表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日のおはなし  作者: 溝口智子
金の糸 15
370/888

体をあらう波

体をあらう波

レコードをターンテーブルに置き針を落とすと、貴雅はソファにゆったりと腰を沈めた。ホーンからゆっくりと音が流れ出す。

曾祖父から引き継いだ蓄音機は未だみずみずしい音を届けてくれる。

音の波に体をあらわれながら、薄くいれた紅茶を飲む。貴雅の一日の終え方はもう四十年は変わっていない。


今夜の波はラフマニノフのチェロソナタ。チェロの低く響く音が子守唄のようで疲れが溶けて消えていく。


今日は本当に疲れた。貴雅は波に揺られながら、ぼんやりと思い起こす。

部下の失敗、取引先への謝罪、無理な注文、部下の弱音、それに、押し隠さねばならない自分の無力感。

もがいて一人で走り回ってますます自分が無力だと思い知らされた。


そんな思いをラフマニノフはその大きな懐に優しく包み込んでくれる。

チェロが描き出すロマンティシズムが心を羽ばたかせてくれる。

そこには、広い広い世界がある。どこまでも優しい空がある。




ソナタの最後の響きが消え、無音のレコードが生み出す蓄音機の声を聞きながら貴雅は紅茶を飲み干し腰をあげた。


針を外し蓄音機の電源を落とし、ターンテーブルからレコードを持ち上げる。

ターンテーブルの盤面に落ちた影は、もう怯えた子供ではなかった。


貴雅はレコードをしまうと眠りについた。

未だ消えない音の波の余韻に身を任せながら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ