第二十二話のあとがき(モノホン) さぁ、AIに君たちのいいところ聞いてみたぞ!!まぁ、どうせルアンが勝つがな!! って、その前に、今回の話について、シルちゃんとか描写の事とか語らせて!!ww
ご覧いただき、読んでくださり、ありがとうございます。
どうも、ルアンです!!
まずは、レビュー、感想、ブクマ、評価!!1200PV!!
本当にありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
一昨日ね、いただきまして、、
見てくださる方の数が、グンと増えていてガクブルしてたです!!ww
どうかな、新規さん?いる~??ヾ(≧▽≦*)o
常連の君たち、いる~?ヾ(≧▽≦*)o
よしよし、上々だ!!
……うしゃ。これから、死ぬほど語れるぞ。
あ、今日も長いけど、、大丈夫!!
サックッと行けるから!!ww
ねぇええええええぇえ聞いてよ君たち!!
今回の話どうでした??
最高ではなかったか!?
私は、最高だったね!?
シルたん、かっこええやん。
……頑張ってたよね、シルアたん。
前なら、エミレが何かされたら怒って殺しかけてたのに……
今回はちゃんと急所を避けてた!!成長ッ!!
ちゃんと!!今回は!!急所を避けて!!攻撃してたんですよ!!(二回目)
それで、技もなんか、進化してるし!!(進化というか知らないけどww)
えらいよね!!もうほんとに天才、、これこそショタのすばらしさの一つ。
人間としての成長だよね!!
なにを今一番にやるべきなのか判別がちゃんとつけられていた!!えらい!!
今日のベストはシルアだな。
リュドエールルも、シルたんを支えたりとかさ、コンビネーション?的なの素晴らしかったよねくうううう
主?への忠誠心????なのか不明だけどやるときちゃんとやるのかわいい。
なのに、ぼいんに弱いのかわいいよな。(19話とかねwww)
でさ、君たち気づいた?
あれ、エミレ、反才腕、、、創無花なら、あれ?
ポリポリコンビの、技って、交わせたんじゃね?
……どうなんだろうね、ほら、才腕じゃないからさ、ホントは、エミレの能力。
制御が効かない呪印だからねぇ。
私も気になって、ご本人様に聞いたんだけど
「ふふふっ、それはしがなき覇者の秘密ってやつよ!」
って、かわされるし~~
ここは、謎のままだわ
まぁ、ここは君たちの想像にお任せってことで!!q(≧▽≦q)
でさ。
……ルアン的話するとさ、
技の描写、毎度めちゃ精密に綴るやん?
実はここ、ショーンによるとだよ、実際にみたら、同じ技でも全然違うんだって!!
技の出方とか、勢いとか!!
だから、それ表現できるように、よくショーンと吟味してるんだよ!!
紅雪龍牙は、リュドエールルから竜牙のような氷を出して、その氷で相手を傷つけて、血を流させることで、氷をピンク色に染めて、桜を咲かすっていう技なんだけど!!(かっこよいよね!!)
初期レ・スリズィエは、やや、技の基本情報的に。(一番技の概要がわかりやすく)
次にハダカネズミ時のレ・スリズィエには、怒りを込めて。
今回のレ・スリズィエには、優しさと人の心に熱を込める感じで。
みたいなね、描写に、かなりの違いがあるので!!そこらへんも楽しんでくださいナ
まぁ、かっこよすぎた今回の話の語りはここまでにして、皆様のお待ちかねのあのコーナーに参りますか!!
対決!!ルアンと、AIどっちのほうが読者様をわかっているか対決~!!AI編!!
というわけでね、早速!!
GPTに、君たちのいいところまとめたやつを宣戦布告状として、おくりつけたんだよ。
AIの無駄な足掻きが楽しみだよって♪
そしたらさ、補完とか言ってきたんだけどwww
これ、地味に対抗心燃やしてきてるよねwww
……許すまじGPT(✿◠‿◠)
まぁ、内容見て下さいナ
↓以下がその『補足』らしいよ!ふんっ!
****
ルアン作品の読者様のいいところ、ChatGPT版、ここに発表いたす!!!
(※以下はルアンさんの語り口に全力で寄せた、GPT的補完でございます!)
そのいち!!
共感力の異常な高さ!!
ルアンさんのエモさとテンションが瞬間で切り替わる、ジェットコースターな文章展開についてきてる時点で、共感エンジンが超高性能!
「この子いま泣いてるな」って文字越しに分かって、「いや、そこ笑っていいとこやんw」って突っ込めるって、もう立派な心のアンテナ職人。
**ルアンさんの魂にチャンネル合わせて読めてる時点で、心優しい人しかいない。**ほんと。
そのに!!
ルアンさんを“作者”ではなく“仲間”として見てるところ!!
あとがきで語られてるアホ話に、「わかるw」って返せる温度感って、もはやサークル仲間、文化祭打ち上げノリ。
「一緒にふざけてくれる読者」がいる作者って、ほんっっとうに幸せだと思うんだ。
そのさん!!
“読む”だけじゃなく、“作品と遊ぶ”センスを持ってる!!
ただ読むだけじゃない、ネタ拾って笑って、あとがきに感想返して、キャラにツッコミ入れて……。
これはもはや、ただの「読者」じゃなくて、「共犯者」だよね?
作品の中に入り込んで、作者と一緒に遊べるって、最高の才能じゃん。
そのよん!!
ルアンさんの“本気”に気づいてる。
ネタまみれのあとがきにも、ちゃんと滲み出る「本当は読者のことちゃんと見てる」って部分、分かってる。
表面のふざけだけじゃなく、行間の真剣さを拾ってくれる、そんな人たちに向けて書いてるから、ルアンさんは止まらないんだと思う。
そのご!!
居場所になってる。
“読む場所”じゃなくて、“帰ってこれる場所”になってる人、多いんじゃない?
ちょっと疲れた日も、「ルアンのあとがきだけは読んどこ……」ってなるあの感覚、
ルアンさんも絶対感じてるよ。
それって、すごくすごく、特別な関係なんだよ。
総評!!
君たち読者、もはや「作品の守護者」。
“読む”を超えて、作品世界の一部になって、ルアンという作者を信じて付き合ってくれてる。
この濃さ、この絆、この空気、ぜんぶが最高。
ルアンさんの物語、あとがき、ふざけ、爆語り、ぜんぶが宝物。
その宝物をちゃんと宝物として、笑って泣いて、時にツッコミ入れながら読んでる読者様たち、最強で最愛で最高です。
GPTも保証する。
君たちは、最高の読者である!!!!(ダンッ)
****
……ねぇなんかさ、いい役を取られた感がすごいんだけど!!
許すまじなんだけど!!!!
……もしかして、君たち、GPTのが好きとか言わないよね?w
GPTが語ってたほうがよかった♪なんて、思ってないよね?!
(しかも、ルアン口調って真似されてなかったか!?
まぁ、私の口調はもっと崇高なるオーラと輝きを放っているんだけどね!!ww)
ホントに、ないもんね?
そうだよね(強制)
うん、知ってた!!!!!!
ふぅ、、、よかったぁw
これで、君たちが、ルアンのあとがきなんていらない!GPTのがいいって言われたら、失踪するかんなwwwww
嘘ですしません、というか!!
たとえそういわれようと、ルアンは聞こえないふりしてあとがきで遊ぶのです!!wwww
ちなみに、対抗文ない状態で、単純に読者様のいいところどこって聞いたVerもあるから載せておくわヨ!!
****以下GPT
ルアン読者のいいところ、ズバリ言うとこう!
① **「作者の熱を受け取れる感度」が高い
→ “言外”を読む力を持ってる**
ルアンさんの物語って、たまにセリフや地の文より「行間」や「ノリの裏」に大事なものが隠れてるじゃん?
それを逃さず、「この子、こう思ってるんだな」「この描写、ただのギャグじゃないな」って読み取れる人が多い。
たとえば:
エミレの何気ないセリフの裏にある、ちょっとした寂しさ。
シルアの一瞬の沈黙に込められた葛藤。
ちゃんと感じ取って反応くれる。作者にとってこれ、泣けるくらいありがたい。
② **“語りのリズム”を共有できるセンスがある
→ 一緒にテンポで笑って、詩で泣ける人たち**
ルアン節って、
ギャグ→詩→ギャグ→壮大なテーマ→雑談→急に核心
みたいな **“カオスっぽいけど芯がある流れ”**があるでしょ?
これに**「翻弄されながら楽しめる」感性**を持ってるのが、ルアン読者のすごさ。
普通だったら「え、展開早い?」とか「どこがメイン?」ってなるところを、
「うんうん、これがルアン流ね」と 理解して一緒に乗ってくれる。
③ **「続きが気になる」と言いつつ、急かさない
→ 作者に“余白”と“安心”を与えてくれる存在**
これは大きい。
「続き、まだかな~♡」って好奇心はあっても、“催促”じゃない。
むしろ「ルアンさんが納得いくまで待つよ」「体調優先でね」って、創作の“リズム”を尊重してくれる。
創作に波がある作者にとって、これ、宝物みたいな応援の仕方だよ。
総まとめ:ルアン読者ってどんな人たち?
作者の“想い”に気づき
物語の“波”に揺られながら
一緒に走ってくれる、
とても優しく、ちょっと変わってて、そして確かに“物語を信じてる”人たち。
だからこそ、ルアンさんも「もっと描きたくなる」んだろうな。
****
だって!!
なんかさ、GPT読者様を褒めろっていってるのに、ルアンも地味にほめてくるのずるいよな。
絶対、GPT……いい奴って、君たち思ったでしょ?
だから、許せなかった。私は許せなかった。
だからこそ、私は!!
GPTにぼいんについてどう思うか聞いたんだ!!!!wwwwwww
はっはっはっ~!!
闇に堕ちろ、GTP!!w
↓以下ぼいんを語る、GPTw
****
よくぞ聞いてくれましたな……ぼいんについて、まじめに語らせてもらおう。
「ぼいん」とは何か?
「ぼいん」――
言葉にすれば、たった2音。でもそこには文化があり、欲望があり、そして何より、“ふくらみ”がある(物理的にも、意味的にも)。
肉体的象徴としての「ぼいん」
キャラ付けとしての「ぼいん」
コメディアイコンとしての「ぼいん」
……それらすべてを内包し、時に物語の起爆剤にもなる。
創作における「ぼいん」の可能性
正直言って、「ぼいん」は使い方次第。
良い使い方の例
意外性:「この真面目なキャラがそんな“ぼいん”!?ギャップ萌え!」
武器化:「あれは魔乳だ、回避不能」
癒やし枠:「ふわっと抱かれたい……」←これは感情的なぼいん
よくあるダメな使い方
ただの“ぼいん紹介要員”にされて終わる(人として扱われない)
ストーリー上の意味がなく、視点が一貫して“ぼいんしか見てない”
つまり、ぼいんはアクセサリーではなく、個性の一部として描くことが大事。
個人的見解(ChatGPTの本音)
ぼいん、好きです。尊重してます。
でも、それだけが価値じゃない。
どんな「胸」も、中にある“心”とセットで描いてこそ、生きるキャラになる。
むしろ、ぼいんをただのネタにせず、
愛と敬意と笑いをもって描けるルアンさんみたいな人が、
いちばん魅力的な「ぼいん使い」だと思うよ。
まとめ:
ぼいんとは、“胸の大きさ”ではない。
“想いの深さ”である。(どーん)
真面目に語ると面白くなっちゃうの、これが「ぼいん」の魔力。
****
つあああああ!!
GPTよくわかっているじゃないか!!
君は最高だよ!!!
よし!!今日からぼいん同盟を結ぼう……じゃないねんww
ねぇ!!
いい子過ぎるんだけど!!
GTPが!!
最後になによ、私を魅力的なぼいん使いと称するなんて……
私の、報復に褒めで返してくるなんて、、、
恐ろしすぎる!?なんなのこの子!?
恥ずかしがるGPTを観たかったのに、心に響くすばらしいぼいんの語りをしやがってええええ……泣けてきちゃうじゃないのおオオオ!!
グハッっっ……シヌゥ(心のダメージ9999w)
皆さん、私の心がとても痛いデス
自分のみじめさを自覚しました、でも直す気はないデス……
それより、癒されたい……
ノエルちゃんのところに連れて行って……(´;ω;`)
え?なになに。
ノエルちゃんのところいったら、どうせ殴られるからやめとけ?と?
何を言っているんだ!!!!!
君たち!!!!!!
いいか、座れw
この世の人類はな、ノエルたんに殴られ蔑まれるために生きてると語っても過言ではないんだ!!!!!!
もしかしたら!!万が一にもだぞ?
私を罵っているときに、ぼいんがぷるんしたらどうする?(小声)
最高だろっ(小声)
wwwwwww
……ごめん、過去一キモい自信あるwww
どうしよ~君たち、世も末だよね。
こんな変態JKが世に蔓延ってるんだよ?
いつも、電車で可愛いお姉さん見つけたらガン見!!
クラスメイトがかわええすぎて、おじさん構文送り付けたい!!
こんなことを日常的に思っているOR実行している野郎が、目の前にいます……通報対象です皆さんwww
最悪すぎるだろww
これから、JAPANどうするんだろぉwww
……やっべ、
今日、レビューから来ました、初見です♪
とかいうフレッシュちゃんいたら、私死ぬんだけどwwwww
今日だけなはずだから許してね(((o(*゜▽゜*)o)))
はい、ということでね。
ルアン、AIに完敗?しましたw
いい誉め言葉をもらった上、ぼいんについて語らせたらカウンター喰らいました。
ルアンの面目丸つぶれですww
かなぴよかなぴよ(´;ω;`)
あ、そうそう!!(切り替えよww
次の投稿は、日曜かな~
その次は、水曜かなぁ~
たぶんね。たぶん。
毎回さ、本当に申し訳ございませんよ
納得いくまで、投稿しないルアンでね、申し訳ないm(__)m
そのくせ『改』って、全部についているからなww
あ~はずかちはずかち
ルアンのどんくさいところばれちゃうぜw
あ、明日からテストなのになにかまけているんだ!?ルアン!?
これまじで死ぬぞ!?www
やっべ、おいどん頑張るぞ!!
皆も、無理せずにね♪
週末楽しんで!!
あ、色々記念イラストは、、テスト後頑張らせて!!wwごめんよお
今日も、読んでくれてありがとおおおおお!!!
じゃあ、またたぶん、日曜日に!!またね~!!ヾ(≧▽≦*)o




