表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日のおはなし  作者: 溝口智子
金の糸 15
597/888

カッチコッチ

カッチコッチ

 腕時計を買った。出張で空港に向かう途中、時計を忘れてきたことに気づいたのだ。

 新しい腕時計は秒針がカッチコッチと音たてて回る。普段、デジタル時計を使っているものだから秒針の音が新鮮だ。

 回る針を見ていたら、ふと昔のことが思い出された。

 昔も昔、幼稚園児だったころのことだ。幼児のための学習キットなるものを与えられた。小さな積み木やひらがなカルタなどと一緒に時計のおもちゃが入っていた。丸い胴体に太い足が四本ついていて、背面にある竜図を回すと秒針が回り、秒針が一周すると長針が回り、長針が一周すると、わずかに短針が動く。その動きの繰り返しが楽しくて、いつまでもいつまでも時計の針を回しつづけた。まだ時計の読み方もわからずただ回しつづけた。

 ある日、ふと時計の意味するところがわかった。時計の読み方が突然理解できたのだ。それは時計の秒針と長針と短針が文字盤の12の上でカチリとあったように、なによりも正確に、なによりもはっきりと、それまでの時とそれからの時をわけた。

 時計の読み方を知る前は時間は奔放に自在に伸び縮みしていた。今日が昨日より長かったり、明日が今日と比べ物にならないほど短かったりしていた。時はすべて自分のものだった。

 時計の読み方を知ってからは時は与えられるものに代わった。一日が終わると次の一日が与えられる。一秒の次は必ず二秒がやってくる。それはなんと窮屈なことだろう!

 カッチコッチと腕時計の音は変わることなく一定のリズムで鳴る。一秒の次は必ず二秒。カッチコッチカッチコッチ七秒、八秒、カッチコッチカッチコッチ十三秒、そしていつか一億秒、一京秒、那由多にまでも時を刻む。時計を知り自由と引き換えに、私は永遠を手に入れた。

 腕を軽くふり腕時計を馴染ませて歩き出す。カッチコッチカッチコッチと止まらない時と共に。いつまでも。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ