表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

第二回戦のルール説明

「皆さんこんにちは」

校長のあいさつ。


「こんにちは」

何で全体であいさつする時はゆっくり言う?小学生か!


「え~、第二回戦の校内選抜大会の種目を発表したいと思います」


「………」

相変わらずためるねぇ~。


「本格派格闘バトル!」


お!何か面白そう!

俺はそう思った。

しかし、そんな甘いものではなかった。。。


「ルールは簡単!相手を倒すのです。今回は部活動別でやってもらいます。それぞれ部活動の得意技を生かして相手を倒していくのです。出場できるのは3人まで。それ以外の参加者は控えです。相手が動けなくなるか負けを認めた時点で終了とします。ただし、刃物的なもの、見るからに危険な鈍器等危険すぎる物は使用禁止です」


は?え?暴力?バイオレンス?学校としてどうなの?


「試合の順番は…」

校長が何か説明してるけどあんまり聞いてなかった…。


「おい!初戦科学部はどこと当たるの?」

俺と同じ科学部のやつに聞いてみた。


「えっとね。剣道部だよ」


え?剣道部?やばくね?絶対竹刀使って来るじゃん…。


どうしよう…。


「とりあえず化学室探って来よう」

そう呟いて化学室へ。


とりあえず使えそうなものを探す。


え~と…。お!これは!


「先生!この六価クロム試合で使っていいですか?」

先生に質問してみる。


「良いわけないでしょ!殺す気!?」


「え~?絶対勝てるのに…。じゃあ、王水は!?」


「絶対だめ!何?恨みでもあるの?」


「え~?…。じゃあ硫酸銅水溶液」


「ダメ!薬品はダメです!」


「じゃあ液体窒素!」


「ダメ!」


そんな時、二酸化炭素が入ったガスボンベを発見。

横には箱…。


「先生、これ使っていいですか?」


「え?ボンベ?ボンベならいいけど…」


よし!後はペットボトルがあれば…。


「科学部集合!初戦は俺と横溝よこみぞ米原よねはらが出る!皆はペットボトルに水を入れてくれ。そいつを大量に用意してくれ!」


横溝と米原は俺の友達。やっぱチームワークが大事っしょ!


「そうか!ペットボトルと炭酸ガス…なるほど。上手くいけば最強の武器かもな!」

理解した様子の横溝。


「後は鉄板だな。無ければダンボールでも…。盾になりそうなものない?」


「あるぜ。ほら、アクリル板」


「ん~。後は軍手と…。コーラとメントス!」


「コーラとメントス?ああ…。あれか。あれで戦える?」


「いける!」


こうして作戦会議は終了。


決戦の準備は整ったのである。

(初戦なのに決戦とか言っちゃってる当たりどうなの?)

次回は科学部なりに剣道部と戦います。


どっちが勝つでしょう?

お楽しみに~!


そろそろ新キャラ出さないとなぁ~…。

主人公+二人じゃキツイかも…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ