表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

163/211

163話 一夫多妻の理由

「あっ」


 唐突に違和感に気づいた。


「ガランドはスーミルさんと結婚してるじゃない?」

「ああ」

「その……『二人目の奥さん』が欲しいと思ったことはないん?」

「あー……」


 空気がピシッとなった気がした。マズい質問しちゃったなー。

 ガランドはスーミルさんをチラっと見やり、「ないよ」と口にした。


「んー、主任も奥さん一人なんだよね?」

「たしかそうだな」

「ギルド長もたぶん奥さんは一人。なあ……この国は一夫多妻だというが、結局みんな奥さん一人だけじゃない?」

「あーそれはだなー……」


 ガランドはひじ掛けに体重を乗せると、俺をじっと見つめた。


「条件があるんだよ」

「条件!?」


 一夫多妻に条件があるということに驚くと、ガランドが指折りしながら説明する――


 一つ目、『高額の収入があること』

 一夫多妻とは複数の所帯を持つことと同義。つまり養う家族が多いということ。

 たとえば妻にそれぞれ子供が三人できると、妻一人だと五人家族、二人だと九人、三人だと十三人にもなる。当然、住む家も大きくないといけないし、養うのに莫大なお金が必要になる。

 じゃあ「子供を作らなければ……」というのもありだけど、それは一夫多妻の制度に反している。

 そもそもが『富めるものは妻を複数娶り、子をたくさん成せ』という趣旨だからだ。


 二つ目、『妻に対する愛情の平等性』

 一言で言えば「妻に序列をつけたり、愛情を偏らせてはいけないよ」ということだ。

 そんなの簡単でしょ……と思うのは早計。これがなかなか大変……。

 たとえばティナメリルさんと一日デートしたら、キャロルやリリーさんともデートする日を設ける必要がある。

 もちろん夜の営みもそれぞれ必要。3Pだの4Pだのとまとめて済ます……なんてのはダメ。

 誰かにプレゼントをしたら他の二人にも必要、誰かの趣味に付き合ったら他の二人の趣味にも付き合う……そんな感じだ。

 まあ厳密に細かくというわけではないが、とにかく『愛情が偏っている』と妻に思われたらダメということだ。


 三つ目、『妻同士の了解を得る』

 要は妻同士がなかよくできるか……ということ。

 表面上はうまくいっているようにみえて、実は腹ん中にわだかまりを溜め込んでいたりする。

 しかもそれは夫にはわからないし、解決のしようがない。

 この国の一夫多妻の一番の難関はこれだという。


「じゃあ、ガランドんとこがスーミルさんだけなのは……」

「うちは金と、妻の了解が得られないからだな」


 ガランドは即座にフォローを入れる。


「もちろんスーミルだけを愛してるからな」


 この国が一夫多妻なのは、そうせざるを得ない土壌があるため――

 それは『人がすぐ死ぬ』せいだ。しかも男がよく死ぬ。

 戦で死ぬし、森で死ぬし、盗賊などの襲撃では必ず殺される。

 なので自然と男性比率が少なくなる。

 そうなると複数の女性を娶るのが当たり前になって、必然と一夫多妻になるわけだ。


「なるほど……」


 改めて自分の立場で考えてみる――

 一つ目の金、これはまあ大丈夫……かな。

 ギルド職員として正社員だし副収入もある。何より今は女性三人とも働いている。

 子供ができたらいずれは退職するだろうが、今のところは問題ない。

 二つ目のわけ隔てない愛情、これも大丈夫。

 自分で言うのもなんだが、俺はそういうのちゃんとできるタイプ。

 三つ目、たぶんこれが問題。

 ティナメリルさんが二人を受け入れるか……だな。


「う~ん……」

「問題か?」

「ティナメリルさんが二人と付き合うことを『うん』と言ってくれるかだなー」

「言うんじゃないか?」

「ええ!?」

「だってエルフだし」

「そうね」


 二人とも即答。何の疑問もないらしい。

 どうも二人はエルフを別の生き物だと思っているふしがあるな……まあ別種族なんだけど。

 なんていうか、「人間じゃないから関係ないんじゃね?」みたいな認識だ。


「瑞樹さんはティナメリルさんとよくお話しするんでしょ?」

「はい」

「なら直接聞いたほうが早いわよ」

「まあ、聞くしかないんですがねー」

「瑞樹は副ギルド長が『ダメ』っていうと思うか?」


 少し考える。

 ティナメリルさんが二人を拒絶するイメージが浮かばない。というか関心があるのかすら微妙な気がする。


「……いや」

「だろ? もう二人ととっとと付き合うって報告しちゃえば済むと思うぞ」

「瑞樹さん。リリーさんとキャロルさんに返事を待ってもらってるんでしょ?」

「はい」

「二週間以上はさすがにいけないわ」

「……そうですね。はい」


 奥手を言い訳にする期限はとっくに過ぎてるわなー……。


「わかりました。二人にきちんと告白します」

「付き合うってことね?」

「はい」

「「おおー!!」」


 ガランド夫妻は満面の笑みを浮かべて喜んだ。


「瑞樹はもっと自信を持ったほうがいい。二人……いや三人まとめて面倒見るぐらいはできるさ」

「二人が喜ぶ姿が目に浮かぶわ」

「頑張ります」


 三人でカップを掲げて乾杯した。


「うちも頑張んないとな」

「もう……」


 ガランドがスーミルさんに言葉をかけると、彼女は少し照れた。


「ん?」

「いや、うちもそろそろ子供を作ろうかなーとな」

「……お?」


 おいおい、いきなりそっち系のネタに移るのか?

 スーミルさんと子供を作るということは……夜の営みを頑張るってことだよな。

 赤裸々な告白に照れて顔が熱くなる。

 というかその手の話を俺がいてするというのは、俺が二人と付き合うと決めたからだろうか……。

 ……お前もするんだろ? みたいなさ。

 そうか……これが大人の会話か。


「ただなー、教会が潰れてしまってるからなー」

「そうねー」


 二人の表情が少し曇る。


「ん? 教会が何か?」

「いや、子供を作る前に教会でお祈り(・・・)をしてもらわないといけないからな」

「そうなの?」

「ああ。今は復旧活動で大変そうだし、もう少し待とうかな」

「ふ~ん……」


 この国じゃ子供を作る前にお祈りしてもらうのかー。

 何だろ……安産祈願かな。まあ別に日本でもあるな。神社にお参りして『子宝祈願』とかしてもらう儀式だ。厄払いとかしてもらうんだっけ?

 あーそっか、教会が幅を利かせてる国だからか。寄付を集めないとだしな。

 この国の人々は信心深いのかもしれないな。


「というかな瑞樹、うちの職員たちも結構その気になってるのが増えてるぞ」

「その気?」

「キャロルやリリーだけでなく、他の職員も男女問わず告白しまくってるし、妻帯者は子供を作ろうかと盛り上がってるな」

「マジか! 知らなかった!」


 ドラゴン襲撃という命の危険に皆が遭遇し、人恋しくなったのだろうか。

 たしかに、あのティナメリルさんですら「好き」って言ってくれたもんな。

 恋バナ追加とばかりにスーミルさんが食いついた。


「ねね、誰? ラーナさん?」

「いや、ラーナは自分のことよりリリーとキャロルの心配をしていたな」

「ふ~ん……ラーナさんは好きな人いないのかしら? 瑞樹さんとか」

「あー、ラーナは瑞樹のことは弟みたいらしい。出来のいい弟で満足してるってさ」

「な~にそれ~! つまんない!」


 そ、そうだったのか。

 ラーナさんには弟扱いされてるのか……いや、たしかに言われてみればそんな感じだな。


「で、瑞樹」

「はい?」

「いつ返事するんだ?」

「そうだなー……」


 すると決めたのだから明日にでもしたいところ。

 だが三人に話をするとなると、一緒になれる日がほしいんだが……。


「そういや三日後にギルドは休業するんだっけ?」

「あー、職員の休みの申請が多かったらしいな。それでギルドを休むことにしたんだっけ。俺も休みを取る申請したからなー」

「そうだったのか……」

「じゃあリリーさんとキャロルも用事があるのかな……」

「明日、聞けばいいんじゃないか?」

「……そうだな」


 リリーさんとキャロルに三日後の予定がないか聞いて、なければデートに誘う。

 それにティナメリルさんも参加してもらえるかを尋ねる。


「よし! 腹は決まった!」


 やっぱり人に相談するのは大事だな……。


「んふっ」

「頑張ってね!」


 時計を見ると20時前。だいぶ話し込んでしまったな。


「今日はおいしい食事とお酒をいただきありがとうございました。お話、大変ためになりました」

「いえいえ。またいつでも来てくださいね」

「何か相談事があれば遠慮するなよ」

「はい」

「結果はちゃんと報告しろよ!」

「……ん」


 深々とおじぎをしてガランド宅をあとにした。


「まるちりんがる魔法使い」第1巻 2024年9月20日 発売!

予約を開始してます。ぜひご購入のほどよろしくお願いいたします。

※販売リンクは下にあります。


この快挙に合わせ、販促動画を作成しております。

書籍化に至る経緯とかも話してますので、よければご視聴ください。

※動画のリンクは下にあります。


ブックマーク、評価の五つ星をいただけたらモチベアップにつながります。

褒めたら伸びる子なんです。よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] お祈りするとコウノトリが運んできてくれるとか? 発情が神様への申告制とか?
[気になる点] 一夫多妻制の前に、婚姻関係を結べる年令制限の有無の表現も必要か? 瑞希は大学生の設定だから、日本の法律なら成人認定。受付嬢3人も、同年代~微年上の表現も有った様に思うが、結婚を前提に付…
[良い点] 一夫多妻は構わんが、ちゃんと規定条件はあってクリアしないとダメよ…って基準があるのは良いですね。頑張れよ瑞樹!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ