表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
庭には虹色~異世界幻想曲~  作者: アフロペンギン
銀色の軌跡編
106/132

第二話「禁酒」

シルバ本人にとっては大変なことなんです。

 銀色の軌跡編

 第二話「禁酒」




「…………。」


 ベッドに寝転がり、天井を見ていた。

 特に理由は無い。

 起きる気にならないだけだ。

 ……ふと、仲間の事を考える。

 10日前に別れた仲間達の事を。

 ビリングの合宿所にて襲撃に遭い、シルバは一人この町へ逃れた。

 キイ、アカネはどうなったか分からない。

 キイの指示で、恥ずかしながら逃走を図った。

 囮になった事もあってか、スモモは合宿所から逃がす事に成功した。

 そのあと何事も無かったのなら、どこかで無事に保護されているはずだ。

 クロサキも、シュンカも、テレも、グレースも、あそこで知り合った誰も彼も、安否は不明、逆に生存を知らせることも出来ない。


「……くそっ……。」


 途端に、弱い自分が嫌になった。

 むしゃくしゃした気分を解消するため、今日も魔物を倒す。

 体を起こし、両手銃を手に取ると……。


「…………あっ。弾、買っておかなきゃ。」


 弾丸が不足していた。

 弾丸と言ってもとある木の実なのだが……これがここらではあまり手に入らない代物だった。


「2発で何か出来るのかよ……。」


 苦笑して、流れの商人のもとへ向かった。



 ・・・・・・・・・



「おっ、あったあった。」

「いらっしゃい。」


 シルバが求める木の実はハッカヤクと呼ばれる木の実だ。

 衝撃を与えることで破裂し、中身がはじけ飛ぶ。

 その特性を弾丸として用いた。

 当然、食料には向かない。火薬の代わりとして雑貨屋で扱っていることもあるが、幽霊の町周辺では採取出来ないのだ。


「おっさん、これ。」


 30個セットを3つ。

 計90個購入する。

 お金も底をつきそうだ。


「酒のせいかな……。」


 毎晩飲むのはやめた方が良いのかもしれない。

 ハッカヤクを持ち、酒場へ向かう。

 魔物を倒して金を稼がなければ。


「あっ、こらっ!!」


 その時。

 商人のおっさんが叫んだ。

 振り向くと、そこには小さなフード姿が。


「うわっ。」


 ぶつかりそうになったので、シルバは避ける。


「待て!」


 フードを追いかけていく商人。


「な、なんだ……?」


 シルバが理解出来ないまま、商人達は姿を消した。



 ・・・・・・・・・



「今回の報酬は?」

「こちらでございます。」


 酒場にて、魔物退治の報酬を貰う。

 今のシルバが食いつなぐ為の手段だ。


「172ニコ……。」


 今回の稼ぎはかなり良い。

 これなら酒も……。

 いやいや、毎晩飲むのはやめようと思ったばかりではないか。


「……そういえばお客様、盗人の話はお聞きになられました?」


 酒場のマスターが話しかけてくる。


「盗人?」

「最近、シベヤの町で万引き被害が多く出ていましてね。何でも、その犯人はまだ子どもだとか。」

「子ども……。」


 そこで、シルバはハッとした。

 先ほどの店での出来事……あれはまさか……。


「あいつだったのか……。」

「はい?」

「いや、何でもない。それじゃあ帰るよ。また宜しくな。」

「ありがとうございました。」

虹色を読んでいただき感謝です。

いかがでしたか?

好きなことを我慢するって、大変なんだよ。

お次は17日の投稿です。昨日は忘れちゃっててごめんね!

それでは、またお会いしましょう。

Thank You。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ