表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/19

崩壊、孤独

ライブも無事終わり、会場からでた僕ら。


「よぉし!じゃあ今日はみんなでぱーっと飲みに行くか!!」


「おぉ!!」


返事したのは僕だけ。

他のメンバーは何とも表現できないような顔をしていた。。


「オレはいいよ。なぁ?」


「なんか疲れちゃったから今日は帰るわ」


僕と心を残して帰るメンバー達。

何かあったのだろうか…?


「なんだよノリわりぃなぁ…じゃあオレら二人だけでもいくか!」


「そうだね!」


僕ら二人はいつもの居酒屋で飲みまくった。

喜びが溢れて、とにかくいくらしゃべってもしゃべり足りない。


そんな中、心が一つの提案をしてきた。


「なぁ、光?お前もギターやりながら歌えばよくねぇ?」


「う、うん。。でもまだ全然ひけないよ?」


「それは練習すればいいことだし!それに今すぐってのは無理だから当面は歌うだけ。できるようになったらギターもやればいい」


「うん…できるかなぁ?」


「大丈夫だよ光なら。それにオレがついてるし!」


『オレがついてる…』

心はどうゆう意味でいったのかはわからないけど、弱気になってる僕を後押ししてくれる言葉だった。




「じゃあ家の練習に加え、みんなで集まるときも練習しなきゃだな!」


「うん!頑張るよ!」



その日、僕と心は幸せの余韻に浸りながら眠りについた。



メンバーで集まる練習の日。

僕は心に買ってもらったギターを持ち、いつも練習するスタジオへ向かった。


他のメンバーの姿はなく、とりあえず僕の練習を心が見てくれていた。


「ここはもっと強く押さえて…そうそう」


「うん」


心は不器用な僕に丁寧に教えてくれた。


「心。ありがとね」


「なんだ急に?」


「うん。心がいてくれたから、今の僕がいるからさ」


「そんなことねぇよ。光だって頑張ったんだ。ちゃんと結果はでたじゃん!」


「それも心と出逢わなかったら、こんなに頑張ることも知らないまま生きてたと思う」


心は突然僕を抱き締めた。


「オレこそ礼を言わなきゃだよ。お前がいたからここまで来れた。お前に出逢わなかったら、オレは…オレは…」


「心…」


僕も心を強く抱き締めた。心の気持ちに応えるように…


「光…ここでキスしてもいいか?」


「えっ!?ここで!?」


「今誰もいないし、いいだろ?」


「うん…いいよ」


僕らはそっとキスをした。


ガチャガチャ!!

扉のノブが回る音に反応し、僕らは即座に離れた。


残りのメンバーがみんな揃って現れた。


「よぉ!遅かったな」


「はぁ?時間通りだよ」


時計を見ると確かにそうだった。

無言のままそれぞれスタンバイを始める。

嫌な空気が漂っているのがわかる。


「あっ!そうだ。光にもギター教えてるからできるようになったらこいつも使うから、そのつもりでな!」


みんなの手が止まる。


「あぁ、そうだよなぁ。光のおかげでオレらデビューできるんだもんな」


「そうそう。お前がいなくてもオレらの力でなんとかなったのに、横からしゃしゃりでてきやがって…」


…!!


「おい!なんだその言い方は!!」


心が立ち上がり激怒する。


「お前がこんなやつ連れてくるからよ…」


「あぁっ!!?」


心はメンバーに近寄り、凄まじい勢いで睨み付ける。


「てめぇらマジで言ってんのか!?おまえらの演奏があるから、こいつが歌えるんじゃねぇか!!」


「じゃあオレらはこいつのためにやってんのかよ!だったら他のやつ探せよ!オレらはオレらのためにやってんだからよ!!」


「んだと!こらぁ!!」


殴りかかりそうな心を僕は必死で止めた。

瞬とケンカしたときも心は相手に触らせずに勝ったくらいだ。

下手したら仲間同士で乱闘が起きるに違いにない。

いや、もうその一歩手前まで来ていた。

僕はある決断をする。。


「心!やめてよ!僕がいなくなれば済むことなんだから!」


「そんなことねぇよ!」


「そんなことあるんだよ!!!」


僕の声の大きさに驚いたのか、全員が僕を見た。


「みなさん、皆さんご迷惑かけてホントにすいませんでした。僕やめますから…いなくなりますからケンカしないで仲良くやってください」

そして僕は深く一礼をし、スタジオを後にした。



外にでて、しばらく歩くと知らないうちに涙がこぼれてきた。


まただ…


また大事な人の生活を壊してしまった。。


僕がいると誰かに迷惑がかかる…


もう心の傍にもいられない。


心…ごめんね…ホントにごめん…



涙を拭き走りだそうとした時、後ろから心の声がした。


「心…」


「ハァ、ハァ、光…お前が…やめる必要ねぇよ!」


「だけど僕は!心の大事な居場所を壊したんだ!好きな人の居場所を壊したんだよ!もうあそこへは戻れないよ…」


「…だったらオレもあそこへは戻らない!」


「はぁ!?何言ってんの?!歌はどうするの?!これからって時なんだよ!そんなこと簡単に言わないでよ!!」


「オレの居る場所は…オレの居場所はお前なんだよ!お前の傍なんだよ!!」


心は僕を強く抱き締めた。


人が周りにいるにも関わらず涙を流す僕を…


「だから壊したんなんて言うな!光は何も壊してない!壊してないんだから…」


僕らは人目を気にせず抱き合った。

周りからはザワザワと話し声が聞こえてきたが、そんなの関係なかった。

まるで二人だけの世界に入ったようだった。



どれくらいこの状態でいたんだろう?

心が離れ、こう言った。


「これからのことは、また考えればいい。とにかく今は家に戻ってろ」


「心は…?」


「オレは戻って光のギター取ってくるから、家で待ってろ。いいな?」


「うん」


あまりの出来事に大事なギター置いてきちゃった。

心はそのまま振り返り、スタジオへ向かって走っていった。



僕は一足先に家に戻り、心の帰りを待っていた。


しかし、一時間経っても二時間経っても帰ってこない。

僕は心のケータイに電話した。


トゥルルルル…ガチャ!

ツー、ツー。


切れた。

どうしたの心?


僕はいてもたってもいられなくなり、スタジオへ向かった。



スタジオの入口にくると、演奏が聞こえてくる。

メンバーはまだ練習してるみたいだ。


僕は深呼吸をし、ドアを開けた。


みんな一斉に僕を凝視し、演奏を中断する。


「なんだ?まだ何か用か?」


「心がここに忘れ物とりにきて、まだ家に戻ってないんです…。すぐ帰るって言ったのに…」


するとメンバーみんなが互いに顔を合わせ、大笑いし始めた。


「お前何言ってんの?心が家に戻るわけねぇじゃん!」


「えっ??どうゆう意味ですか…?」


「どうゆう意味も、忘れ物ってもしかしてお前のギターか??」


「あ、そうです」


「それなら心が捨てに行ったよ」


えっ…?

それって…待って。意味わかんない。


「お前心のこと好きなんだってな?」


「えっ…?なんでそのことを…?」


「そんで心と付き合ってるんだろ?」


「はい…」


メンバーはまた笑い始めた。


「お前バッカじゃねぇの?心が男と付き合うわけないじゃん!騙されてんだよ、お前は!」


メンバーのその言葉に僕は耳を疑った。


「大体心には彼女がいるんだよ!お前ただからかわれてるだけなのわかんなかったのか?」


そんな…そんなはずない…


「さっきもお前心に電話したろ?心言ってたぜ。『あぁ、しつけぇな。そろそろ遊ぶのやめるか』っつって、電話切ってたからな。さっき電話切られただろ?」


ウソだ…ウソに決まってる!


「心もそろそろめんどくさくなったんじゃねぇの?だからお前のギターもいらねぇから捨てにいったよ」


ウソ…


僕はそこに座り込んだ。

そして自分でも気付かないくらい大量の涙を流していた。


「座ってんじゃねぇよ!ホモ野郎!さっさと消えろ!」


僕はその言葉にショックを受け、立ち上がりスタジオの扉を開けようとした。


「おい、ちょって待てよ!オレたちに謝りもしねえでいっちまうのかよ!?」


「えっ…?」


「お前はオレたちの気分を悪くしたんだ。謝ってもらわなきゃ…なぁ?」



「ウッ…気分を…ヒック、悪くさせて…ヒッ、すいませんでした…」


『あーはっはっはっは!!もう二度と来んなよ!気持ちわりぃから!』


メンバーは泣いて笑っていた。


僕はそこから逃げるようにしてでてきた。



もうホントに心の家に戻れない。


心…。信じてたのに…



…もう誰も信じない…


…もう独りでいい…


…信じたら裏切られるだけだ…


…誰も信じるもんか…


誰も………誰も………

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ