表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第二話 良い仲間!?

俺たちは今、防御魔法の授業を受けている。

なぜ俺の体が平気かって!!??・・・・・愚問だな。

あれくらいでへばってたら体がもたんというわけだ。


話を戻すが、今は防御魔法の授業であり、今は水の防御魔法を展開しているのだが・・・


パシャン・・・・パシャン・・・・パシャン・・・


「ぐぁぁぁぁぁ!!!何でうまくいかね!?」


幾度となく失敗を繰り替えしてから明がわめく。しかしそのとなりでは・・・・


「・・・・・・その水の理に従い全てを阻む盾となれ・・・・・・ウォーターウォール


見事な水の盾が、直の前に出来上がっていた。これは水の防御魔法の初級の技。三年にもなれば誰でも使えるはずだ・・・・一人を除いて・・・・・


さらに直は続けざまに・・


「・・・・流れ出る理は強固にて、破れざるものなり・・・・・ウォーロック


俺の周りに水の膜のようなものができあがる・・・・・・


「おい!!!!何してんだ!?」


「ん!?技の練習。安心しろそれは水の中級魔法で相手を閉じ込めるものだから。」


なら平気か・・・・て、おい!!


「んなこと良いから、さっさと出せ!!」


キーーンコーーンカーーンコーーン

タイミングよくチャイムが鳴り響く・・・・・・


「じゃぁな、がんばって向け出せよ〜。」


「これといてから行けって!!!!!!」


「残念だが授業以外での魔法の行使は禁止されているんでな。」


そう言ってあいつは教室から出て行く・・・・・が、俺は見たぞ!!あいつの去り際のあの笑い顔・・・・・・か、確信犯か・・・・ね、狙ってたな・・・・OTZ


一時間後・・・・・・


「お〜早かったじゃねぇか。」


「・・ぜぇ・・・ぜぇ・・見たか・・この・・俺の・・ちか・・ら」


扉により掛かりながら息も絶え絶えに言う。


「ちなみにどうやって抜け出した??」


「まぁ・・・・自力で・・」


本当は運よく通りかかった教官に助けてもらったのだが、それは黙っておこう。


「なるほどな。教官に助けてもらったのか。」


こいつ・・・心を読んだのか!!


「お前はエスパーか??」


「全部、口に出してたぞ・・・・」


「・・・」


「相変わらず魔法は使えないのか??」


「まぁな・・・」


この学園は、魔法の素質があるやつが推薦って感じで入学を許される。俺も素質はあったんだろうが、いまいち魔法が使えない。


「どうすんだ?就職?」


「何とかなるさ」


「お前、魔法が使えないんじゃ騎士団どころか就職先が見つからないぞ。」


騎士団はこの学園の大半の生徒がそこに就職する。騎士団に入れないことはすなわち落ちこぼれを、意味する。


「三年になったら課外実習があるから、せめて初歩の魔法が使えないと身を守れないぞ。」


課外実習とは、三年になったらパーティを組んで外の世界に出て、各班ごとに決めた課題をクリアしていくものだ。


パーティには魔法使いだけでなく前衛も必要。三年からは校舎が違うものになり、そこでは様々な人たちが学んでいる、格闘専門の人達やらなんやらがわんさかいるので、パーティを組むのには最適に鳴っている。


「課題をやってみて、駄目ならこの学園を辞める・・・・・」


「!ッ!?マジかよ・・・ち!!!」


バシィ!!!!


「なんだ!?これ・・・・」


「パーティの結成用紙だ・・・・書け!!!」


「はぁ!?何でだよ!!お前は違う奴と組むんじゃなかったのか!?」


「いいから・・書け!!」


有無を言わせない迫力に負けて書いてしまった・・・


「俺みたいな足手まといいてもいいのかよ??」


「足手まといかどうかは、私が決めることだ。」


思わず笑ってしまいそうになる理由だ

「なら俺を入れたことを後悔すんなよ!!!!」


俺は、殴り書きで自分の名前を書いていった。


「なら、私も入るね」


そう言って書いてきたのは綾だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ