れっつ GO TO バスハイク
れっつ GO TO バスハイク
秋だ。
日中は未だ暑いですが、朝晩冷えてきたこの頃。いかがお過ごしでしょうか? な秋だ。
蝉の声も久しくなり夜の虫の音がゆかしい季節となりました。の秋だ。
暑さ寒さも彼岸までと申します。そろそろ夏ともお別れですね。の秋だ。
秋なのだと思ったら、俄然、行楽したくなった。バス停にぶら下がっていたチラシをむしりとりバスハイク情報に目を通す。
ほほう、巨峰狩りと多国籍バイキングの食欲の秋紀行。
ふむふむ、三十六ヶ寺めぐりと精進料理の癒しの秋紀行。
ははあ、久重連山踏破と青空弁当のスポーツの秋紀行。
なるほど、秋はとにかく食い物なのだな。なるほど、なるほど。
納得したら腹がへった。秋に準じてメシを食おう。
食べるならやはり秋らしいものがいい。巨峰、精進料理、青空弁当。なんだ、青空弁当って?
腹の減り具合からして、多国籍バイキングに行きたいところだ。が、近所にそれらしい店を知らない。というわけで、自宅で多国籍バイキングを開催することにした。
多国籍を仕入れにコンビニに行く。まずは和食。手近なところでおにぎりでいいか。あ、おでんもいいな。
次、中華。カップラーメンでいいか。
次、洋食。ハンバーガーとナポリタン。
インドも行くか。レトルトカレー。
缶詰のグリーンカレーもあった。タイだ。
フランスのワイン、ドイツのビール、ついでに南極のつもりで氷も買おう。
両手にぎっしり食品がつまったビニール袋をぶら下げて家路をたどりながら、ふと思った。
こんなに大量に食べられないだろうよ。
気づいたらビニール袋はさらに重くなった気がした。
人の一生は重い荷を背負い遠い道を行くがごとし。急ぐべからず。
ふらふらとよろめきながら、この食料を消費する時間を考え、胃まで重くなった。
……バスハイクはまたでいいか。




