表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
庭には虹色~異世界幻想曲~  作者: アフロペンギン
桃色の軌跡編
102/132

第二話「ちょっとした災難とおじさま」

にじいろー。

 桃色の軌跡編

 第二話「ちょっとした災難とおじさま」




「すみません、おばさま。」

「ん?いいんだよ、スモモちゃんも災難だったねぇ。ぶかぶかのワンピースだけど許してねぇ。」


 濡れた制服を着替えるスモモ。

 貴族の男からのクレームでちょっとしたいざこざがあったのだが、経営者であるおじさまのおかげで、なんとか落着したのだ。


「あっ、その事ではなくて。……いえ、勿論それもあるんですけど、訊ねたい事がありまして。」

「私のスリーサイズ?」

「特に気にはなりません。おじさまの事です。」

「上から80でしょ?真ん中を飛ばして……。」

「何故真ん中を……。っていうか話を聞いてください!」

「ごめんごめん、ふと寂しくなっちゃってねぇ。」

「寂しく……ですか。私もです……。明日でお別れって事もあるんですけど、ここ、私の母の部屋に少し似てるんです。」

「スモモちゃんのお母ちゃん?」

「はい。家の中でも手狭で、でも物は多くて、でもそれが楽しい……っていうか、表現は難しいんですけど……。落ち着くんです。」

「そうかい。それならもっと早くに入れてあげたら良かったねぇ。」

「そんな事ないですよ……。」


 ……。

 …………。


「って、話が脱線しちゃってます!!」

「スモモちゃん良い子だから、つい……。」


 うふふと笑うおばさま。


「…………照れますもも……。」

「うふふ……で、旦那の事だったね。あの人の何が聞きたいんだい?」

「えっと、おじさまって何かやられてたんですか?あの人を追い払ってくれた時、微動だにせずに押さえつけてたじゃないですか!それも足で!」

「ああ……。」

「昔は戦士だったとか……そんなのでは……?」

「ううん、あの人は傭兵だったのよ。」

「傭兵……ですか?」

「それなりに名の知れた傭兵でね、まあ、私もその強さに惚れた口なんだけど。」

「へぇ……。」


 無口で頑固そうな人で、黙ってついてこい……みたいな事を言いそうなおじさま。

 成程、ガタイが良いのにも理由があったか。


「ただ、ある時にね、腕を怪我しちゃったのよ。それはもう酷いものでねぇ……。」

「腕を……?」

「護衛の依頼でね、護衛対象の女性を庇ったのよ。腕が使い物にならないからって、その時に使ったのが足技。」

「き、切り抜けたんですか!?」

「だから今も生きてるのよぉ。その腕を見て女性はわんわんと泣いてねぇ。それで治療してくれた腕をもう傷付けないって、戦いで腕を使うことをやめたのよ。」

「か、格好いい……。それで足技を鍛えたって事なんですね。」

「そうなのよぉ。……さて、昔話はこれくらいにして、そろそろ店に戻るわよ。」

「はい!」



 ・・・・・・・・・



「ひゅう!スモモちゃん、ワンピース姿も可愛いねぇ!」

「ありがとうございます、魚屋のおじさん。……っていうかお仕事は宜しいのですか?」

「女房に任せてるから大丈夫だぜ。」

「それは大丈夫では無いのでは……。」


 苦笑するスモモ。

 仕事を再開し、ウェイトレスに精を出す。

 やがて昼になり、今日までの業務を終えた。


「今日までありがとうございました。」

「こちらこそありがとうねぇ。スモモちゃんが来てくれたおかげで最近は大繁盛だったんだよ!」

「そ、それは私のおかげではないですよ……。おばさま達が良い人だったから……。」

「あれまぁ、この子ったら!じゃあ今日はご馳走にしようかねぇ。」

「あっ……楽しみです!私もお手伝いしますよ!」

「じゃあ後で買い物にでも行ってもらおうかねぇ。」

「はい!」

虹色を読んでいただき感謝です。

いかがでしたか?

主人公スモモ、二話目です。

お次は8日の投稿です。

それでは、またお会いしましょう。

Thank You。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ