表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/158

反乱の終わり⑪

 明日からこの国でやるべき事をやっていく。バルザック達と合流する考えは無かった。自分は自分のやりたい事をやるのである。


 自分が殺した強盗の娘。


 再会した時には正直、驚きを隠せなかった。まさかロウマ=アルバートの屋敷で養われていたとは思わなかった。


 それに自分と組んでいた男。


 人の下で働くタイプではないと思っていたのに、それがロウマ=アルバートの下で働くなんて思いもよらなかった。奴にはそれだけ魅力があるのか。


「さてと……どうやって料理しようかな」


 けれども、考えるのが面倒になったので、寝る事にしたハシュクだった。




     ***



 グレイスは岩の上に座って、ずっと考え込んでいた。


 なぜあの男がこの国に、しかも反乱軍にいたのだ。あの男は、けんか別れをした後、この国を出たはずである。


 悪い夢である。


「おっさん、軍議が始まるぞ」


 背後からゴルドーの呼ぶ声がして我に返ったグレイスだった。うっかり背後を許してしまった。自分らしくなかった。


「おいおい、何をやってんだよ。俺は味方だからいいけど、もし敵だったらおっさんは死んでいたぞ」


「すまない……私もおしまいだな。お前に説教をされてしまっては」


「まったくだ。しっかりしてくれよ」


 二人はロウマ達が集合している幕舎まで歩いた。以前もこんな事があった気がするが、いつだったかグレイスは忘れてしまった。


 しかし、男二人で並んでも別に嬉しくなかった。


「一番の功績はお前らしいな、ゴルドー」


「おうよ。帰還したら、陛下から勲章がもらえるぜ。うらやましいか、おっさん?」


「いや、別に」


「正直に言えよ。おっさんだって欲しいはずだろう。地位とか勲章とか……」


「私は元帥を支えるだけで手いっぱいなんだ。出世なんてしているひまは無い」


「ああ、なるほど……」


 グレイスを知らない奴が聞いたらつまらないと思うかもしれないが、ゴルドーは納得してしまった。ロウマのような気難しいタイプを支えるとなると、気苦労も多くなって、欲も失せてしまうのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ