表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/10

第三章:ホームの下にいる



 旧・千歳駅は、地図にはもう載っていない。

 線路は撤去され、地上の出入口もコンクリで塞がれていた。


 それでも、セナは“そこ”へ辿り着いた。

 半ば崩れかけた換気口、フェンスの隙間、そして忘れられた通路。


 地下へ降りる階段は、やけに長く感じた。


 


 ホームに着いたのは、21時3分前。


 人工灯は消えていた。

 わずかな非常灯の明かりだけが、濃い闇を切り裂いていた。


 そして、その奥に──誰かが立っていた。


「……セナ?」


 低く、よく通る声。


 少年は、セナより一つか二つ年上に見えた。

 黒のパーカー。鋭い目つき。そして、左腕をまくって見せる。


 そこに刻まれていたのは──06。


「“06”……あなたが」


「本名は伏せるよ。名前ってのは、消されやすい情報だからな」

「だけど“06”のナンバーを持つ俺は、抹消直前で逃げた唯一の個体だ」


「逃げたって……どうやって?」


 06は、懐から一冊のノートを取り出す。

 ボロボロになった表紙には、赤いマジックでこう書かれていた。


> 【記録ログ:06】




「存在ってのは、“他人の記憶”と“記録媒体”でできてる。

 その両方を確保すれば、たとえ消されても痕跡が残る」

「俺は、自分の名前も記憶も全部紙に書き出して、自分自身を“再定義”した」


 


 そのとき、背後のホーム奥から──何かの足音がした。


 コツ、コツ……コツ。

 乾いた音。一定のリズム。人間のものとは思えない、ずれたリズム。


 セナが振り返る。

 闇の奥、非常灯の切れ目の先に……**“ヒトのような影”**が立っていた。


 だが、どこかが違う。


 顔が、ない。

 首から上が、まるで“なめされた紙のように”白くのっぺらだった。


 


 その手には、古びた接種証明カード。

 そして、そこにうっすらと数字が浮かぶ。


 【04】


 


「それ……誰?」

「おそらく、04番の個体。すでに“削除された”存在だ。

 けど、消されたはずの情報が、**“物理的にここに残った”**んだろうな」


「じゃあ、まさか──」


「消された存在は、完全に消えるわけじゃない。

 人の記憶から消えても、記録が残っていれば“何か”がそこに留まる」


「……何か、って……それは、まだ人なの?」


「いや。

 もう“存在だけが残った影”だ」


 


 “それ”が、ゆっくりとこちらに向かってくる。


 白い紙のような顔。人間だったころの名残。

 そして、口のない頭部から、かすかな声が漏れたように聞こえた。


> 「……のこ……して……おいて……」

「わたし……を……けさ……ないで……」




 


 セナの背中に、冷たい汗が流れた。

 それは悲鳴ではなかった。怒りでもない。

 ──“忘れられた者”の、ただの懇願だった。


 





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ