47/888
トイレの蓋閉め論
トイレの蓋閉め論
トイレの神様は素晴らしく美しい女神なのだ、という歌がありましたが、トイレにいるものは神様だけではないそうです。
厠蛙と言う妖怪が、便槽中に住み、厠を不潔にしていると這い上がってきて、人を病にするのだそうです。
その妖怪を封じるために、平安時代の厠には木製の蓋が嵌められたそうです。
室町時代ごろ、肥溜めが主流になってからは、そんな妖怪は忘れられたようですね。
でもそれは肥えを定期的に汲み出すため、清潔になったからだったのかも知れません。
案外、現代にも生き残っていて、不潔なトイレに潜んでいるのかも。
トイレ掃除に自信のない方、トイレの蓋は閉めていますか?もしかしたら今夜辺り、トイレから厠蛙がひっそりと出てくるかも……
まあ、全部私の作り話ですけどね。