表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

第五幕: 粉のクシャミ、死んだ夢の宣告

やあ、坊や。危険に飛び込まなきゃ、獲られないものがある。第四幕の窓から、石の巣の中へ。ダンケリットはジェイの鼻を捻り、耳をひねり、妖精の粉をかける——でも、空を飛ぶはずが、クシャミだけ。

ねえ、坊や。世の中には、危険に飛び込まなきゃ獲られないものがある。

それが何かって聞くのはヤボ。

自分で見つけるしかないの。


第四幕は、子どもたちの夢を使って、帰る手段を思いついた黒妖精。

なんて、賢い、あたしの頭脳!


えっと、

ーーそれからなんだっけ?

いま、記憶のあたしがいる所は?


石に囲まれた子どもの巣の中、

檻の中!黒髪が蛇のようにうねった子どもの目の前に、あたしはいたよ。


「あらあら、子どもの泣き声したと思ったら、ママを呼んでる弱虫さん」と年上らしい余裕を見せた、大笑い。

部屋を飛び回り、子どもの鼻をちょいと捻る。痛さのあまり、

目をつむってた。面白かった。

インディアンなら、

容赦なく、潰そうとするの!

「どしたの、どしたね、男の子。あたしゃ、ダンケリット。ーー黒妖精だ。泣き虫坊や。名前はなんだい?」と歌いながら、子どもの耳をひねる。

「いたい!なんで、こんな酷いことする?」と言われたわ。

酷いのは誰かしら!


「あらあら!うすのろ、言い返す。あたしを夢かと思わないように、ちょっと目を醒させてただけさぁ」と言いながらあたしゃウインクする。

「ボクは君を知っている」

「あたしゃあ、あんたを知らないよ」

「妖精だ。本で読んだ。」

「そうさ、そして、アンタはマヌケ」と高笑いしてやった。

「マヌケじゃない。ジェームズだ。」子どもは顔を下に向けた。

「だけど、その名前。もう使われない。今日からボクはジェイ・フール。余計なこと言ったせいで」と子どもは下唇を噛む。

マヌケなうえに、バカもつく。

「言わない口より、よっぽどマシよ。お尻がいたいの、ジェームズ?」とあたしは囁く。

「あたしに舐めさせたい?ジェイーー」と少しは優しくしてやるさ。

「もしかして、妖精の魔法?」と子どもは期待の眼差し。

「てめえで、唾をつけときな!」と子どもに平手打ち。

マヌケの相手は大変だわ。


「ねえ、君はどこから来たんだい?」と子どもはあたしに問いかけた。


あたしは部屋をぐるぐるかけて、子どもの前まできて、止まる。


「もっとまわれば、きっとどこかを思い出す。ああ、そうだ。夢の島。ネバーランドさ。こりゃけっこう!」とあたしゃ大笑い。

「夢の島、ネバーランド?どういうところ?」と子どもは、あたしに近づく。

「そこには、色んな猛獣、インディアン、幻の魔物たちとかいる場所。あたしの故郷さ。ああ、帰りたい」と話してやった。子どもの肩にとんで、腰掛ける。

「ねえねえ、フール。あんたの目、見込みある。ネバーランドについてこない?きっと、アタシら、もっと仲良くなれるさ。ここに来たいと思ってきたけど、もう帰りたくなっちまった。アンタを島にご招待! 妖精の粉さえあれば、マヌケのあんたも空を食べるわ」

あたしは子どもの夢みがちな心を利用して、故郷に帰る。

上手いこといって、

妖精の粉をかぶせて、

あたしの乗り物として利用するの。


子どもは、目を丸くさせた。

「ボクーー空を飛んでみたい」

あたしの口車に乗った子どもに妖精の粉をかけた。

羽についた黒い粉は彼の頭につく頃には光のカケラにかわる。

楽しい思い出で、身も心も、

頭の中身も空っぽさ!


だけど、不思議なことに、

空を飛ぶ気配もない。


粉のかけすぎで、

子どもはクシャミが止まらない。

なんて、マヌケ!


あたしは子どもの耳を見て、

鼻をみて、

口を見て、

目を見て思案顔さ。


恐ろしいことに、

この子どもの夢は殺されてた。


あたしは少年に告げる。

「あんたの夢は死んでいる。空を飛べない。永遠にーー」


ーー永遠に?

あたしは、自分が口走った言葉を、

頭の中で、繰り返した。


(こうして、第五幕は永遠という予言と共に幕を閉じる)

第五幕は、永遠の予言と共に閉じる。夢の死を告げたダンケリットが、自身の言葉を繰り返す——このブーメランが、妖精の心を抉るのか。次幕では、嘲笑の歌が響く。君の夢は、生き返る?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ