてくれ」


 父の本音だろう。辛そうな顔で言う。

 今まで虐げられても決して陰陽師を辞めずに芦屋家を守った男の。

 俺が負けなければこんな酷い目にあうこともなかっただろう。

 原因を作った俺が必ずその無念を晴らす。


「勿論です、父さん。必ず、必ず一位を取って芦屋家は強く、誇り高い陰陽師家だと証明してみせます。だからご安心を」


 俺は父の手を握って、はっきりと告げた。


「格好良いな、道弥。怪我だけはするなよ」


 そう言って、父は俺を軽く抱きしめた。

 夜も更ける。陰陽師試験が始まる。

お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、


『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると嬉しいです!


評価ボタンはモチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  『復讐を誓う転生陰陽師』第1巻11月9日発売予定!
    ★画像タップで購入ページへ飛びます★
html>
― 新着の感想 ―
[良い点] その息子が負けたのが元凶なんだけど まぁそれ言ったら裏切った安倍家が元凶か 前世の事は誰にも内緒だと思ってますけど、でもこの親なら正体バレても自慢の息子だと言ってくれそう
[良い点] 続きが気になって仕方ないで御座る! これって焦らしてるよね!?絶対焦らしてるよねぇ!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ