表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日のおはなし  作者: 溝口智子
金の糸 15
570/888

風がない日

風がない日

 驟雨という雨がどんな雨だか知らないが、沙織は今日の雨は驟雨と呼ぶにふさわしい気がしていた。どんよりした空はどこまでも地面に近づき、粒にもならない細い線のような雨が降っていた。

 沙織の家にはサンルームがある。家を新築したとき夫が張りきって作った代物だ。土地利用の都合上、西向きのサンルームで、午前中に干した洗濯ものが、夕方頃までなかなか乾かない。夏の暑い日は別だが、冬の、日が短い頃はちっともだ。風がないというだけで、こんなに違うのかとびっくりする。

 帰宅してサンルームに向かう。既に日が落ちて暗くなっている部屋にはシーツが何枚も干してあり、白いシーツの向こうから何かが「ばあ」と出てきそうだ。沙織はことさら急いで忙しそうにふるまって子供じみた恐れを振り払った。

 がらんとしたサンルームは火星の移住民のコロニーみたいだ。ガラスの向こうは真空で一歩だって外に出ることは出来ないのだ。

 その窓の向こうには星など見えず、窓を開ければ隣家のコンクリート塀があるだけで、それがなおさら閉じ込められた感じを出すのだ、と沙織は思う。

 なんとなく湿っとしたシーツにアイロンをかけ、クロゼットに押し込む。ランドリーボックスの中身を洗濯機に入れる。押し入れ、洗濯機、サンルーム、それは魔の三角形だ。足を踏み入れたら、もう逃げ出すことができない。主婦ってそういうことよね、と沙織は思う。

 沙織が思うところの驟雨はやんだようで、窓の水滴が消えかかっていた。

 明日は今日より日が伸びる。沙織は日の光でピカピカに乾いたシーツを思いながら、洗濯機のスイッチをいれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ