表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/22

:登場人物、世界観、他設定

□登場人物


算荼羅(ざんだら) 征撃(とうち) 血侵(ちしん)


 年齢:32→33歳(女体化時:外見15~6歳程度)

 性別:男性

 職業:交通管理隊


 険しく気持ち悪く陰険そうな顔立ち容姿をしているおやぢ。

 性格は気さくな部分もある。

 性転換すると一変して、ショートボブの強気そうな凛とした美少女に変貌する。



神壬式(かみみしき) 心音(こころね) 趣意(しゅい)


 年齢:15→16歳

 性別:女性

 所属:真艶和皇国 海軍航空隊 第三航戦航空団

 階級:少尉


 血侵の従兄弟姪の少女。

 幼少の頃より血侵に懐き、伯父と姪子以上の感情を血侵に抱いている。

 血侵と接する時は人懐っこい様子性格だが、基本としては毅然とした武人のような態度口調を意識している娘。



千万霊(ちよろずれい) 麗真(うらま) 修奈(しゅうな)


 年齢:18→19歳(女体化時も同程度)

 性別:男性

 所属:太拳の灼炎自由藩県体 地隊航空隊 第1戦闘投射団

 階級:三等地尉(陸軍少尉相当)


 血侵の従兄弟甥の青年。

 幼少の頃は血侵に素直に懐いており。現在にあっても表立っては素直になれずにぶっきらぼうな態度を取っているが、本心では血侵に従兄弟伯父と甥子以上の感情を抱いている。

 基本的にはクールで合理主義な性格だが、熱い一面も持つ。

 性転換した際は、面影を残しつつも長い髪の美女に変貌する。



※三人は皆、黒寄りの茶髪。



善制(ぜんせい)


 修奈の上官、ぬらりひょん系の妖怪の男性。地隊航空隊の操縦士の三等地佐(陸軍少佐)。

 性転換時は黒髪の美少女に変貌する。



志頭(しづ)


 趣意の上官、白鬼系の妖怪の女性。海軍航空隊の操縦士の大尉。



※交通管理隊関係の登場人物は、「ハイウェイ クラシス ―交通管理隊、出動せよ―」の登場or搭乗予定人物なので、そちらで紹介及び紹介予定です。



□航空機


方神(ほうじん)九七式艦上戦闘機


 真艶和皇国、海軍航空隊が空母艦載機として運用する超音速艦上戦闘機。

 作中で趣意が搭乗。


 ※近代化、ステルス化したF-14なイメージ。



羅仏(らふつ)Z/L-32戦闘投射機


 太拳の灼炎自由藩県体、地隊航空隊が運用する超音速戦闘投射機(戦闘爆撃機)。

 作中で修奈が搭乗。


 ※F-15とF/A-18のいいとこ取り&カナード翼なイメージ。



Lsr-19迎撃戦闘機


 中央海洋共栄圏、航空宇宙隊が運用する超音速迎撃戦闘機。

 魔法、魔力現象を妨害無効化する、〝抗生特性現象装備〟と言う特殊装備の搭載運用を想定している。


 ※F-2&F-3みたいなイメージ。



□世界観


・惑星


 物語の舞台は惑星ジアと呼ばれる。

 大きさの異なる計5つの衛星(月)を持つ。



・人種種族


 人と一緒に、魔法使いや魔物・魔人・魔獣。妖怪などが共存生活している。

 魔法や魔力、妖力や妖術などが存在するが。同時に科学技術、文明も高度に進んでいる。



・科学者


 純粋な人、ヒトは〝科学者〟と呼ばれ。魔法使いとは表裏の存在という認識。

 科学者は魔法を使用する事ができず、魔法の効果を得る事が出来ない。言い方を変えれば魔法に耐性を持ち、魔法による効果を受けない。これには個人個体差がある。



・ミュータント


 魔物・魔人・魔獣や妖怪にその力で拮抗すべく。科学者を元に誕生したミュータント系の人々が多種多数存在。

 元は戦争などのために生まれた種族形態であるが、現在に在っては共存している。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ