表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/158

反乱の終わり⑩

 ハシュクはその光景に気付いたのか、楽しそうに眺めていた。


「いざ強盗の首を斬ろうとした時、とんだアクシデントに見舞われたんだ」


「へえ……」


「強盗には娘がいてね、その子がちょうど帰って来たんだ。気付いた僕と仲間の男は間一髪で窓を破って逃げたよ。後で知ったけど、殺した強盗も強盗殺人の被害者として扱われているらしい。皮肉な結末だね」


 ハシュクは、わざとらしく深い溜息をついていた。


「それがやめた理由となんの関係があるのですか?早く言ってくださいよ」


「焦るな。今言うよ。強盗の娘は、自分の家族の遺体を見つけたショックで声を失ってしまったんだ。この一報には僕も驚いたけど、もっと驚いていたのは組んでいた男だったよ。随分と取り乱した挙句の果てに自首しようと言い出したんだ。馬鹿げているだろう。こっちは善意の人殺しをしたのに、なんで自首なんてしないといけないんだ。変だと思わないか?言い争いの果てに僕は、そいつとのコンビを解消したよ」


 善意。


 この男に善意という気持があるわけがない。あるのはただ自分の精神的快楽におぼれるのみである。


 かといって、組んでいた男が正しいのかというと、それも違う。その男だって今までたくさんの人間をあやめてきた。殺された連中にも家族や友達がいたはずなのに、今更一人の女が失語症になった事で取り乱して自首しようという考えに至るのも勝手すぎる。


 というよりも、偽善という言葉がぴったり当てはまる。


「けんかのせいもあったのか、賞金稼ぎという商売にも飽きて、僕は医者を生業なりわいにする事にしたんだ。そして、セイウン達と出会って、お前とも出会った」


 話はそこで終わった。


 ハシュクは、地面にごろりと横たわった。すでに夜になっており、満点の星空だった。


「綺麗じゃないか、ロビンズ。明日から、この国で新しい生活が始まるぞ」


「俺はもうあなたには……」


「お前、一人で生きていく自信があるのか?」


「…………」


「無いなら、もう寝ろ。安心しろ。お前は僕が立派に育ててやる。身も心もな」


 ロビンズもハシュクと同じようにして横たわった。間もなく微かな寝息が耳に入って来た。どうやら寝てしまったようである。よっぽど疲れていたのだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ