表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

C 砦に行く



【靴を忘れていった客人のお話】




 あなたは砦へと続く道を歩いていきます。

 石造りの堅牢な砦は、飾り気はありませんがよく見ればきちんとしたお城でした。

 つい先日、このお城で舞踏会が開かれたのです。

 そこでヒーローとヒロインは出会い、魔法が解ける前に別れ、後日再会……するはずでした。

 ですが、どうやらヒーローはいまだにヒロインを見つけられていないようです。

 いったいなぜでしょうか。キーアイテムであるガラスの靴を、うっかり落とし忘れてしまったのだとすれば、大変なことです。


 あなたはまず、状況を把握する必要がありました。

 しばらく姿を隠しながら待っていると、お目当ての人物が城から出てきました。

 むっつりと不機嫌顔の王子――と言っていいのか微妙な年ですが、設定上仕方がありません――は、後ろにつき従う従者に声をかけます。


「まだ見つからないのか」


 その言葉に、ヒーローが不機嫌な理由がわかりました。ヒロインの捜索が難航してしまっているようです。

 きちんとヒロインのことを探していることがわかり、まずは一安心、とあなたは気をゆるめます。

 ヒーローが探してくれないことには、どうにもならないのですから。

 あとはあなたがヒロインを見つける手伝いをすれば、ちゃんとハッピーエンドになるでしょうか。


「と、言われましてもねぇ。隊長から聞いた特徴の女性なんていくらだっていますよ。それに、女は化粧でだいぶ変わるものですから。ウィッグでも被っていたら見つけようがありません」

「やはり、地道に探すしかないか……」


 ヒーローは疲れたようにため息をこぼしました。

 よく見るとヒーローは、城下町の人々にまぎれ込めそうな、比較的質素な服装です。

 きっとこれから職務の暇を縫って、あてもなくヒロインを探しに行くところなのでしょう。

 けれど、それはいくらなんでも非効率的すぎます。

 ヒロインへとつながる最大のキーアイテムを、なぜ使おうとはしないのでしょうか。

 ヒロインがガラスの靴を落とし忘れたのかもしれない、と再度思ったあなたでしたが。


「彼女の落とした靴は証拠にはなりませんかね? ほら、あのガラス製の」


 あっさり、従者の言葉でそうではないということがわかりました。

 ではなぜその靴を使ってヒロインを捜索しないのでしょう。

 あなたは静かにヒーローの答えを待ちました。


「靴のサイズだけで個人を特定できるわけがないだろう」


 当たり前と言えば当たり前の理屈に、あなたはがっくりとしてしまいました。

 たしかに、常識的に考えたら、靴のサイズが同じ人間なんていくらでもいます。

 けれどこの物語はそういうものなのです。大前提を崩してどうするというのでしょう。

 なるほど、物語が予定どおりに進行しない原因は、この男の生真面目さにあるようです。

 これは困りました。

 どうにかこの物語をハッピーエンドへと導くことはできないでしょうか。





C1 ヒロインを呼び寄せる

C2 ガラスの靴には魔法がかかっているから持ち主にしか履けない、と嘘をつく






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ