表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
刻印の魂魄竜  作者: 夜凪_
一章
10/23

旅の終着

お知らせ

物語にまったく関係のない話ですが、本作のあらすじが結構ネタバレだったことに今更気付いたので、最初の一行以外すっぱり切らせていただきました。


「ふぁぁ・・・、・・ん?」


 朝の静けさの中、少女が目覚めた。

 半目の開いた無愛想な顔は、いつもと変わらないように見えて、何となく眠そうにも見える。


「キュ!」

「・・・おは・・よう・・? ここは・・・」


 混乱しているのか辺りを見渡す少女。ここが野営地だと気付いた彼女は、ふと自身の身体を見た。


「・・・服、・・キミが?」

「キュウ!」


 頷いて肯定する。一瞬訝しげに見つめられるが、納得したのかすぐに俺の頭を撫ではじめた。


「・・・キミは本当に、頭がいい。」


 褒めてくれているのだろうか。彼女はいつもの無愛想な顔を崩して、静かに微笑んでいた。

 ・・・その顔が少しだけ悲しそうに見えるのは、俺の気のせいだろうか。









「・・・そろそろ、終わる。」


 撫でる手を止め、彼女はそんなことを言った。

 『終わる』というのは、()()()()という事だろうか。だとすると、なんだか感慨深いな。


 長かったこの旅の終着点は、一体どんなところなんだろう。ふと、そんな疑問が頭に浮かんだ。

 思えばこの旅では一度も人と会っていない、・・・・というより、避けているような気がした。

 飛べるようになってから、何度か遠目に薄らと街が見えたことはあったが、進行方向に街があると決まって遠回りして避けていたり、いったん引き返していたりしていたのだ。

 ・・・・となると目的地も、人のいる場所ではないのだろうか。


 想像もできないが、どちらにしろついていくと自分で決めたうえ、彼女は俺の事について何か知っているようなので、それが分かるまでは傍にいるつもりだ。




 昨日の残りで朝食を済ませた俺たちは、支度も手短に出発した。

 いつものペースで行けば余裕で到着できる距離らしいので、今はいつも通りの気ままな旅路である。


「・・・・。」


 いつもと同じであまり喋らない道中だが、何故か今日だけは、その場になんとも言えない空気が流れていた。

 言いたいことでもあるのか、何度か視線をこちらに当てるが、すぐに逸らしてしまう。

 そんな彼女らしくない行動に小首を傾げていた俺だった、が―・・・


(そこまでおかしくはないの、かなぁ。)


 昨晩と今朝の事が強烈すぎて、あまり違和感は感じられなかったりもする。



 しばらくすると、意を決したのか少女が口を開いた。


「・・・そういえば、キミにまだ何処に行くのか、言ってなかった。」

「キュ!」


 話題が欲しかったのだろうか。取ってつけたかのような台詞を口にした。

 俺も丁度知りたかったことなので、乗ることにする。


「これから行くところは、とっても小さな村。」

「キュ?」

「・・・人はいない。『廃村』って言うのかな?」


 村に行くと言われ驚くが、人が居ないと聞いて少し安心した。


(・・・でも、なんで廃村なんかに向かってるんだ?)


 旅の途中、一度だけ無人の集落を野営地にしたことはあったが、寝床にする以外特に何をするわけでもなくそのまま立ったので、おそらくどこでもいい訳じゃないのだろう。


(・・・なにかしら思い入れのある場所、・・・ってことかな?)


 そう考えていると、まるでそれに答えるかのように、少女が呟いた。


「・・・・私の、故郷。」

「・・・・・。」


 『故郷』。そのフレーズに言葉が詰まる。

 生まれ育った場所が、今は廃村になっている。そんな話をされたら、誰だって気まずくなるだろう。


「キ、キュゥ・・・・」

「・・・・キミは、・・・心配、してくれるんだ・・。・・・本当にいい子。」


 そう言って、また撫で始めた。相変わらず感情の読みにくい少女の言葉。だったが、何故か最後の一言だけは、何か複雑な心境が垣間見えた気がした。







 少女はその後、この話を機転に様々な事を話しかけてきた。

 昔行ったことのある場所、そこで食べた物。自分の戦闘術や魔法の話なんかもしてくれた。

 その場で思いついたことを話す他愛のないお喋りだったが、珍しく次から次へと話を進める少女に、俺は少しばかり新鮮味を感じていた。


 いや、新鮮味を感じているのは少女にばかりではないのかもしれない。なにか、他人(ひと)と話す事自体が新鮮なことのように感じる。

 俺の前世の記憶は、その大部分が酷くぼやけている。人間関係に関しても、例に漏れずあまり詳しいことは覚えていない。

 現状の事ばかりであまり考えてこなかったが、これを機に少しづつ自分自身のことについて究明していこう。



 そんな決意をしたところで、ふと、少女は何か思い立ったかのように手を止め、少しオドオドとした様子で再び口を開いた。



「・・・キミ。・・私の事、どう思ってる?」



 そんなことを聞かれ、真っ先に頭に浮かんだのは、今朝言われた言葉だった。


『「・・・キミは、・・・キミはきっと、私を恨む。・・・いや、恨んでる。」』


 あれは結局何のことだったのだろうか? いや、何であったにせよ、そんなことを言うということは、そうであって欲しくない・・・・、そう思っているのではないだろうか。

 そう悟った俺は、少女の胸元に頬をすり寄せ、嫌いではないアピールをしてみせた。もちろん嘘でも気休めでもないが、微かに残っている羞恥心からか、少し抵抗があったりなかったり。


「っん、・・・・。」


 少し驚いたような素振りを見せた少女だったが、すぐにまたいつも通りにもどっていた。

 ・・・俺の返答がよほど嬉しかったのだろうか。彼女はいつも以上に強く俺を抱き返していた。かなり痛い。




 少女との時間は、限りなく短く流れていった。

 撫でられたり、話しかけてきたり、・・・もちろん、何もせずただただ歩いているだけの時間も。


 気付けば空は赤く染まり、辺りは段々と暗くなってきていた。

 少女の話では、日没までには余裕で到着する距離だと言っていたので、そろそろ見えてきてもおかしくないはずだ。


 そんなことを思っていると、案の定予想通り木々の隙間から、何やら建物のようなものがちらほらと見えて来はじめた。


「キュウ!」

「・・・ん、あそこが、終わり。」


 少し身を乗り出して柄にもなくはしゃぐ俺に、そう答える。

 間もなくして俺たちは、この旅の終着点である廃村に辿り着いた。長いようで短いようで、やっぱり長かった旅は、その村に一歩踏み込むことで、あっさりと終わりを告げた。


「・・・キュ、キュウ・・・」


 言葉にならない感情に、低い呻きを漏らす。

 廃れた集落の人気のないその外観は、何とも言い難い寂しい感じだった。

 



 しばらく村の入り口に立ってぼうっとしていたが、不意に一瞬、体がグラつく。


 俺、いや、少女が身体のバランスを崩したのだ。


 いつもの彼女ではあり得ないことに驚いたのも束の間、少女は前のめりになり、そのままうつ伏せで倒れてしまった。

 一瞬にして視界が真っ暗になる。少女の下敷きになってしまった俺は、急いで彼女の下から這い出ようとするが、腕の力が相変わらずなので、抜けようにも抜けられない。


 何とか力業で少女の腕から逃げると、念のため少女の腕を触り脈を測る。自分の肌が鱗なので分かりずらかったが、しっかりと脈は確認できた。

 ホッと息をついて腰を降ろす。少女の身体は、未だ死んでいるかのように微動だにしていないが、息だけは少し上がっている。顔も心なしか少し苦しそうに見えた。

 額には汗も滲んでいるが、身体の強い彼女が風邪をひくはずがない。原因はほかにあるはずだ。

 ・・・とりあえず、こんな場所で横にさせたままなのもあれなので、場所を移動させることにした。


 日が沈みかける頃、今朝のように尾で少女を巻いた俺は、パッと見で一番損傷の少ない家屋に彼女を避難させた。


(これで少しは楽になるといいんだが・・・。)


 適当な布を水で濡らし、少女の額に当てる。が、安静にさせているはずの彼女の容体は、時間を追うごとに悪化していた。

 次から次へと流れ出す汗、徐々に荒くなる息。少女のそんな姿を、俺は眺める事しかできなかった。


(・・・せめて、人の身体だったら・・・)


 叶わない願いなのは重々承知の上だが、『この手がもう少し長ければ』『この身体がもう少し大きければ』、そんなことばかり思い浮かんでしまい、どうしてももどかしくなってしまう。

 力も強いし、空も飛べる。そんな身体でも、もっともっとと欲しがってしまう俺は強欲なのだろうか。


(・・・そうなの・・かも・・な・・・・・。)



 今日はいつも以上に色々なことがあったからか、こうしているといつもより瞼が重くなってくる。


 藁を敷いただけの簡易なベッド。その上で横になって眠る少女を看病していたはずの俺は、いつの間にか少女の横で寝息を立てていた。

いい加減名前を出したい・・・。十話もやってて、未だ主人公の名前すら出ていないことに、危機感を覚えていますが、そろそろ出ると思うので許して下さい・・・。

次回からは、マンネリ化していたこの話に急展開(?)がおとずれます! 乞うご期待!


今後とも、もよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ