表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王女は死神となりて  作者: 由岐
第2章 花と海と二人の少女
9/45

6.広がる戦火

 必要最低限の物を買い揃えたティエラとライラは、村を出た。

 イリータ街へと向かう道を進むティエラは、隣を歩くライラに恩義を感じていた。何故ならば、食堂での代金や店での支払いは、全てライラの財布から出されたものだったからだ。

 ──お金を持たずに王都まで行こうとしていただなんて……ライラには、幾ら感謝してもしきれないわ。


 その事実を告げたところ、ライラに驚かれた。

 しかし、旅の初心者なのだから、金が足りないのは──というかティエラは無一文であったが──仕方ない。

 その代わり、後で稼いで支払った分の半額を返してくれれば良い、と言ってくれたのだ。


「お二人もこっちの道を行かれるんですか?」


 振り返ると、ほんのり赤みを帯びた灰色の髪の青年が二人に笑顔を向けている。

 ティエラは、彼の服装や髪色に見覚えがあった。


「あなた、さっきのお店に居たお客さん……?」

「シエルと申します~」


 シエルと名乗った青年の長髪が、風に揺れる。

 男性にしては大きな瞳が、優しい色をしていた。

 彼がもっと幼ければ、少女と間違われてもおかしくない。それほどまでに、シエルは穏やかな雰囲気を醸し出していたのだ。


「それで? 何でアナタがわたし達に声を掛けてきたワケ?」


 彼ののんびりとした口調に対し、ライラは小柄ながら堂々とした態度でそう尋ねる。

 するとシエルは、情けなく笑いながら言った。


「いやぁ……実は僕、ひょろっちいなりに戦闘系のギルドに所属していたんですけど、クビになっちゃいまして」

「そんだけ草食系ならクビにもなるわね」

「ちょっとライラ! そんな言い方をしては彼に失礼よ」

「いえいえ~! えっと、ライラさんでしたか? 彼女のおっしゃる通りですし、僕は全然、草食系もやし野郎とか呼ばれても気にしないですから。それでその、クビになってからこの辺りをウロウロしてたんですけど、これから別のギルドを探そうにも、大きな街まで一人で行ける自信が無くて……」


 頬を掻きながら、期待の込められた視線を向けるシエル。


「その、もしお二人にご迷惑でなかったら、僕も連れて行っていただけないかなぁ……なんて! へへっ、厚かましいお願いで申し訳ないんですけど……」


 ──彼は憎めない人だし、出来ることなら……

 護衛も雇わず街道を往く、二人の少女とスライム。

 どうやらシエルの目には、そんな少女達でも頼れる人間に見えているらしい。


「私も似たような立場だから、シエルが困っているのなら、街までは彼と行動しても良いかと思うのだけれど……」

「だめ、ですかね?」


 ティエラとシエルの視線が集中すると、ライラは眉間にしわを寄せ、唇を尖らせた。

 彼は、とても純粋な心を持っているのであろう。甘える仔犬のような瞳で、シエルは真っ直ぐにライラを見詰めていた。


「……わ、わかったわよ! アナタもついて来て良いわ!」

「ほんとですかぁ!?」

「ただし! 足手纏いになるようなら、わたしだってアンタを置いていくからね!」


 片手でライムを抱えながら、ビシッとシエルを指差すライラ。

 その言葉が告げられた途端、シエルはまるで大輪の向日葵が咲いたような輝く笑顔を浮かべた。


「良かったわね、シエル」

「はい! ありがとうございます~!」


 そこからシエルが加わり、道中魔物や狼に襲われはしたが、ティエラ達は難なくそれらを屠った。

 ティエラが敵を惹き付け剣を振るい、ライラはライムを(けしか)けて、離れた位置からシエルが銃を撃つ。

 自分を弱いと評価していたシエルだったが、彼の放った銃弾は何度か外れることはあっても、役立たずと切り捨てられる程ではなかった。

 ──この腕前で、ギルドを追い出されるものなのかしら?

 そんな疑問を抱きはしたものの、あまり他人の事情を勘繰っては失礼だろうと、ティエラはそれ以上考えるのは止めておいた。


 それから一度野宿をして、翌日の夕方にはイリータ街に到着した。

 するとライラはまだ宿で休むには早い時間だからと、ティエラとシエルを連れて街を案内し始めた。

 そんな三人の後ろを、もっちょんもっちょんと飛び跳ねながらライムもついて行く。


「この街は北と南に門があって、国境に近いから王都の騎士団が常駐してるの。まあ、当たり前の話だけどね。あそこがその騎士たちの寄宿舎よ。で、向かい側にある広場の先が宿屋ね。今夜はあそこに泊まりましょ」


 指差しながら説明するライラ。

 世話好きな性格なのか、こうして二人に知識を披露しながら、生き生きとした表情をしている。


「王都の騎士が? この街に常駐しているなんて初耳だわ……」


 ──私が王都を離れている間に、何かあったのかしら。

 寄宿舎の門の前に立つ騎士の鎧を見るに、ティエラと関わりの深い白狼騎士団ではない。

 ──胸の赤い薔薇の紋章……お兄様の紅薔薇騎士団だわ! 彼らが何故このイリータに……?


「へぇー、そうなんですかぁ」

「あら、二人は知らないの? 三ヶ国の侵攻を押し留める為にロディオス王子が派遣されて、紅薔薇騎士団を引き連れてこの街に来てるのよ」

「お、お兄様が!?」


 ティエラが出した驚きの声に、びくりと肩を震わせたライラ。


「ちょ、あんまりおっきな声出さないでよ! ……ていうか、お兄さまって?」

「ああ、その……紅薔薇騎士団に……」


 ──とても近しい関係の、ロディオスお兄様が……

 と、最後の言葉はティエラの胸中だけで呟いた。


「へぇー! 騎士団にアナタのお兄さんが居るのね!」

「かっこいいですねー!」


 上手いこと勘違いして解釈してくれたライラとシエルに、ティエラは内心安堵した。

 しかし、その安堵を大きく上回る嫌な予感もあったのだ。


「ほら、一年前にサンキーノ王国とミア公国、それと嶺禅国との戦争が始まったじゃない? あれからこの街から少し離れたところで小競り合いが続いてるの。これ以上三ヶ国にこの国の土を踏ませないために、ロディオス王子と紅薔薇騎士団が奮戦してるのよ」

「三ヶ国と……一年前に?」


 過去にティエラが立った戦場。その相手はサンキーノ王国軍だった。

 領土拡大を目論むサンキーノ王は、隣国のミア公国と強制的に同盟を結び、物資や資金を援助させていた。

 その二つの国が相手となったのは、もう十年も前からのことだ。そこに何故嶺禅国が加わっているのだろうか。


「こんな街中で、それも騎士団の宿舎の近くで言うような話じゃないけど……王女様が、暗殺されたから……」

「あっ……!」

「確か名前は……ティエラ。アナタと同じ名前だなんて、すごい偶然ね。それがきっかけとなって、レデュエータは嶺禅に宣戦布告。嶺禅は元からレデュエータに敵対していた国を味方につけて、より大きな戦争が始まってしまった……」


 ティエラは、ライラから告げられた一連の出来事に驚愕した。

 ティエラの知らない間に、一年もの歳月が過ぎていた。

 あまりにも信じがたい話だが、ライラが嘘を吐いているようにはとても見えない。

 ──真実を確かめるなら……お兄様に直接会うべきだわ。

 自分が死んだことになっているのなら、いち早くこの身の無事を報せるべき。そう判断したティエラは、紅薔薇の紋章が掲げられた寄宿舎を見上げた。


「……ごめんなさいライラ、シエル。急用が出来たから、先に宿屋で休んでいてもらえるかしら。お金の稼ぎ方については、また後で詳しく話を聞かせてちょうだい」


 鬼気迫る表情で告げたティエラ。

 何かよほど重要な話を兄としなければならないのだろうと、ライラは足元に居たライムを抱き上げ頷いた。


「……わかったわ。あんまり帰ってくるのが遅かったら、先にご飯食べちゃってるからね! 行くわよライムちゃん、シエル」

「はーい!」


 素直に聞き入れてくれた二人に感謝しつつ、ティエラは重い足取りで寄宿舎へと向かった。



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ