表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『世界の覇者』になれと、神に呪われた僕らはーーって、タンマ!異世界征服してるだけなのに仲間がクセTUEEEEすぎて世界の方がギブアップしてるんですケド!?JK作者の戯言欄(あとがき)  作者: ルアン
ここから、あとがき欄作成以降のあとがき!より濃く!より真剣に!より楽しく!たまぁに真面目?に語っていきますぞよ
52/60

諸々あって、次の投稿は13日に遅れそうだよという話!!!本当にごめんよっ ま理由はざっと綴ったけど長いし内容飛び飛びなのでご覚悟をw((文章力w

悔し涙と頭痛い中書いているので、

内容がちりじりだよ、流されて読んでネ((

読んでいただき、ご覧くださり、ありがとうございます。

どうも、ルアンでっす( ノ ゜ー゜)ノ


はい……もう、タイトルにある通りです

遅れる、というかちょっと感覚開くかもすまぬっていうオハナシ!!

といっても、遅くとも13日くらいには出せると思うけどねん!!


という連絡事項だけは、簡潔に伝えておいてと!!

えなんで、いきなり??てめぇ、今日投稿っていいよったやがいという声が聞こるし((冤罪ww

ここからは、惨めに言い訳を宣っていきたいと思いまふ


えー単純に言うとね、

明日の予定(人と会う)が怖いから!!


……ごめんて、理由がガキでごめんって。。ww


あんまり、詳しくはそこまで掘り下げないけど。

おおむね、スランプ投稿と内容は似てて。


ま、簡潔に言うと。

いやなんだよぉ、進路の話がぁああ!!

だって、初対面の人と進路のあれこれをお話(With親)する可能性があるんだもん!!

それがすごく嫌!!圧ヤバい怖い死ぬ!!

(色々個人的なのあるから、、、ごめゆ詳しくは言えないww)


っていうダッサイ気持ちをね、一週間くらい抱えてたんです実はねww

んで、さすがに3日前くらいから誤魔化しがきかなくって。

まぁ、それも無視してやってたんですけど、最終話だし。

でも、うん、無理でしたねw


いつもどおり、感情がわかんなくて、どう描写すればいいのかなって状況に陥りつつ。

たぶん、こういう感情なはずって、書いていったら、すごい機械的な文ができたのと、

普通に明日怖えって綴ってたからか、負の方面に感情掘り下げまくっちゃったからさ。

最終話こんな描写で、やりたくないわってなって早めに連絡させてもらったのよん。


あんまりこの話、掘り下げられないのは、まぁ、その私のせいってところが多くて。

普通にいま、敏感なのね?

進路とかそういう話題。

別にこのせいって言いたいわけじゃないんだけども、6月にあった面談がね辛くってww


やはり、現実的な、未来のために在るいま。

っていう感じじゃないの。学生は特にね。

高校生未来ある、若者諸君よ

今は未来のために精進するときじゃみたいなね?


そこで、やりたいこととやんないといけないことの狭間に立たされてさ。

改めて、その面談で自覚させられたわけですね。


さぁ、なんとなく安定してそうだしお金よさそぉだしこっちにしよぉって選んでいた当初の道か。

やりたいけど、ん~安定してないよな未知数だよなって道。


このジレンマ、あるあるだけど、最大だよね。

でも、まぁ、答えは出ているよね。

えまぁ、ご察しの通りでしょうww


ただ、ね。

それを言葉にする勇気。

言える踏ん切りって、つけないもんなの。


周りの目というのもあるし、

なにより、自分が自分のこと信じれていないからね。


なんとなくより、ちゃんとこれだって選んだものの方がいいじゃん。

もはや、嫌になりかけているしそっちの進路ww((


ただまぁ、それでも。

周りのいろいろな今までの積み重ね、

やってきたこと周りの環境というものを踏まえると。

安定した道の方がいいし。

むしろそういう道を選ばせてもらえるチャンスのある場所に入れるっていうのはありがたいことじゃん。


でも、んで、なんとなく生きていくの単純に嫌だし。

君たちにも示しがつかないし、結果的に心が伴わずにするものって、空しいからさ。

なんとなくで選んじゃうと、満足できないやん。


たぶんそういうみち選ぶと、いやなこと1あったら、全部ドミノ倒しに倒れてしまうと思うんだよね。

なにやってきたんだろ……って虚無みたいな。

そういう経験をすでに詰んでるからさ、同じこと繰り返したくないし。


そのしたいこと1させてもらえるなら、1000でも2000でも嫌なことあってもいいし。

何よりさ、未来のためと未来ばっか見て今を消費するより、今を見てから未来を見据えないと、今に足元すくわれるじゃん。

今を見れない人に、未来はありますか?

という。

そして何より、今やりたいことしているんだからさ。

まぁ、もし万が一それで、あんまりうまくいかなくても、満足いくじゃん。

好きなこととことんやれたならいいじゃんって。

失敗させる気なんて毛頭ないし、そのために色々考えてるけどねww


ま~ほんと~に決まっているんだけど

やっぱ、100こっちって、ボタンがあればいいけどさ

そういうのないし、やはり迷いっていうのは常に付きまとうわけですよ


でもさ。

こういう好き勝手やっているアホでもねww

選択に迷いまくって、優柔不断な時はある。

までも、そういうね、あっちのがいいかな、、、

こっちのがいいかなって、、、


たぶん、それだけ真剣だからだと思うし

ま、そういうのもいい経験だなぁと享受しておりますわよ


あれよ、恋愛で言うさ。


なんでよ、ダーリン!!私のこと、好きじゃないの??

はやくキッスしてよ!!


違うんだ、ハニー!!君のことが好きなんだ、でも。

キッスをしたり、関係を深めていくことで、別れが近づいてしまうんじゃないかと怖くて……!!


っていう、大切すぎて踏み込めないっていうのに似てるよねwww


あ、関係を深めるに他意はないからね、言っとくけどwww

ぼいんは大好きだけどさ((


まあさ、もっというと。

シルたんだって、そうだったじゃん?

あいつのヘラり、端から見ると

早くしろよ、エミレ助けろやってなってたけどさ。

あやつだって、色々考えてたわけじゃん?

エミレが死んじゃったら、また傷つけちゃったらって。


大切なものほど迷うし、それは当たり前。

私はその悩みを無駄だとは思わない。

踏ん切りがつかない時間こそ、大事だとむしろ思う。

その迷いって、決断するためにした何よりの努力なんだもん。


まぁ、ヘラって人に言えない、

言い出せない勇気がないのは、ダサいけどさ。


そりゃ、俺たちさ。

人に迷惑かけるなっていって、育てられたんだよ??

人に迷惑かける=悪って教えられてきたんだべ?


本当は、助け合うために他人っているし。

迷惑をかけるのって、仕方のないことだし、人生で必ず起こることなのに。

だからこそ、人に優しくなれるのに。


そりゃ、迷惑をかけることがだめと教育されているんなら、批判も怖くなるよ。

触れられるのも怖くなるし、逃げたくもなるさ。

言い出せないのは、悪いことじゃないし当たり前なんだよね。


ただ、腹キメるときは決めないと。

大事なものぶち壊されちゃうのは現実問題あるからね、

ちゃんと言う時は、言わないとなぁって。


たとえ、あやつらのような殴り合いになろうとね。

決められないなら、変われないからさ。


って、君たちにお話ししつつ、本当のところは自分に言い聞かせていたルアンさん。


言っちゃったww

進路悩んでいるんで、いま干渉しないでって言っちゃったww


ハハハハハ、このあとがき綴っている間の小休憩中にさ、色々修羅っちゃって

その弾みというか流れでね、文を送らせていただきました。


ちゃんと自分で言うからさ、そのときまでは待っててよって。


えら、ワタシえっら!!!普通に、私としては大進歩!!

あいあむべりーすばらしいってなってますどうも!!ww


まーこれでなんとか、、なるかな……??

てな感じに、一歩踏み出せたので、ご安心くださいナ♪


ただ、

相も変わらず、投稿は遅らせますわよ((働けw

普通に描写悩んでいるからね、そこはもうちょい向き合わせてちょ(≧∀≦)ゞ


てなわけで、なんかうまくまとまってしまった??からここで締めるぜ

読んでくれてありがとうね!!

めいびー次の更新は、13日かな!!

んじゃ、お盆前!?かな無理せずに!!

てなわけで、また次話で!!

またねっ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ