表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
扉の魔導師<BLUE BLOOD RED EYES>  作者: Cessna
【最終章】魔道を行く者
399/411

177-2、冥国の「奇跡」。俺が血濡れの轍を辿ること。

 ――――――――…………サンラインもジューダムも、同じ「裁きの主」の眼差しの下にある。

 だけどその在り方は、全然違う。

 混沌の地平の中で、俺は思い知った。



 …………奇跡の起こる国、サンライン。

 主の恩寵は遥かな国土を潤し、あまねく命を豊かに育む。

 白き恵みは時に嵐と吹き荒ぶも、それは主の確かな存在の証として、人々の魂に刻まれる。


 主の寵姫は常に主の傍らで祈っている。

 主の声は彼女達が歌い紡ぐ。

 白い雨は人の祈りある限り、いつまでもいつまでも降り注ぐ…………。



 ――――――――…………魔法の国なら、どこも似たようなものだと思っていた。



 不思議な力と光に祝福され、命は皆、険しくも美しい世界でかけがえのない宝石みたいに輝いている。


 そこには残酷があり、苦しみもある。しかしそれ以上に愛があり、誇りがある。

 言うなれば奇跡とは、世界そのもの。

 ただ在るだけで、全身全霊で味わえるものだと。


 …………酔っ払いの戯言めいた俺の讃美歌はともかくとして、そんな世界がありふれたものではないと、ようやく気付いた。


 というか…………本当はもっと初めからわかっていてもよかったはずなんだ。

 オースタンで生まれ育った人間なら、普通は身に染みている。


 奇跡はまず起こらない。

 魔法なんて無い。


 …………神様はいるか、いないか、わからない。



 ――――――――…………奇跡を信じる国、ジューダム。

 俺は主の眼差しを通してその景色を見た。


 その地はどこまでも暗く、果てしなく枯れていた。

 ひたすら魔海だけが黒く深く、永遠の朔の夜となって空を包んでいる。


 常闇の中、痩せた竜が蝙蝠みたいに羽ばたいている。

 草木は地下を微かに流れる水脈と、どこからともなく運ばれてくる霧だけを食んで生きていた。


 最初の種がどこから来たのかは誰も知らない。調べる術もない。

 もうここにしか生えていないから。


 …………人々もまた同じだった。

 遥か古、何処からか流れてきた力ある一族。

 透き通るような肌と栗色の髪、灰青色の瞳が連綿と継がれている。

 彼らは細い草の根を噛みしめ、淡い霞を啜り、その地に居付いた。


 彼らは一族には主の加護があると固く信じていた。

 閃く命の一瞬の眩さをその奇跡と呼ぶのなら…………、ああ。本当に恵まれていただろう。


 風にそよぐ花も麗らかな日差しも、絶対に必要では無いと俺も思う。

 自らの命を燃して灯す魔術のほのかな明かりが父母の愛であり、誇りであり…………彼らの太陽だったんだ。


 一族は長い流浪生活の中で培った知識と術を、常夜の帳の内でより洗練させた。

 一族の繋がりはさらに濃く、水よりも遥かに濃い血となって紡がれていく。


 骨ばかりの竜を捕らえて掛け合わせ、少しずつ、少しずつ、力ある竜を作りもした。

 あたかも一族の才に長けた者同士を掛け合わせ、より大きな力を実らせていくように。


 やがて彼らは時空の扉を超え、霞より大きな糧を得るようになる。

 夜の外から収穫した種は歪な螺旋を描いて逞しく育つ。

 最早、一族に隠れ住む理由はどこにも無かった。

 彼らは暗澹たるその地を祖国と謳った。


 彼らは固く奇跡を信じていた。


 奇跡とは、世界。

 世界とは、力。

 力こそが紛れもない加護の証だった。


 …………主の眼差しが最も強く注がれる者。

 …………それは最も濃い血、ひいては才を宿す者。

 …………それは加護と奇跡の体現者。

 …………大いなる魔海(夜空)にまします主の依代。


 その人は「王」と呼ばれた。


 「王」のもたらす全てが主の恵みだった。

 人は「王」と繋がることによって主と繋がり、日々の糧を得る。

 愛と、誇りと、太陽に浴する。


 …………ジューダムに雨は降らない。

 だが恵みはある。

 「王」がいる。



 ――――――――…………ジューダムの戦の歴史は、壮絶な血風となって俺へ叩きつけられた。


 白い腕が無数の刃の中を激しく踊る。

 緑色の閃光が力場を無惨につんざき、耐え難い悲鳴を沸き立たせる。


 黒い竜の大群が空を覆う。

 一際巨大な、異形の竜がその爪と牙で数えきれない命を食い散らかしていた。


 ありとあらゆる苦痛が際限無く雪崩れ込んでくる。

 嘆きも、執念も、憎悪も、絶望も、混沌のまま迫ってくる。


 そこには獣がいた。

 そこには刃があった。

 そこには銃すらあった。


 たくさんの名前が千切れ積もっていく。

 夥しい死骸が積み重なり地平を作る。

 ついには闇の水平線と重なり溶け合う。


 肉のうねる音がする。

 風も、波も、飲み込んで、

 吐息が、産声が、

 歓喜が、虚無が、混然と押し寄せる。


 鋭い痛みが内臓を抉り抜き、身体を支える骨という骨が記憶の轟音に砕かれる。

 俺は血泥と暗闇といくつもの灰青色の瞳に苛まれながら、さらに深く…………細かく、魂を散らした。


 …………耳を澄ませ。

 聞こえるはず。

 濁流に惑わされるな。

 黒を塗り重ねて、塗り込めて…………辿り着け。


 最後の「王」の景色へ…………。




 …………

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ